不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

la Habitacion liquida

2004-11-03 15:03:35 | Squisito!
我が家の近くには実にさまざまな料理屋がある。
そして、そんなところを全制覇するわけにもいかず、
なんだかおいしそうなのに
一回も行ったことがないお店というのが何件も存在する。

そんなお店のうちのひとつに
「La Habitacion liquida」がある。
その名詞には
「Tapas Bar」
「 Cucina Spagnola」と堂々と書いてある。
スペイン料理のお店なのだ。

フラメンコを躍る私の友人に誘われていったときには
なんだか大混雑で入る隙間もなく、
その後何度かチャレンジするも、
混んでいるか、お休みかで
どうもタイミングが合わずにオアズケとなっていたのだ。

昨夜とうとうこのお店に足を踏み入れることに成功!

もともとは小さな寂れたバールだったところ。
内装もかわいらしくスペイン風にペイントなどされて
なんとも居心地のいい雰囲気になっているけれど
とにかく座席数は少ない。
入り口を入ると右手に小さなカウンターがあって、
ここがスペイン風パブとしての機能を
十分に果たしているよう。
いっぱい引っ掛けておつまみを食べるには手ごろな感じ。
(私自身は飲まないから用はないのだけど…)
そして同じフロアに座席が20席弱。
奥の一段高くなった部分に15席程度。

私自身は飲みもしないのに
お勧めというスペイン生ビール
(サン・ミゲール)を友人に飲ませ
あれやこれやと料理を注文。
バールの脇に並べられていた
数々のおつまみ風前菜に気を惹かれて
それをそろって注文。
お店の人が気ままに取り分けて給仕してくれるので
お皿の中身はまちまち。でもどれもおいしい。
habitacion02
とにかく一皿モリモリ。

そしてスペイン料理といったら外してはいけないパエリア。
これはカタラーナ風の鶏肉とお豆のパエリア。
habitacion01
これだけで十分お腹いっぱいになりそうな勢いなのに
実はこれ以外にも
もう一品魚介類もりもりのパエリア頼んであって苦しかった。

4人で出かけていって食事をしたのだけれど、
調子に乗って
全部で11皿も注文してしまっていたので
どうにも最後には食べ切れなくて大変なことに…。

煮込んだお豆と一緒に出てきたサルシッチャは
マジでおいしかったのだけど、完食できませんでした。
無念。
habitacion03
写真では豆しか見えない状態…。
この下においしいサルシッチャ(荒挽きソーセージ)が
こっそり身を潜めているのです。

お店の人もすごくフレンドリーな人ばっかりで
ここは楽しい場所だわなぁと大満足。
またの機会に訪れるときには
もうちょっと料理の配分して
無駄なくおいしく食べるようにしようっと。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホント、腹一杯とは昨夜のことです。 (leo)
2004-11-03 19:20:58
ホント、腹一杯とは昨夜のことです。
でもでも、今思うと残したパエリアや
豆豆達が悔やまれるぅぅ。
今度は、かっちょよく飲みに行ってみようっと。
返信する
その豆(レンティッキ?)とサルシッチャの煮込み... (kiyomina)
2004-11-04 03:06:05
その豆(レンティッキ?)とサルシッチャの煮込みおいしそおです。
今度誘ってねぇ~、っていつ?
返信する
食欲の秋まっしぐら!!!の私には、こういうブロ... (やなぎー)
2004-11-04 13:26:00
食欲の秋まっしぐら!!!の私には、こういうブログは弱い・・・。
豆とソーセージ組み合わせってまだ挑戦したことがありませんが、美味しそう!!!世の中にはまだまだ美味しい食べ物ってあるのですね♪
返信する
>leoさま (albero4)
2004-11-04 14:25:59
>leoさま
マジではちきれそうだったよねぇ。
残したものたちがほんと悔やまれる…。
無駄な食べ方はしちゃいけませんな。反省。

>kiyominaさん
そうたぶんlenticchieです。
でも私が普段食べているのとは
ちょっと種類が違ったみたいで
最初、私も
「これってlenticchieかしら?」と思いました。よく煮込んであってやわらかくて
ほくほくしていておいしかったよぉ。
今度お誘いするので、ぜひ来てね!

>やなぎーさん
ねぇ、秋はやっぱり食欲の秋だよね。
お豆とソーセージ。
こっちの人はよく組み合わせて
食べています。合うのですよ。
ぜひ今度試してみてね。
返信する
豆しか見えんねー。(笑) ((゜謎゜))
2004-11-04 16:28:38
豆しか見えんねー。(笑)

11皿か~。
(゜謎゜)はこの写真の3皿だけでも満足しそう。
(なんせ小食動物なんで)
返信する
サルシッチャって初めて知ったぞう! 面白いなあ。 (ハヤト)
2004-11-04 17:21:54
サルシッチャって初めて知ったぞう! 面白いなあ。
とても居心地が良さそうなお店だね。伝わってきたよ。
返信する
>謎探偵 (albero4)
2004-11-05 00:01:53
>謎探偵
本当に豆ばっかりだよねぇ…。
私もこの3皿で十分だよぉ。
というか多すぎ…。

>ハヤトさん
お初でしたか、サルシッチャ。
Salsicciaって厳密には
「荒挽きソーセージ」という単語では
言い表せない気もするんだけどねぇ。
そのうちそのものをご披露しましょう。
返信する
サラミとか、生ハムとかは日本でもなんとか本物が... (kiyomina)
2004-11-05 01:45:59
サラミとか、生ハムとかは日本でもなんとか本物が手に入るけど、サルシッチャだけは本物が手に入らない~。
レストランなんかにも「自家製」という名でサルシッチャがあることはあるけど、「自家製」って本物じゃないんだよね。塩気がぜんぜん違うし。
日本では単なる「荒挽きソーセージ」として扱われているような...
残念です。
返信する

コメントを投稿