T.Campanella.Kikty

T.K。激しい曲を弾く。
・・・の割りに冷めた性格をしてるが(笑)
コメント等はお気軽にどうぞ・・・。

なんか

2012-03-25 14:08:44 | Weblog
ついさっき常磐線の新型車両E657系が通ってた。

何というか正直微妙…


今までの常磐線の顔とも言うべき651系を置き換える予定の車両としてはデザイン面で役不足だ…

そりゃ性能はE657系の方が高いが、651系でもまだまだ十分走れるだけにな(笑)

一応

2012-03-20 00:00:14 | Weblog
昨日の記事で増解結がどうのこうのとか書いた気がするが、補足として書きます・・・
興味が無い人はスルーの方向で(笑) 

※ク;先頭車付の車両、モ;電動車、サ;付随車(先頭車でも電動車でもない)

ハ;普通車、ロ;グリーン車


例として、例えば「クモハ」は先頭車で、電動車の普通車、クロは先頭車で付随車のグリーン車を表す。

車両の側面下部分とか車内の前後の上部分に
例えば「クモハE721-xxxx」とか書いてあると思いますが、それです。



今までの従来型の特急型車両(651系とE653系)は基本編成7両と付属編成4両の組み合わせだった。



以下、3月17日のダイヤ改正以前のE653系と651系の運用パターン。(※間違ってたらごめんなさい。特にE653系)


E653系↓※実はE653の運用パターンはずっと昔に見たきりだから記憶が曖昧だけど

14両のパターン

(クハ|モハ|モハ|サハ|モハ|モハ|クハ)(クハ|モハ|モハ|サハ|モハ|モハ|クハ)

で、主な運用パターンは(※3月17日以前の場合です。今現在がどうなってるかは知らない)

フレッシュひたち
(指|指|指|指車|自|自|自)(自|自|自|指車|指|指|指)と言う感じ。
※車;車椅子対応の座席と入り口を備えている車両

勝田以北まで行く場合は勝田で後ろ側の7両を切り離す。
勝田以北から始発で、勝田で増結する場合は、後ろ側に7両を増結する感じになる。

※←上野側1号車、仙台側14号車→

11両のパターン

(クハ|モハ|モハ|サハ|モハ|モハ|モハ)(クハ|モハ|モハ|クハ)

で、主な運用パターンは

フレッシュひたち
(指|指|指|指車|自|自|自)(自|自|指|指)

勝田以北まで乗り入れる場合は前4両を勝田で増解結
※←上野側一号車、仙台側11号車→

7両のパターン
(クハ|モハ|モハ|サハ|モハ|モハ|クハ)

で、主な運用パターンは
フレッシュひたち
(指|指|指|自車|自|自|自)(4号車は自由席だったり指定席だったり、ずっと昔は自由席も多かったが今は指定席であることが多いか?)

※←上野側1号車、仙台側7号車


これらの運用は上野⇔土浦、勝田、高萩、いわきで、
主に東京近郊、水戸以南での輸送がメイン
※いわきまでは一往復、高萩までもそんなには無い


まあこんなところ


651系のほうは

11両のパターン
(クハ|モハ|モハ|サロ|モハ|モハ|クハ)(クハ|モハ|モハ|クハ)

で、主な運用パターンとしては、

スーパーひたち
(指|指|指車|グ|指|自|自)(自|自|指|指)
勝田で増解結をすることもある(しないで全車両が終点まで行く事もある。大体半分くらいは増解結無しと思われる)
増解結する場合は勝田以北で7両、或いは4両での運転。

フレッシュひたち(グリーン車付のフレッシュひたちとして運転される)
(指|指|指車|グ|自|自|自)(自|自|指|指)


※←上野側1号車、仙台側11号車→


7両のパターン
(クハ|モハ|モハ|サロ|モハ|モハ|クハ)

で、運用パターンとしては

スーパーひたち
(指|指|指車|グ|指|自|自)

フレッシュひたち(グリーン車付のフレッシュひたちとして運転される)
(指|指|指車|グ|自|自|自)

※←上野側1号車、仙台側7号車→

また、震災の影響で走らなくなったが、

4両のパターン

スーパーひたち1号、いわき始発仙台行き

(クハ|モハ|モハ|クハ)
(自|自|指|指)

※←上野側8号車、仙台側11号車→


スーパーひたちとして運用される場合は、

上野⇔いわき、原ノ町(南相馬)、仙台


主に首都圏と水戸以北、福島との間での速達輸送を目的、

基本的には上野⇔水戸間をノンストップで運転、所要時間を最速で65分と従来の特急と比べても大幅短縮を実現。(ちなみに在来線で初めて130キロ運転を達成)



フレッシュひたちとして運転される場合は、

・勝田どまりのスーパーひたちもフレッシュひたちに統一
・グリーン車を使うフレッシュひたちとして運転

上野⇔土浦、勝田間で運転される。







まあこんな感じです。


ちなみに、E657系はまだ調べてません、ごめんなさい。


ただ確実に言えるのは、

・編成は10両固定
・6M4T、要は電動車が10両のうち6両
・指定席(グリーン車含む)7両、自由席3両


こんな感じです。(以前見た予告に変更が無ければ、だけど。)


3月17日のダイヤ改正ではグリーン車付のフレッシュひたちの大部分とスーパーひたちの一部(15往復中10往復)がこの新型車両に置き換えられました。

忘れてた

2012-03-18 23:56:43 | Weblog
常磐線でついに新型交直流両用の特急型車両E657系電車がデビューしたそうな。


評判は良かったり悪かったり、様々あるようですが、


3つの利点と、いざデビューしてみての3大がっかりを自分なりに作ってみました(笑)

※勿論ねたです、本気で思っているわけでは多分ありません(笑)


利点

・Wimaxだったか何かの設備が使える、先頭車にフルアクティブサスペンション(?後ほど調べておく)ようになるなど設備面が充実
・上野⇔いわき間の到達時間が短縮
・室内のLEDはフルカラー、ニュースなども配信

などなど。


では、三大がっかりの方はと言うと・・・



・グリーン車が半室でいままで651系では1x2列シートだったのが2x2列シートになる

グリーン車のシート幅は変わらないらしいが・・・ちょっと気持ち、狭くなるだろう。
そして、グリーン車の車両を良く見ると、残り半分は謎のスペースになってるような感じ(笑)だったら今までどおり、1x2列シートにして全室グリーンにしてもよかったのではとか思うが・・・。


・自由席が今までと比べて一両減った

今後のダイヤ改正次第だろうが、自由席が一両減るだけで混み具合が違う笑
ついでに言えば651系では1両にドアが前後で二つあった(グリーン車は1つ)のが、今度からは一両に一つ(確か上野側の先頭車のみ二つ)になった為、乗り降りが若干不便に。


・到達時刻短縮と言うのを良く見てみると・・・

なんの事は無い、編成が10両固定になったため、勝田で増解結をしなくなったから、単にそれだけ(笑)



最速到達時刻の列車は従来と変わらず。



とまあそんなところか笑



あと、これは有名かどうか知らないが、本来は新型車両(E657系)は新しい名前を検討していたらしいけど、震災の影響で、当面の間は「スーパーひたち」の名前で走る事に。要は今までの651系の運用の代わり笑(現時点ではまだ651系の運用も残っているが将来的には全て置き換えるらしい。)

何か複雑な気分だが(笑)


と言うわけで651系に乗れるのも後わずかなので乗れるうちに乗っておこうか?(笑)

・・・その場合上野経由になるから料金が高くなるけど。


とりあえず今日はここまでにしておこう・・・(笑)

おいおい

2012-03-14 21:12:42 | Weblog
でかい地震が2連続とかやめてくれ・・・。


ちなみに俺はその時は仙台の近くで電車に乗っていたためなのか、でかい揺れは感じなかった。


さっきのも仙台では多分せいぜい震度3だが、揺れ方からしてなんか嫌な感じがしたから見てみたら茨城とかそっちの方で5~6くらいの震度との事・・・。

雨が多いな・・・

2012-03-06 13:19:04 | Weblog
ちなみに昨日仙台は大雪だった。


アパートのあたりとか雪の粒の大きさがおかしい(笑)

小さい子供の拳くらいあったと思う。


ちなみに今日はそれとは打って変わって暖かくなるらしい。


三寒四温の繰り返しだな(笑)

DELAY!!

2012-03-06 00:19:24 | Weblog
さっき「電車が遅延した」とかいう一言記事(笑)を投稿したが、


何が起こったかと言うと、


山手線(やまのてせん)の渋谷駅付近(だったと思うが)において人が線路内に立ち入ったとの事。


そのため、山手線と、別路線への直通運転を行う列車が安全確認のため、遅れたり直通運転を見合わせたりしていたのだ。



ちなみにおれはその時、宇都宮始発の宇都宮線(東北本線)・横須賀線直通の快速に乗っていて、赤羽で上野行きの鈍行に乗り換えようとしていたのだが、



赤羽駅の直前で数分間足止め喰らった(怒)



何かの理由があったのか知らんが、普通に利用している分には線路内に立ち入る理由は無い(特に東京近郊では)はず・・・



兎に角、かなりの人数に迷惑がかかっただろう・・・。


とくに新幹線などの乗換えで乗り換え時間をぎりぎりに設定していたら確実にアウトだ・・・。



おわり