不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお~、おいしそう。 (キヨミ~ナ)
2004-07-22 02:24:55
おお~、おいしそう。
でも、一切れ2エウロはちょっと高い?よね。

それにしても携帯の写真(だよね)結構できますね。
あっスイカ!!! (みえ)
2004-07-22 08:50:31
あっスイカ!!!
スイカを見ると昔飼っていたカブトムシを思い出すよ。
カブトムシの餌にスイカの皮をあげていたから。
一切れ2Euroは高いね。 おじさんぼろ儲け?
でもこのおじさんは、冬は何の仕事をしているんだ・ろ・う?



イタリアでもスイカ食べるんですね。 (Mike*mic.)
2004-07-22 15:08:02
イタリアでもスイカ食べるんですね。
albero4さんの実家では、平井のスイカかな?
それともも田中山かな~?
結構詳しいでしょう。
じゃじゃ~ん! 今日スイカデビューしたのだ! (ハヤト)
2004-07-22 16:15:40
じゃじゃ~ん! 今日スイカデビューしたのだ!
でもスーパーで袋に入れるとき、ひっくり返してしまって、一番美味そうな部分が潰れてしまった。あう~。
でも帰ってからラップをはずしたら、まあいい匂い。甘かったし、幸福そのものですた。
うん、変な文章になったぞ。
おお。これが話題のスイカ売りですか。なるほど、... (j-tenten)
2004-07-23 12:59:36
おお。これが話題のスイカ売りですか。なるほど、おおっきめのスマイルカット。形は、フットボール型じゃないのね。
おぉすいかだ!どこの国にあってもおかしくないの... (chai-dii)
2004-07-23 17:14:21
おぉすいかだ!どこの国にあってもおかしくないのに、なんかスイカって日本だけのものという気がします。
ぼくもおととい食べました。うまかったぁ。
>キヨミーナさん (albero4)
2004-07-24 12:58:57
>キヨミーナさん
そう、ひと切れ2ユーロ。
ちょっと高いと思うんだけど、
たぶんこれはフィレンツェの相場です。
(きっとローマの方が安い!)
去年も2ユーロだったし値上げされなかっただけでもいいかなぁ。
携帯カメラの写真だよ、結構いける?良かった!
ちょっとPCの調子が悪いので、
しばらくは携帯からの投稿が続くかなぁと思って。

>みえさん
スイカといえばカブトムシだよねぇ。(日本人)
おじさん冬になると焼き栗の屋台出しているけれど、
夏の間に1年分の収入はあるんだと思うよ。
かなり儲かっているはず。

>Mike*mic.さん
イタリアのスイカは楕円形で大きいです。
太陽の恵みいっぱいで甘いし。
(今回のはまだあまり甘くなかった、はずれ)
実家では田中山のスイカ&メロンです。
しかも全部いただきものなので買ったことないと思うよぉ。
田舎はいいな。

>ハヤトさん
あらぁ。一人で意図せずスイカ割り?!
スイカの甘い香りでしあわせ気分。
日常の幸せを感じられるのは一番しあわせ!

>j-tentenさん
大抵は楕円形なのですよ。
でもこれは確かに○型に近いなぁ…。
スマイルカット、かなり大きめのスマイルですね。

>chai-diiさん
スイカってもともとは何処からきたのかな?
南米原産かなぁ??
世界中にあるんでしょうけどねぇ。
いよいよ本格的にスイカの美味しい季節ですね!
あっ。 (あきこ)
2004-07-26 09:39:47
あっ。
西瓜食べに行かねば・・・。
>あきちゃん (albero4)
2004-07-26 16:18:20
>あきちゃん
スイカ食べに来てくれ!
このおじさん(ジャコモさん)去年までとは違う場所で営業中。
なにやらフィレンツェ市の方から
屋台が川に近すぎるのは衛生上問題があるとかいわれて
移動を余儀なくされたんだって。
でも今の場所の方が衛生的にどうよ
という気がしないでもない…。

コメントを投稿