不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

I Grandi Bronzi del Battistero

2008-04-22 07:39:28 | アート・文化

フィレンツェのドゥオーモ前に立つ八角形の洗礼堂。
この南の門の扉の上に設置されていた
三体のブロンズ像の修復が完了し
バルジェッロ美術館で展示が始まりました。

フィレンツェの守護聖人である
Givanni Battista(洗礼者ヨハネ)の斬首のシーンを
テーマにしたもので
中央に跪く洗礼者ヨハネ、
向かって右に刀を振り下ろそうとする斬首係り、
そして左に踊りの褒美として洗礼者ヨハネの首を求めたサロメ。

18big
うつむき加減で両手を胸の前に合わせ、
覚悟を決めかねているような戸惑いと
祈りの表情を浮かべる洗礼者ヨハネ。

19big
両目を見開いて仕事を全うしようとする斬首係り。

17big
そして血しぶきを避けるような仕草をしながら
冷酷な表情を浮かべるサロメ。

三者三様の表情が非常に印象的なブロンズ群像です。

修復の結果、ブロンズの一部に
金装飾が施されていたことも確認され
ごく至近距離で鑑賞できるので、
そうした金装飾もじっくり味わえます。

この三体のブロンズ像を手がけたのは
ミケランジェロの追随者である
Vincenzo Danti(ヴィンチェンツォ・ダンティ)で
このブロンズ像をはじめ
彼の作品を一堂に集めた展覧会となっています。

1530年にペルージャに生まれたヴィンチェンツォ・ダンティは
ペルージャではよく知られた一族の出身。
兄弟と一緒に科学や文学といった教育を受け、
やがて建築家であり金細工師であった父親の工房で修行を始め
1548年には金細工組合に登録。
現在もペルージャに残る教皇ユリウス3世(Papa Giulio III)の
巨大なブロンズ像は
彼の金細工師としての才能を遺憾なく発揮した
デコラティブな仕上がりとなっています。
若干22歳でのこの作品は高く評価され、
ローマでの修行を終えた1557年には
フィレンツェのコジモ一世(Cosimo I de' Medici)の
宮廷に招かれています。
ローマでは非常に熱心にミケランジェロの作品を
研究したといわれており
本人にもローマで会っています。

フィレンツェでコジモ一世に仕えていた時代の作品には
ミケランジェロ風の「未完」の作風の
ブロンズ作品を多く残していますが
非常に美しい大理石彫刻もいくつか手がけています。
洗礼者ヨハネの斬首をテーマにしたブロンズ群像は
彼がフィレンツェで作成した
最後の重要なブロンズ作品(1570年作)で
その後1573年には故郷であるペルージャに戻っています。
1576年に46歳でこの世を去るまで
ペルージャの美術大学で指導を続け
建築家、エンジニアとしていくつかの作品も残しています。

この展示が終了したあとは三体のブロンズ像は
フィレンツェのドゥオーモ美術館の所有となり、
洗礼堂の南門ではなく美術館内に設置されることになりそうです。

16big
I Grandi Bronzi del Battistero
L'arte di Vincenzo Danti Discepolo di Michelangelo
会場:Museo Nazionale del Bargello(バルジェッロ美術館)
会期:2008年4月16日から2008年9月7日まで
開館時間:火曜日から日曜日、第1・3・5月曜日 8:15-18:00
休館日:第2・4月曜日、5月1日
入場料:7,00ユーロ