goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかなおたのしみ・・・・・

ふと笑顔になれる『美味しいもの』『愉しい事』

402)夕食は・・・

2008-11-10 | うちごはん
沢山のカラフルお野菜チーズ焼きと本日は赤ワインを少々。

我が家御用達”天満市場”でカラフルなお野菜を買ってきて


オリーブオイルとハーブ塩、黒胡椒を調味料にフライパンで焼き
モツァレラチーズとバジルをかけてオーブンで10分


こちらは・・ベビーリーフをタマネギドレッシングで和え、生ハムで巻いたもの。
トマトにモッツァレラチーズとバジルをのせ、スィートチリソースをかけた品。


ポタージュスープとガーリックバゲットと共にいただきます。

クリック戴ければ喜びます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

401)喋るわ・・・食べるわ・・・呑むわ・・・

2008-11-09 | そとごはん
またまた守口にあるなすびさんのフライドポテト。
ここのポテトはメチャ旨っつ!どうやって作ってるのか!?是非ご教授願いたい。

またまた行ってきました”なすび”さん。今回のメンバーはチャンチャンチャンとのかしまし隊。

此処はかなりリーズナブルな上、メニューは豊富和食だけでなく洋物だって中華ぽい物だって出てきます。
少々足回りが悪い点を差し引いても何度でも伺いたいお店です。

お突き出しだって一品になろうかという品です。


お刺身盛り合わせはどれも新鮮で美味しい~


蓮根まんじゅうは好みのお味付けで


カンパチのカマなど美味しすぎてほっぺが落ちちゃう・・・(古い表現だな!?)


一度パクって家で作ってやろうと企んでる茄子餃子


こんなお洒落なイタリアンぽいお料理(蛸とキノコのソテー)も出てきます。


デザートだってすばらしい品が登場します。

しかし、食べたわ・・・呑んだわ・・・それにも増して喋ったわ・・・
チャン、お手配ありがとう!
クリック戴ければ喜びます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

400)ベルギー・・・

2008-11-08 | サクサクっとスケッチ
ブルージュの街でサクサクっと描き。

街全体が世界遺産に指定されてるというブルージュ。
そこは美しい運河に囲まれた中世にタイムスリップしたか!?とも思わせてくれる場所でした。




さすがベルギー!チョコレートが街中に溢れてます。

クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

399)夕食は・・・

2008-11-07 | うちごはん
今年最後の栗ご飯。

栗ご飯好きの我が家です。今年も何度か食卓に登場!
ですが、もう栗の季節も終了ですね。今回の栗は最終だったせいか!?なんと30%OFF!

我が家では白米2:餅米1でお塩と少々の出汁醤油で炊きあげます。

栗ご飯メインなので、後はイカリングフライとシンプルに大根を薄味に煮た一品。

クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

398)我が家は今年・・・

2008-11-06 | サクサクっとスケッチ
柿が豊作!頂き物の柿をサクサクっと描き。

まずは・・・毎年見事な柿をちゃんから頂きますが、今年も頂き・・・うぅ~ん!美味!
この柿は大きさも立派ですが、お味も立派!


食べ終わった頃、グッドタイミング!さんからまたまた頂き・・・
こちらも美味しい~!


我が家は今年、柿豊作!皆さんいつもありがとう!
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

397)雨の御堂筋を・・・

2008-11-05 | 出かける(そとごはん、旅は除く)
お散歩です。

とてもベタな場所ですが、ご近所(!?)お散歩には御堂筋が最適と思ってるです。
若葉の春も、緑一杯の夏も、紅葉の秋も、クリスマスイルミネーションの冬も
かなりの頻度でだらだら歩いている二人です。雨だってへっちゃら。

休憩場所はだいたい此処IXC CAFFE


ゆったりしてるし、のんびり出来ます。珈琲も美味しい~


今回いただいた、マンゴーとクリームチーズのサンドイッチはかなりお気に入りでした。


銀杏並木が黄金色になるのを心待ちにしてるです。
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

396)来年は・・・

2008-11-04 | 我が家の品々
牛年なんですね。

今年もさんから恒例干支の置物を戴きました。

毎年この頃、京都に出向かれるさん。いつも買ってきてプレゼントしてくれます。
これを戴くと"今年ももう少しだなぁ~”と思うです。

さてさて来年はどんな年になる事やら・・・こう思うのはチト早いか!?
クリック戴ければ喜びます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

395)夕食は・・・

2008-11-03 | うちごはん
茄子ずくし。さんご主人さんから戴いた白ワインも開けました。ご馳走さま~
米茄子を使った茄子グラタン。


米茄子の中をくり抜き


くり抜いた茄子とベーコンを炒め、お味はお味噌と塩、胡椒
茄子の中に戻し、モッツァレアチーズをかけてオーブンで焼きます。


茄子の揚げ浸し。


茄子のお漬け物。

茄子を沢山いただきました。
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

394)レトロな場所・・・

2008-11-02 | そとごはん
北浜にありますルポンドシエルさんでいただいたコース料理から
一押しシャラン産鴨のスパイス風味

大阪では老舗正当派フレンチ料理店ルポンドシェルさん。
近代的ビル最上階から


1926年建築のレトロビルに移転され


一年と言うことで、記念イベントに行ってきました。
一周年記念特別ディナーとジャズで聴くクラシック生演奏が愉しめます。




さてさて・・・まずはスパークリングワインと共にカナッペ


前菜は鱈とカボチャのゼリー寄せ!?
カボチャの甘みがとても良く美味しい


魚はサーモンのグリル
肉厚のサーモンといくらの組み合わせがとても良く、つけあわせのポワローネギも美味しい。


デザートは栗と林檎のムースと栗のアイスクリーム


美味しいお食事とクラシックをジャズにアレンジされた演奏に素敵な夜を過ごさせて戴きました。
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

393)先週に引き続き・・・

2008-11-01 | サクサクっとスケッチ
ベルギーアントワープで描いたスケッチ。


フランダースの犬のイメージが強い街アントワープ。
現地の方に聞くとフランダースの犬の物語を好むのは我が日本人だけらしい。
キリスト教徒多数の欧米人には、どうも神に召されるラストシーンは好まれないらしい。やはりハッピーエンドでないと・・・

が・・・そこは観光地。嬉しいやら・・・恥ずかしいやら・・・日本人観光客を大事にしてくれます。
大聖堂の前には記念碑のような石のプレートが作られ、少々街外れにはネロとパトラッシュの銅像(!?)もあり、案内所だってあります。
日本人がそこへ行けば入ると同時に、早口で説明をして下さるマダムもいらっしゃいます(英語ですが)


ご丁寧に燃えた風車まで再現されてます。


笑われてると分かっていても、バカにされてるかな?と思っても、
”旅の恥はかきすて”商業ベースにまんまと乗っかっても良いじゃない。それもまた思い出よ~

・・・などと思えるようになった自分の歳が少々愛おしい。若い頃はとてもそんな風には思えなかったよなぁ~

気のせいか!?街にはワンちゃんが沢山。

クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする