goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽王の日記

お散歩、うまいもの、インテリア、本、サッカー・・・
いろいろお気楽レビュー♪

玉川高島屋

2006年08月20日 | ショッピング
今日は玉川高島屋に行ってきました。
甲子園が終わってから出発したので到着は19時頃。
閉店が20時なのでさすがに駐車場もスムーズに入れました 

今日の決勝はピッチャーの田中君、斉藤くんにシビレマシタ~
今年はただでさえ甲子園の当たり年だったけど、決勝が一番すごいです。
「プレイボールにでてきそうな田中くんを応援する。」と昨日も書いたけど
ここまできたらどちらが勝ってもどちらもすごいです。
斉藤くんがすごいピッチングをすると田中君も負けじと
びしっと決める。いやー観客みんなしびれますよ。
ところで、やっぱり斉藤くんはもてるそうで応援する女性が多いそうです。
やっぱりね。

明日はどっちが勝ってもいいや。
でもふたりとも高校でてすぐプロにならず、大学に行って体を作ってくれ。
そして偉大なピッチャーになってほしいな。
巨人は斉藤くんをすぐにプロにしようとしないよう4649。


さて、高島屋地下の食品売り場では閉店間際のセールが始まり
鎌倉山のステーキ丼や半額のおすしをGET
お土産買わなきゃーと支払いでローズカード(積み立て券)を出すと
「申し訳ありませんが専門店の為、こちらはご使用になれません。」
本店地下なのに 
・・・こんなに流通できない商品券を売ってて誰かに訴えられたら
どうするの?とだんなとぶちぶち文句を言いつつ帰りました。


玉川高島屋

2006年08月17日 | ショッピング
玉川高島屋に電車で行ってきました。
夏休み期間なので平日なのにこんでます   

今日の目的は化粧品 
私は大手化粧品会社である事にこだわっています。
化粧品って開発費や蓄積したデータは必要だと思うんです。
大手でも、以前は輸入品を安いからって買ってたけど
今は日本人用に開発されている化粧品にしています。

ランコムのプリモディアルシリーズが気に入っています。
アユーラの敏感肌用シリーズを使用していましたが、物足りなさを感じ
思い切ってランコムを使ってみたら、敏感肌用じゃないけど肌にあいました。

そして今日ランコムで紹介された「PORE EXPERT」。
開いた毛穴を引き締めて整える毛穴対策美容液!
これ欲しいなあ・・・サンプルをもらったので試してみよう。

化粧品を購入し、地下の食料品コーナーへ。
特に新しいお店も入っていない事をチェックし
せっかくだから何か買おうと物色したものの
明日のパン(PAUL)と
東京土産で使えるかもしれないお菓子を味見用に1個(和久傳 西湖)だけ購入。
せっかく電車で行った割には戦利品は少しでした~。

玉高の商品券を使って買物がしたいのに、玉高の南館はデパート券が使えません。
南館にはセレクトショップが多く、個人的には南館の方が魅力的。
ローズサークルでこつこつ貯めたのに全然意味ないじゃーん。
高島屋のけちー、南館でも使えるようにしてください。


玉川高島屋(バーゲン)

2006年07月16日 | ショッピング
玉川高島屋のバーゲンに朝一(10時)に行ってきました。
駐車場はガーデンアイランドにしたところ、まだまだ空いていたけど
本館はすでに行列ができていました 

午前中はそんなにこんでいなかったけど、
バーゲンが始まって3日目のせいか?商品が少ない気がする。
商品券を使えるのが本館だけなので
なんとか本館で買いたかったのに、特に何もなし 
南館に行って食器や服が買えました。

・・・しかし、玉川高島屋で私が欲しいものはたいてい30%OFFで
半額はほぼなし。半額じゃないと買う気がおこならない・・・
初日に行かないとだめなのかなー。

と文句は毎回言いつつ、DANSKで少しずつ食器を買うのが楽しみなので
次回も行くでしょう。


IKEA船橋店(赤ちゃん連れ)

2006年07月04日 | ショッピング
 IKEA船橋店に姉夫婦と赤ちゃん連れで行ってきました。
平日の昼間だったので駐車場もスムーズに入れました。

「イケア」という名前のせいか日本のお店だと思っている人も多いですが
スウェーデンの家具生活雑貨を安く提供する店で、ヨーロッパでは
かなり定番で有名なお店だそうです。
6年前にパリでパリジャンからそのように聞いて以来、
日本に早くこないかなーっと楽しみにしていました。

ちなみにパリジャンはIKEAで安くてシンプルな家具を購入し
アンティーク加工を自分で施したりして楽しむんだそうです。

赤ちゃん連れの場合、ベビーカーで行っても広々としているし、
ところどころに子供が遊べるおもちゃが何気なくおいてあります。
外国の子供部屋にあこがれている人は絶対見た方がいい!
赤ちゃん本舗に行く前にぜひ!
それから2階にセルフのレストランカフェがありますが、
広く開放的で居心地がよいです。赤ちゃんの椅子もおいてあります。
北欧料理なのでサーモンとかミートボール、カレー程度ですが安いです。

肝心の商品について、家具についてはシンプルな家具ばかりです。
私が北欧家具で連想していたような白木の家具はほぼなかったです。
他店より豊富で安いのは、テレビ台、本棚かな。

雑貨はかなりおもしろかった。
特によかったのは、洗面台やキッチンに取り付けるステンレスバーやのせる棚。
コンランショップでは1万円くらいするのが1500円程度で買える。
ただし!いいなと思うものはたいてい売り切れ!くやしー。
およそ4時間くらいいたけど、もっと長い時間いれちゃうくらい楽しい!
余計なものを買わないようにしないとね・・・

船橋に住んでる人がうらやましい。
カフェの居心地かなりいいし、雑貨見てるだけであきないし。
フランフランと比べればこっちのほうがおもしろい!

ただし、家具雑貨を買わないカップルのデートとしては
あまりおススメではないです。
スウェーデンデザインを安く日常使いできるお店でした。

取扱商品:家具、テーブルウェア、ラグ、カーテン、ベッドリネン、バス用品、ハウスキーピング、収納、照明、ホームデコレーション、植木、観葉植物などなど