不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Non ci fregare!! 2

2004-09-22 00:26:53 | 日記・エッセイ・コラム
Non ci fregare!! 1の続き。
近所のタバッキ(Tabacchi:タバコや兼キオスク)で聞いた
ちょっとした詐欺の話し。

高額紙幣をもって買いものに来たジプシーの女。
その紙幣が偽札である可能性とか
どこかで「稼いで」きたお金であるとか
色々興味は尽きないのだけれど、
彼女がさらっとやってのけたという詐欺って
一体どんな手口だったのか…。

その時も彼女は高額紙幣100ユーロをもって入店。
彼女は拙いイタリア語で
国際テレフォンカードをニ枚ほしいと言ったのだそうだ。
初めてだったこともあって店員は
「彼女にも故郷があって、
きっとそこに電話をしたいんだろうな」くらいに思って
どこにかけるのかを尋ねた。

女「ルーマニア」
店員「ニ枚ほしいんだね。
   5ユーロの国際テレカしかないけど。」
女「それ、ニ枚。」
店員「じゃぁ、5ユーロニ枚で10ユーロだ。いいか?」

女は黙って100ユーロを出した。
店員は一瞬たじろいだ。
さっと確認をして偽札ではなさそうだったので
レジを開けてつり銭を確認した。
そのときは、たまたま充分なおつりがレジに入っていた。

まず彼女から100ユーロを受け取り
5ユーロの国際テレフォンカードニ枚と
90ユーロのお釣り(50ユーロ1枚と10ユーロ4枚)を
彼女に渡した。

女「これじゃない。」
店員「ルーマニアにかける国際テレカはこれだよ。
   うちにはこれしかない。」
女「違う。2,5ユーロのカードを二枚くれといった。」
店員「いや、僕は5ユーロのものしかないけど
   それをニ枚でいいのかってちゃんと確認したぞ。」
女「でも、違う。これはいらない。」
店員「じゃぁ、5ユーロ君に戻すから
   そのカード1枚を僕に返してくれよ。
   そしたら2,5ユーロのカードニ枚分と同じだろ?」
女「違う。ニ枚ほしい。2,5ユーロのを二枚。」
店員「だから。ないから。じゃぁ、全部返してくれ。
   なかったことにしよう。」
女「クソったれ。」

悪態をつきながら
彼女はテレフォンカードニ枚と紙幣を返した。
店員はもちろん100ユーロ紙幣を彼女に返した。
一件落着のはず。

あとに他のお客が列をつくっていたこともあったし
店員は一刻も早く彼女に出ていってほしかった。
だから受け取った紙幣の確認を怠った。

彼女が出ていってから、はっと気付いた。
そう、彼女は10ユーロ紙幣を4枚だけ置いて
50ユーロ紙幣はまんまともって去っていったのだ。
慌てて店の外に出て探したけれど、
彼女の後姿はどこにも見つけられなかった。

痛い授業料だったよ、と店員は話してくれた。
それからも何回か彼女はやってきたそうだ。
(実際私が収入印紙を買いに行ったときにもいたわけだし)
その度に国際テレフォンカードを二枚くれというのだそうだ。
でも念の為に確認すると電話をかける先は毎回違うらしい。
ルーマニアだったり、トルコだったり、エジプトだったり。
彼女は国際テレフォンカードなんか
これっぽちもほしいと思っていないのだ。

それからは彼女や彼女の仲間が来ても
徹底的に断るようにしているのだそうだ。
お釣りがないとか、
国際テレフォンカードを切らしているとか
理由はなんでもいい。
とにかく彼女たちとお金の取引を生じさせないのが
最善策なのだという。
同業者で似たような被害が続出しているのだそう。

これが彼女たちの最近のはやりの手口なんだろうか。

しかし、こんな荒手な手口だと
何度も続けて同じ店では使えない。
顔を覚えられてしまえばそれで終わりだもの。
だから代わる代わる仲間でやってくるのだろうけれど
一回痛い思いをした店側としては
同じような身なりの人間がやってきて
高額紙幣を握っているのを見たら
その時点で警戒するのも当然。

それにしてもジプシーたちも色々考えるものだ。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに荒手だなあ。「これが使えなくなったらまた... (ハヤト)
2004-09-22 05:06:35
確かに荒手だなあ。「これが使えなくなったらまた何か考えよーっ」てとこなのかな。
返信する
いやぁ、やつらも頭使ってますねぇ。 (kiyomina)
2004-09-22 06:11:24
いやぁ、やつらも頭使ってますねぇ。
エディーコラの人も大変だぁ。
返信する
あ、ごめん。タバッキだったね。 (kiyomina)
2004-09-22 06:11:53
あ、ごめん。タバッキだったね。
返信する
日本でも次々にいろーーんな詐欺出てきますけど、... (やなぎー)
2004-09-22 16:56:18
日本でも次々にいろーーんな詐欺出てきますけど、セコさにプラスしてけっこう単純な手口ですね。ん?だんだんムカムカしてきたぞ。

ところで、印紙代の値上げってやはりユーロ導入のあおりなのでしょうか?
返信する
>ハヤトさん (albero4)
2004-09-23 10:49:32
>ハヤトさん
ね、荒っぽいでしょ。
でも確かに巧妙らしいのよ。
騙されちゃう人が結構いて
被害が続出っていうんだからねぇ。
まぁ、それもイタリア人のもつ
「性善説」のせいかもしれないけどね。

>kiyominaさん
ね、結構簡単なんだけど、
それなりに頭つかっている。
EdicolaもTabacchiも私の中では
ほぼ同じカテゴリーなのだ。
切手が買えるかどうかっていう
違いしか見出せない…。
両方兼ねているところも多くなったしね。

>やなぎーさん
そうね、日本の詐欺も
手口を変えて色々やってくるよねぇ。
日本の場合気をつけていたら
出遭わないかもしれないけれど
こっちだと日常的に詐欺が
横行しているのでねぇ(笑)。
あ、収入印紙の値上げってね、
いってみればその通り
ユーロ導入の煽りです。
元々は20000リラだったモノを
ユーロに換算して
ずっと10,33ユーロにしていたんだけど、
端数を切り上げたってことでしょ。
切り捨てろよ!といいたいけどね。
返信する

コメントを投稿