不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Babbo Natale Papale

2005-12-22 00:15:00 | 日記・エッセイ・コラム
やっぱりローマ教皇は特別な存在なのでしょうね。
特にこんなご時勢だし。
前教皇があまりに偉大だったので
新しく就任したベネデット16世の人気は
どうなるのかなぁと思ったけれど。

現教皇は生真面目な人なんだろうなというのが
私個人の第一印象だったのですが
基本的にその見方は外れてはいなかったらしい。
まぁドイツ人ですから。

毎週恒例のサン・ピエトロ広場での顔見世。
今週の教皇顔見世に多くの人が集まった広場は
一瞬「サンタ・クロース」がやってきたかと
騒然としたらしいです。(本当か??)
寒さが厳しくなってきたので
帽子を被って登場した教皇。
この帽子が赤いビロード生地に
白い毛皮で縁取りされているタイプのもの。
そして赤いマントを纏っていたので、
まさしく「サンタ・クロース」風。
babbo_natale_papale

ルネッサンスの時代などの絵画に描かれる
教皇の肖像画では
このタイプの帽子(Camauro)を被る姿もよく見られるのですが
最近の教皇はめっきり被らなくなりました。

しかし、生真面目な現教皇。
中世の時代の教皇のしきたりや慣習というのを
きちんと踏襲したい人でもあります。
中世の時代から歴代教皇が防寒のために愛用した
この帽子を彼自身もこよなく愛しているようなのです。
他にも、世界中を意欲的に駆け回った前教皇が
歩きやすいようにとトレッキングシューズなどを
履いていたのに対して
やっぱり中世からの慣習通りに
古めかしい赤い靴(Babucce)を履いていらっしゃいます。

彼自身の本当の意図はそうでなかったとしても
一般市民には「サンタ・クロース」教皇はうけました。
クリスマス前にこんなパフォーマンスも愛嬌があっていいかも。

サン・ピエトロ広場には今年も
30メートルの大きなクリスマスツリーが飾られています。
世界のすべての人に
小さな幸せが訪れるクリスマスでありますように。

logo_albero4


banner_01




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンタの教皇とは、なかなかユニークで良いではな... ((・・?@会社より)
2005-12-22 05:17:25
サンタの教皇とは、なかなかユニークで良いではないか。
ついでに髭も付けるとなお評価が上がるだろう。
>謎探偵 (albero4)
2005-12-25 12:52:17
>謎探偵
そうか、何か足りないと思ったら
ひげだ、髭!!!

コメントを投稿