不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Legge di Murphy su d'italiani

2004-10-05 12:53:39 | うんちく・小ネタ
マーフィーの法則。
日本では一時期一世を風靡して、
いまでもなんだかんだと話題になったり。
イタリアでもそれに関しての本が出ているので
きっとどの世界にでも通用する事なんだろうなぁ。

先日ローマに出かけたのですが
そこで色々とマーフィーの法則にのっとった出来事が。

1.「乗りたい時にユーロスターは運休する」
ローマ・フィレンツェ間なんて
イタリア国鉄の陰謀で
安いインターシティーから料金の高いユーロスターに
ほとんど切り替えられてしまった。
なのに、乗りたい時にはユーロスターはない!
日曜日。フィレンツェからローマまで移動する。
日曜日の早朝、何本かのユーロスターは運休。
(この時間インターシティーも運休!)
わかるけどね、
日曜日の朝くらいゆっくり過ごせというのも…。
でも必要な人もいるわけなのよ。
よって余計に時間をかけて夜行列車で移動することに。
(定刻より早く着いたので、それはそれでラッキーだった)

2.「待っているバスは永遠にやってこない」
これはイタリアに於いては自明の法則。
元々定刻通りにバスがやってくることなんて
期待なんかしていないし慣れっこだけど。
まさか全然やってこないなんて想像もしない。
当日の集合場所は
ローマ市内から遠く離れていて
時間もギリギリ(ユーロスターがないからだ!)。
それでもバスに乗って行けば
なんとか間に合うと思っていたのに
待てど暮らせど、待っているバスだけがやってこない。
何本もバスは走っているのに、
私が乗りたい路線だけはやってこない…。
日曜運休だなんて言ってなかったじゃないか!
結局タクシーで行きましたよ。(怒)

3.「イタリア人は一番邪魔なところに立っている」
これもイタリアで暮らしたら実感する法則。
遅刻したけど、やることだけはやって、その帰り道。
バスに乗る。(乗りたかったバスじゃないけど)
入り口付近にでんと居座るおばさん。
邪魔なのです、この上なく…。
どうしても
他人の事まで気を配ることができないイタリア人。
一番邪魔な場所に立ってボーっとしている。
あとちょっと右か左に寄れば解決するのに!

こんな目に遭っても
「不幸中の幸い」と思えるようになった私は
イタリアでそうとう鍛えられたのかもしれない。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさんのことを、身をもって勉強させて (leo)
2004-10-05 14:42:32
たくさんのことを、身をもって勉強させて
いただきました。神様のおっしゃる通り、
イタリアはでかいね。
あははは・・・流行りましたね『マーフィーの法則... (やなぎー)
2004-10-05 14:55:30
あははは・・・流行りましたね『マーフィーの法則』!スーパーのレジに並んでいるといつも思い出しますよ、「あっちの方が早いな」って並び直すと、結局最初に並んでた方が早かったり・・・って。

「気配り」って日本独特の文化なのですね?気配りばかりで疲れる時も多いし、逆に気配りが無駄になったり、少しは気配りしてよ!と凄みたい時もありますよ・・・。

ところで、先日某駅でalberoさんの神様見かけちゃいましたよ~!
そんなぁ、日曜の朝って運休なんですか? (ritz)
2004-10-06 00:59:28
そんなぁ、日曜の朝って運休なんですか?
でも、前日ローマ泊ってのもアホくさいですしね。
しっかし、今回の惨事に巻き込まれるくらいならローマ泊もありかもですね。微妙....。
お疲れ様でした。
何でも思い通りにはいかないと思っていると原も立... ((゜謎゜))
2004-10-06 16:54:53
何でも思い通りにはいかないと思っていると原も立たないし、案外上手く進んだりするよね。

とっても不思議。

確かにインターシティーの数少ないよねー。
ユーロスター遅れてくるのに、特急料金払いたくない。。(故に(゜謎゜)はほぼインタシティー移動)

バスは今のところ意外とちゃんと来てる。(不思議だ)

>leoさま (albero4)
2004-10-07 00:37:45
>leoさま
本当にいろんな意味で学習の日々です。
神様間違ってなかった!
イタリアはでかいというか、深いというか。
ドツボにはまるというか…。ね。

>やなぎーさん
私も「列の法則」は
絶対に当たっていると思う。
「気配り」とか「思いやり」という言葉
訳せないのですよ、他の言語に。
そういう概念自体を説明しないとね。
日本文化も奥深し。
どこの駅で神様見かけたって?!
(ちょっと羨ましい)

>ritzちゃん
そうなのよ、運休。
だれもそんなこと思ってなかったのに。
ネットで調べたら反映されないから
わざわざ駅で確認までしたけど、
やっぱりなかった。
たかがテストごときで1泊できるかぁ
という貧乏クササがいけなかったのかも…。
でもねぇ…。

>謎探偵
イタリアにいたら
きっと悟りが開けると本気で思う。
ハラ立ち加減は
日本にいるときに比べたら随分緩和されたよ。
鍛えられたのだ。
仙人に近づいているかも(それはない!)。

ユーロスターは25分遅れたら
半額払い戻しなんだよ。
それを狙ってユーロスターに乗ったりする私。
>ユーロスターマジで?! ((゜謎゜))
2004-10-07 14:23:02
>ユーロスターマジで?!

前回の旅では1時間以上送れてたんやけど・・・

何処に行ったらそんなんしてくれたん?

しらなんだー。。。

コメントを投稿