ピアノと海と花との生活 Ⅰ

海まで歩いて1分、大好きなピアノと花との毎日

みはる幼稚園クリスマスコンサート★

2010-12-18 | 音楽

12月13日(月)午前11時より、金沢市みはる幼稚園でクリスマスコンサートでした

みはる幼稚園は、娘が3年間お世話になった幼稚園で、

私も、最後の年に役員をやっていたので、

園長先生の亀田先生とは、プライベートでも大のなかよし

しょっちゅう遊びにきていただいていて、

この日は、ひろみさんとまたサンタドレスで、うれしいうれしいコンサートになったのでした

 

 みはる幼稚園は前の園長先生の時代から、

愛に満ちた’みはるのこころ’があって、子供たちも、

毎日のように’みはるようちえんのこはこころをうつくしくします’

’ものごとをたいせつにします’・・・という5つの言葉を、元気にいって、

先生方も、それはそれは愛情を持って、子どもたちを育ててくださってます。

1か月に1回、体育館でお誕生会があり、全クラスの子供たちが、

歌や合奏、劇など、それぞれのプログラムをたくさんの保護者の方の前で演じます。

未満児さんのクラス1、あとは年少、年中、年長さんのクラスが4クラスずつあり、

小学校のような大きな規模の幼稚園です。

「桃組さん、げんきですかあ~松組さん~桜さん~、梅組さーん

と順番にきいてみると、もうみはるの子たち、元気いっぱい!

皆、毎月の発表会で、自分を人前で表現することに、

すごく慣れていて、それぞれの場所で、くりくりのお目々で、

体いっぱいにうれしさを表現してます

か、かわいい!!

指体操も、ちっちゃい指をピンピンして、みんなでやってくれました。

楽しいなあ

私は、娘が年長のとき、仕事をもちながらも役員になったのですが、

その1年間が楽しくて楽しくて、本当にメンバーのみんなといい時間を過ごしたのでした。

3学年で30人以上いたかなあ、

いつもの体育会系ののりで、

役員会は、毎回、笑いのうず何だかよくわからないけど、

いつもげらげら笑ってて、「この会議のあとは、ワライジワ増えるよねえ」なんていいながら、

決まった事は速攻実行!

その頃8人乗りのデリカに乗っていたので、

買い物がきまると「ハイ!後ろ乗って!」とみな、わいわい車にのりこみ、すぐ出発。

ちょうどクリスマスの時に、「役員でクリスマスコンサートを作ろう」

ということになり、寒い体育館に、毎日メンバーが集まり、

私がプログラムを選曲し、合唱のパートなどふりわけ、

ピアノの周りに皆、ぐるっと囲んで立って、発声練習から指導したのでした。

メンバー、皆、生き生きして、真剣で、ものすごくうまくなって、

何曲やったかなあ、先生の合奏もふくめて7,8曲がんばった。

コンサートは大成功

子どもたちも大喜びで、そのときかぶってたのが、この日のサンタ帽子

7年も前の100均のものだったから、うらもぼろぼろだったけど、

どうしてもみはるでかぶりたくて、もっていきました

あのときのメンバーは、もう、転勤、引っ越しで、ばらばらになっちゃったけど、

中学、高校と、ピアノをやっていて、クラブ活動の経験のない私は、

この役員活動が、勝手にクラブみたいと、

役員室も、皆で「部室みたいねえ」と楽しんでたのでした。

私と同じように涙もろいメンバーばかりで、

運動会も卒園式も大変だったけど

楽しい楽しい幼稚園生活でした。

今年最後のコンサート、みはるでできて幸せでした

 左から理事長先生、亀田先生、娘の担任、大好きえりせんせい!

