不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Scaldapiedi

2004-11-15 02:31:08 | 日記・エッセイ・コラム
風が強いと体感温度がぐっと低くなります。
もうちょっと我慢しようと思っていたけれど、
ついに今年も登場!!

湯たんぽ。
私とビリーの冬のお友達。
先日の「迷信」の話ではないけれど、
靴下履いて寝ないことに決めた以上
足元を温めないととてもじゃないけど眠れない。
scaldacqua01
これはイタリアのキッチン用品を扱っているお店で
数年前に購入したもの。
見るからに湯たんぽという形。
ある意味とても懐かしい金物湯たんぽ。

最近の日本では電子レンジでチンして温めるタイプや
イタリアでもゴム製のものが増えている中
やっぱり湯たんぽはこうでなくちゃという王道をいくタイプ。
きちんとやかんで水を沸かして
毎晩熱湯を注いで準備するのも
我が家の冬の風物詩。

scaldacqua02
そして今年は新参者のチッチーノも
早速興味を示し始めたよう。
今年はもしかしたら私とビリーとチッチーノで
湯たんぽの取り合い合戦になるのか??

イタリア語ではScaldapiedi(足温め器)
しかもご丁寧にScaldapiedi ad acqua bollenteというらしい。
熱湯による足温器。
そのままだけど。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イタリアで“物”の名前って説明っぽい言葉になって... (ハヤト)
2004-11-15 07:53:59
イタリアで“物”の名前って説明っぽい言葉になってるのがけっこうあるよね。面白いなと思う♪
返信する
おぉっと!もう登場ですね! (ritz)
2004-11-15 09:09:55
おぉっと!もう登場ですね!
私はもう少し我慢しようかな。
でもお湯出ないから出しちゃおっかな...。
返信する
私もマジ欲しい一品です! (leo)
2004-11-15 17:51:10
私もマジ欲しい一品です!
布団にはいるとき、思わずからだが
縮むんですよね~~。
でもこれさえあれば・・・。
電気毛布は、電気代高いし
第一明け方、汗をかいて風邪ひきます!
やっぱこれよね、これ。いくらかな~。
売ってるかな~、まだ。
返信する
>ハヤトさん (albero4)
2004-11-16 01:23:18
>ハヤトさん
そうそう、一言で言い表せてない
イタリア語の名詞っていっぱいあります。
まぁ説明付でわかりやすいっていえば
そうなんだけどね。
こういうところにも民族性って出るのかも。

>ritzちゃん
そうよ、負けました、強風に。
ほかほかで熟睡です!

>leoさま
そうでしょぉ。冬には欠かせません。
電気毛布は私使ったことないけど。
きっと湯たんぽのほうが体にいいはず!
うちの場合は私の布団を
ちびっ子二人が温めておいてくれるので
ほぼ一日中ほんわり温かいのですけどね。
今度一緒に捜しに行こうよ。
返信する
それはイタリアでのSの冬の必需品。 (kiyomina)
2004-11-16 02:46:01
それはイタリアでのSの冬の必需品。
うちではBorsa calda(ボルサ・カルダ)とよんでまふ。
返信する
>kiyominaさん (albero4)
2004-11-18 01:48:46
>kiyominaさん
そういう呼び方も確かにあるねぇ。
袋状のもの多いものねぇ。
私のは袋状じゃないのだけど。
S氏の冬の必需品?
日本では不要ですか。
返信する
なんと!日本では不要のようです。 (kiyomina)
2004-11-18 02:23:10
なんと!日本では不要のようです。
やっぱり日本ってあったかい?
返信する
>kiyominaさん (albero4)
2004-11-18 03:31:29
>kiyominaさん
そうなの?日本ってあったかいの?
イタリアってね、石の家だから
冷え込むときは足元から冷えてきて
寒さが厳しい気がするのよねぇ。
返信する
近頃のマンションは木の家と違って隙間風が入らず... (kiyomina)
2004-11-18 05:51:55
近頃のマンションは木の家と違って隙間風が入らず断熱性があるのでしょうか。
(床暖房があるところもあるし)
それに家が狭いし天井も低いから温まりやすいんじゃないかな?昔の日本人の知恵でしょうか。
返信する
>kiyominaさん (albero4)
2004-11-20 04:50:51
>kiyominaさん
そうね、日本家屋は天井低いからねぇ…。
我が家も低いけど。
返信する

コメントを投稿