不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Una gita a Venezia

2008-05-04 23:45:13 | アート・文化

ずっと前から見たかった展覧会。
チャンスを逃し続けて
とうとう後に引けないところまでやってきました。
4月半ば過ぎで閉会となるはずだった展覧会ですが
好評につき5月4日まで延長。
Meno maleということで。

5月1日はメーデーで
フィレンツェの美術館はどこも休みなので
そんな時でも開いているヴェネツィアのアカデミア美術館に
展覧会を見に行こうと目論んだのですが
決めたのが遅かったので
既にヴェネツィア行きの電車に空席なし。

仕方ないので、
5月4日の最終日にヴェネツィアに行ってきました。

天気予報ではフィレンツェよりも気温は低めで20度前後。
軽めの服装で出かけました。

Venezia_01
ヴァポレット(水上バス)はいつ乗っても高いねぇ(泣)。
半日チケットで14,00ユーロ。
しかし、結局復路は歩いちゃったので、
今日は元は取れていないかもしれませんな。ま、いいけど。
私の感覚的にヴァポレットは速度が遅いという印象なのですが
実際にカメラを構えてみると
それなりの速さで進んでいることがわかりました(笑)。

ヴェネツィアのアカデミア美術館は只今外装大工事中。
実は内装も大きく変えてほしいのだけど、
そういうわけにはいかないのでしょうね。
いつ行っても、この美術館の順路は
こう、動線に合っていないなぁと思うのです。
ウフィツィはその点まわりやすいんだけどね。
あ、パラティーナも動線悪いですけどね。

久しぶりに訪れたヴェネツィアですが、
やっぱり私には半日くらいの滞在で
ピンポイント観光で十分です。
しばらく行かないと、
結構お店が入れ替わっていたりするので
途中迷宮に迷い込みそうになりました。

Venezia_02
いつものように人が溢れていたサン・マルコ広場。
ハトは減ったかと思って期待したけれど、
全然変化なしってところですかね。
相変わらずたくさん群がってました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アカデミア美術館はどうでしたか? (mie)
2008-05-07 10:10:59
アカデミア美術館はどうでしたか?
少し足を伸ばせばアカデミア美術館に行ける
ところがうらやましい。

私もこのお休みにモディリアーニ展に行ってきたよ。モディリアーニの作品をじっくりと見たことがなかったので今回かなりインパクトを受け魅了されました~。


返信する
>mieさん (albero4)
2008-05-09 01:17:42
>mieさん
ヴェネツィア・アカデミア美術館はねぇ、
数年ぶりに行ったけど、
やっぱりティエポロの聖十字架の発掘がよいねぇ。
でカルパッチの病的な細かさに辟易して帰ってきました。
この2点はいつ行っても同じ感想(爆)。
ティツィアーノ展は思ったよりもこじんまりしていて
実は私は物足りませんでした。
でも彼の晩年のセンシュアルな作品が集められていて、
それはそれでまとめてみると興味深かったよ。
返信する

コメントを投稿