今年は、本当にいろいろな場所でコンサートをさせていただいて、

本当にたくさんの方々とお会いし、音楽を一緒に楽しんで、

皆さんの笑顔で、私も元気をいただきました。

生かされているなあと、いつも心から思います。

この間、輪島の帰り道、能登海浜道路をひとり、運転していたら、

横に拡がる冬の銀色の海と、ピンクの水平線の空の色と、

太陽の光が、

フロント硝子いっぱいにひろがって、美しすぎて、涙がぼろぼろこぼれました。

来年もどうか皆さん、良い年になりますように。

本当に今年もありがとうございました。

心から感謝しています。

すごく早いですが、

素敵なクリスマス

良いお年を

おむかえくださいね・・・

 

 

 

 

 


輪島 百寿苑クリスマスコンサート☆

2010-12-12 | 音楽

12月10日(金) 午後1時半から、輪島の百寿苑でクリスマスコンサートがありました。

百寿園に勤める同級生から、今年の6月頃話があり、すぐ夏に、と計画していたら、

皆さんの中で風邪が流行し、そのあともう1回風邪で延期になり、

この日、実現したのでした

この百寿苑は、80歳代の方が1番多いということで、90代の方もたくさんいらっしゃって、

皆さん、本当に大歓迎で迎えてくださいました

ここでも、クリスマスソングや、指体操、すごい盛り上がりです。

ショパンのお話もしました。

今年おこなったコンサートの中で、毎回、ラ・フォル・ジュルネとショパン、シューベルトの話をしましたが、

本当に、石川県では、もう定着したかと思っていた音楽祭も、

私がおこなったコンサートでは、実際にコンサートに足を運んだ方は、残念ながらごくわずか。

ショパンの曲を日常の生活の中できくっていうのはなかなかむずかい事なのですね。

そこでまず、最近はドラクロワの描いたショパンの肖像画を説明し、

(うえの絵は、少年時代、ショパンがよく授業中に描いていたマンガ。

学校のノートには、先生をまねて描いた絵やマンガでいっぱいで、

声真似もうまく、クラスの人気者だった!)

この話も毎回皆さん、うれしそう!

 

「今年はショパンが生まれてちょうど200年の年で、世界中でお誕生日をお祝いしてるんですよ」というと、皆さん、ものすごく興味をもって下さいます。

ジョルジュ・サンドの話を

「男の恰好をした小説家で、前のだんなさんとの2人の子供とショパンが一緒に住んでた時にね、犬を飼ってたんですって・・・」

と『子犬のワルツ』の話をすると、すごく親しみがわき、普通の人と同じなんだなあと、

とたんに身近な存在に感じていただけるらしく、

すごくよくきいて下さいます。

その皆さんが気持ちがぐんぐん伝わってきます。

今回、本当にうれしかったのは、毎回やってる’クラシックで遊ぼう’のビゼーの『カルメン』とチャイコフスキーの 『くるみわり人形 花のワルツ』のとき、

ただ単純に、うでを振り、からだを動かして、パーンと手をたたいたりするだけなのですが、

’本当にきもちよかった’’踊ってるみたいで、情景がうかんできた’という

感想を、コンサート後にたくさんいただいたことです。

これは、もともとヤマハの講師をしていたときに、

お母さんとクラシックの曲で何かたのしく出来ないかなあと、考えたのですが、

『くるみ割り人形』の当時のLDで、英国ロイヤルバレエ団の映像をみて、

何て素敵なんだろうと、

お人形も見つけたので、自分で教室を始めた後も、教材として使っていたのでした。

最近いろんなところで、やらせていただいてますけど、

本当に皆さん楽しそうです。

21美のイヴェントでも、ものすごくたくさんの金沢の市民の方がコンサートをききにいらしてたし、

皆さん、クラシックをきいてみたいと思っていて、

でも普通のコンサートは敷居が高いなあと思ってらっしゃるみたいです。

オランダとイタリアに勉強にいっていたとき、

学生のためにというのもあったのですが、ほとんど毎晩ただに近いコンサートがあり、

それに街の人たちが大勢ききに来ていて、毎回最後は総立ち!

