不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Giardinaggio

2009-03-12 13:48:11 | 日記・エッセイ・コラム

ガーデニングといったって
我が家に庭があるわけではないので
もっぱら小さな鉢植えです。

花粉症なのに、
春になるとやっぱり
家の中にというか生活の中に花が欲しくなって
色々試してみたりするのです。

でもなぜか我が家では観葉植物しか育たず
頑張っても花咲かせてくれるのは朝顔くらい。

今回はミニ鉢植えのバラとカランコエを買ってきました。
もう花咲いているヤツね。(爆)

バラは赤やピンクもいいけど、
私は白か黄色が好きなんですよ。
Dscf6019
今回は黄色のミニバラ。
せめて今シーズンくらいは
ちゃんと花を咲かせ続けてくれるように大事に育てます。

カランコエは実家にたくさんあります。
実家では枯れずによく咲いていたので
手入れが簡単なんだろうと勝手に思い込んで買ってきました。
実家は父も母も暇さえあればガーデニングしているので
私の手入れじゃ、だめなのかもしれませんが。
Dscf6020
こちらはピンク色と赤色を購入。
ベランダ周辺は春らしくなりました。

観葉植物と化しているアヴォカドは
冬の間はほぼ立ち枯れですが、
春の日差しを受けるとにょきにょき新芽を出します。
しかし、この冬、あまりにも枯らせすぎたので
やばいかもしれません。
もうちょっと待ってみようっと。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も植物くらい育てようかしら。 (あきこ)
2009-03-13 23:52:03
私も植物くらい育てようかしら。
イギリスにいたころは、ミントとか育ててたけど、
観賞用じゃなくて食用w
切花は写真撮るのに買ってくるから、
よく飾ってるけど、鉢植えっていいよね。
黄色・ピンク・赤で、
すっかり春らしい感じ♪
>あきちゃん (albero4)
2009-03-16 01:23:38
>あきちゃん
私は特にガーデニングに凝っているわけでもないし
育てるのが上手なわけでもないけど
家に植物があるのは
やっぱり色々よい効果をもたらすと思うよ。

逆に食用は使いきらずに
駄目にしてしまうことが多いので
もっぱら観葉植物。
で、たまには花もほしくなったという感じです。

コメントを投稿