不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Che mondo sarebbe!?

2005-12-21 23:06:57 | Squisito!
ローマに来て驚いたのは
フィレンツェでは一番メジャーだと思われる
スーパーマーケット「Esselunga」がないこと。
ネットで調べたらローマには一店舗もないらしい。
もちろん他のチェーンの大型スーパーはいくらでもあるけれど
買いなれたメーカーの商品が見つからなかったりして、
ちょっと不自由さを感じたりすることも。
もともと、買い慣れたものしか買わない私だから
そう感じるだけなのかもしれないけれど。

スーパーマーケットにも街角のお店にも
クリスマス用の商品がたくさん。
いつでも売っているものでも
ちょっとクリスマスバージョンになっていたり。

缶詰blogの「缶詰のある風景『過去からの弔鐘』」を読んでいたら
普段は買うこともないNutellaが
気になって仕方なくなったので買ってしまった。
さすがは
Senza Nutella, che mondo sarebbe.
といわしめるイタリア国民的大好物Nutella。
イタリア中どこに行ってもこれは手に入るのだ。
nutella_02

今回買ったのはちゃんとクリスマスバージョン。
nutella_03
このサイズのNutellaは
食べ終わった後にグラスとしても使えるので
イタリア人の家に遊びに行くと結構見かけたりします。
蓋付きだし、保存用の瓶としても使えるしね。

買ったからには食べなくては…。
ということでここ数日は朝ごはんに毎日いただいてます。
焼いたパンにイタリアの無塩バター塗って
そのうえにNutella。
朝から脳みそに血の巡りがよくなるような勢いで
血液中の血糖値が上がります(笑)。

logo_albero4


banner_01




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これがヌテッラか。 ((・・?@会社より)
2005-12-22 05:15:39
これがヌテッラか。
人のブログに名前が出てきて気になってたが始めて見た。
トラバありがてふ。 (ハヤト)
2005-12-22 15:34:21
トラバありがてふ。
僕もバターを加えたほうが美味いと思うなあ。すんごくハイエナジーになるけど。
血糖値上げてがんばろー!
メリークリスマスです (なおこ)
2005-12-23 17:20:59
メリークリスマスです
nutella...いいですなぁ~ 日本で売っていない(秋田に無いだけ?)ですし

と、友人においしいおいしいと宣伝していたら、海外旅行先で皆が買って来てくれるので、多分1kgあるんじゃ。。。

ちなみに、友達はヌッテランって言ってます。
(昔そんな大統領居た様な。。。)
こういう食べ方もこういうグラスの種類もあったの... (やなぎー)
2005-12-23 19:19:58
こういう食べ方もこういうグラスの種類もあったのですね!
さっそく探してみます♪
この瓶、ずっと気なっていました。 (vinobianco)
2005-12-23 19:20:42
この瓶、ずっと気なっていました。
バターの上からさらに塗っていただくのですね。う~ん。朝から元気が出そうですねぇ~
かなり甘いのでしょうか?

>謎探偵 (albero4)
2005-12-25 12:51:03
>謎探偵
知らなかったかぁ。
ホテルの朝食とかにも
小パックで出てくることがあるけど。
イタリア人の大好物なので、
今度度はぜひ買って帰るように。

>ハヤトさん
そうねぇ。
バター加えないと
ただ無駄に甘いだけみたいな。
朝の低血圧の
エネルギー補給にはもってこいです。

>なおこっち
秋田にはないのか?!
しかし、あれって寒いところに置いても
甘すぎて凍らない気がするので
秋田でもぜひ売ってほしいな。
ヌテッラって響きが
微妙に和語なんだよねぇ。

>やなぎーさん
ぜひぜひこの機会に!
いろんなバージョングラスが出ていたよ。

>vinobiancoさん
気になっても
なかなか買えないものの一つ(笑)。
スローフードの逆を行く
体に悪そうな食べ物ですよ。
でも朝から元気は出ます(笑)。

コメントを投稿