ホントに毎日スタンディングオベーションで、お祭りのようで、

興奮さめあらぬまま、帰国して、東京のコンサートにいったら、

あまりに皆、静かで、キチンとしていてびっくりしました。

 私は学校コンサートのときも、先生方が、「静かにきちんとしてききなさい」

と注意をされそうになるのですが、

必ず、「楽にしてていいよ。踊りたかったら踊っていいよ」という事にしています。

それで、最後は、本当に体育館がうなったようになり、

感想文には、「楽しかった」「一緒に楽しめた」「音楽にあわせて踊る事ってこんなに楽しいんだ」

という生き生きとした言葉が躍ってます。

でも、プログラムにもよるし、今度の3月のリサイタルでは、当然そういう場ではないし、

そこで、自分でプログラムを組めるこのような形のコンサートでは、

皆さんと一緒に音楽を楽しめるように、遊べるように、

何とか工夫しています。

実際自分も楽しくて楽しくて、本当にたくさんの笑顔の中で、

皆さんと一体になれる感じで、今回も本当に盛り上がりました。

お世話になった坂上さんはじめ職員の方々、輪島病院の婦長さんで、私の5歳の時から知ってると、「淑子ちゃん!」と懐かしいお話に花がさきました、中崎さん、

本当にたくさんの方々のおかげで、このコンサートが出来ました!

本当にありがとうございました

次回もよろしくお願いします!

また同級生は、町のため、市のため、県のため、

皆それぞれ、すごくがんばってます。 

今回も懐かしい顔に会えて、よかった。いいなあ同級生って。

来年は、年男、年女だよますますがんばろう~

ここ百寿苑では、半年に1回是非!ということで、

次回は7月の終わりにうかがいますね

いつもコンサート会場にいくとき、時間ぎりぎりでストレスにならないよう、

早めにいくのですが、

この日は、随分早くついてしまい、

10年以上、輪島にいっていなかったので、

ものすごく懐かしくて、昔よく行った場所に、行ってみました

上はかもうら と呼んでいた’鴨の浦海岸’

子どもの足で、1時間くらいかかったと思う、5年生の夏は毎日!通っていた

’袖が浜’

’輪島港’

これは多分同じ場所?何と40年前の写真!

 

通ってた、小・中・高・幼稚園も全部みてきたけど、

幼稚園と公園の間にあった池。ここは、小学生になっても毎日のように、

男の子たちと、裸足ではいって!水の中の生物をとってた!

キムタクのドラマですごく気になってたんだけど、

あめんぼは、当時の輪島にはどこでもいたような気がする。

この池(今は水がなくなってたけど)

あめんぼだらけで、私達は、その中に泳いでるマツモムシとかよくとってた記憶が・・・

幼い時、遊んでいた場所がそのまま残っていて、

懐かしい道も、車で通るとあっという間

でも本当に泣きそうになるくらい、懐かしくて懐かしくて、うれしかった私です。

また輪島に行ける日が楽しみです!

 

 


地域子育てクリスマスサロンコンサート☆羽咋診療所クリスマスコンサート

2010-12-05 | 音楽

12月3日(金)、内灘町子育てセンターカンガルームでクリスマスコンサートをしました

何と、’サンタドレス’を着ての演奏です

近年、クリスマスの時期になると、

サンタの衣装がたくさん、お店に並ぶようになりましたが、

どれも、超!ミニばかりで、すっかりあきらめていたのです(笑)

でも、この間、いつも行く金沢のドレスのお店に、’サンタドレス’を見つけて、

これは子どもたちが喜んで、くれるだろうと、

ひろみさんとおそろいで、とってもリーズナブルなお値段で購入したんです

そもそも、私は一家の主婦なので、衣装だけにお金をかけるわけにはいきません。

コンサートの回数も多くなってきたので、

私は、金沢周辺のホントにお安くドレスを買えるお店を何件か、時々チェックして、

サイズが合うのがあったとき、買っています。

このサンタドレスは、予想通り、子どもたち大喜び

コンサートが終わった後も「これ、ディズニーシ―に着てる人いた!」とかいろいろいいながら、

みんなでボンボンさわってました(笑)

この子育てセンターは、9月25日ですね、初めてソロでやって、

とっても楽しくて、地域の方やボランティアの方、小学校の評議員の方など、

皆さん喜んでくださって、大好評で、2回目を迎えました。

サンタのひろみさんと、また’ます’を説明して演奏し、

新しい体操もどんどんやってみました。

反応がとってもいいです!

