不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

I cioccolatini per pausa

2010-01-22 19:30:50 | 日記・エッセイ・コラム

こんな時間に残業していて休憩とかいうのもなんですが。

こんな時間だからこそ小腹が減るのです、毎日のように。
いつもはオフィスに何も置いていないこともあり
おやつを食べることもなく
空腹と戦いながら残業しているのですが
ここのところオフィスにチョコレートを置いています。

なぜかといえば、
自分が日本から買ってきたり
友人からお土産にもらったりで
思ったよりもチョコレートが家に溢れていて
家ではほとんど食べないので
オフィスにでも置いといて食べてやろうという魂胆です。

昨日までは
クリスマスケーキバージョンのチロルチョコがありました。
チーズケーキとチョコレートケーキと
イチゴケーキの味がするチロルチョコの詰め合わせ。

で、今日は友人にもらった
きなこキットカットを持ってきてました。

01

出発直前の成田空港で見つけたので買ってきたよという
「東京土産」なキットカット。
いかにも外国の方に喜ばれそうなパッケージ。
しかも裏面ははがきになっていて
このまま住所書いたら郵便でも送れるよってことらしいです。
日本的策略。

で、チロルチョコもキットカットも
本当にネタ作るのに苦労はないのかと思うほど
いろんなテイストの物が出回ってますよね。
大変だ、日本の商品開発は。
イタリアなんて30年も同じ味が長く細く愛されていて、
それで誰も文句言いませんからねぇ。

今回のきなこキットカットは
小袋を開けたら、ぷわんときなこの香り。
かなり強烈にきなこの香りでした。
狭いオフィス中にきなこの香りが充満したのではないか
と思ったほどです。

食べてみたらキットカットのきなこ味でした(爆)。
おいしかった。
で小腹も落ち着きました。

しかし、ここ数日毎日はまっている罠なのですが、
この時間にチョコ食べて小腹が満足して
残業終えてジムに行って帰ってくる
真夜中手前くらいの一番危険な時間帯に
めちゃくちゃ腹が減るのです。

せっかくジムでリフレッシュしてきても
真夜中に食べちゃぁだめだよねという気持ちと
でも腹が減りすぎて
眠りが浅くなるのもイヤだという気持ちが。
毎晩葛藤しています(爆)。

時間も肉付きも気にせずに食べているチッチーノが
時々羨ましくなったりしますが、
さすがにチッチーノにはなりたくないのねぇ。

最近のチッチーノの呼び名。
でぶねこ、げろねこ、えこねこ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「ゲロネコ」はいくらなんでも可哀そうじゃないで... (ぐらっぱ亭)
2010-01-23 01:58:43
「ゲロネコ」はいくらなんでも可哀そうじゃないですか。なんでゲロ?
返信する
>ぐらっぱ亭さん (albero4)
2010-01-25 19:24:10
>ぐらっぱ亭さん
ビリーもよくげろビリーと呼ばれていました(笑)。
ビリーは何かというとよく吐いたのですが
チッチーノは猫草食べてもめったに吐かない猫なんです。
それが友人滞在中に珍しく吐いたので
ついついげろ猫などと呼んでしまいました。

にゃんこが草食べて吐くのは必然なので
吐いてくれたほうが良いんですけどね。
ヘアボールが出来ちゃうから。
返信する

コメントを投稿