この間も、近くの向陽台保育園の年長さんのみんなが来てくれて、

今回は随分お話も出来て、すっごくなかよしになり、

今度は保育園でもコンサートきまりそうです。

次回の子育てセンター新春コンサート、3月のフローリンとのコンサート、

そして4月からは清湖小学校の1年生なので、

7月にまた学校コンサートでも会えます!

うれしいなあ。

また元気なお顔を見せてね!

おせわになりました木村先生、池田さん、たくさんの職員の方々、ボランティアの方々、

ありがとうございました。

また1月、うかがいますね

次の日12月4日(土)は、午前11時から、能登の羽咋診療所でのコンサートでした

実は前日は、すごい大荒れのお天気で、コンサートの途中も大雨と大風が吹き、

窓からみた子どもたちも「わぁ~」と大騒ぎ

でも、この日は朝から、すっきり晴れわたり、

久しぶりの能登海浜道路の、良いドライブになりました

ここでも、いつも通っていらっしゃるおじいちゃんやおばあちゃん、

元気な子供たち、あと地域の方々ととてもたのしい時間を過ごしました

 この日は、私の母の小学校時代の同級生の小酒さんが、

サックスを吹かれるというので、是非共演をと、

「たきび」「きよしこのよる」を皆さんの歌とともに、演奏しました!

小酒さんは、いつも高浜から、私のコンサートに駆けつけて下さり、

初の共演も、ホントに素敵な音で、会場もものすごく盛り上がりました

またどこかでやりたいですね!すごく楽しかったです。

本当にありがとうございました。

コンサート終了後、飾ってあった大きなベアちゃん!

小酒さんと、1つずつプレゼント!といわれ、小酒さんは辞退するとのことで、

2つもいただきました

デパートで、毎年、クリスマスに限定で作っているテディベアだそうで、

もうかわいくってかわいくって、ものすごくうれしいです!

本当にありがとうございました。

篠田さんからのご紹介で、秋山さん、またたくさんの方々にお世話になりました。

本当にもりあがりましたね!楽しかったです

次回またお会いしましょう!

 

       ここでちょっとブレイクタイム

我が家は、本当にお客さんが多く、合わせの時も、だいたい、

簡単ランチを作ります。

今、大好評なのが他のおかずも超シンプルの’ブリ大根定食’(笑)

ホントにかんたんですが、この日は、ちょうど友人が掘りたての大根をもってきてくれて、

この辺は、今の時期、近くのスーパーで、

ブリのあらが凄い量で、130円くらいで売っているので、

ブリ大根おいしいです

友人はなっぱも、固めにゆでて持ってきてくれたので、

おひたし、ごまあえ、バターいため、味噌汁などにして、おいしく全部いただきました。

季節の魚や野菜は、身体にホントいいですよね。

作り方はここです。

絶対失敗しないレシピですよ!どうぞおためしあれ

 

     藤井ひろみさんが、県立音楽堂交流ホールでコンサートしますよ

        

12月8日(水) 石川県立音楽堂 交流ホール 19時30分開演

木管5重奏のステキなコンサートです。

スクリーンで、’ヘンゼルとグレーテル’のお話も流れるそうですよ。

チケットは音楽堂チケットボックスです

 


医科大コンサート ~「夕べのひととき音楽タイム」~

2010-12-03 | 音楽

 

11月17日(水)午後5時からの医科大コンサート「夕べのひととき」の写真が届きました!

この日は、能登印刷さんの取材がはいっていて、

撮影して下さった川端さんが送ってくださいました

この「夕べのひととき」は、金沢周辺の音楽家が、順番にボランティアで出演するもので、

入院中や通院の患者さん、職員の方々など、たくさんの方々が熱心にきいてくださいます。

音楽療法研究会の北本先生、看護師の東野さんらが、本当に一生懸命企画されていて、

もう金沢では有名なコンサートになり、

このあと1年以上も、出演希望者でいっぱいの状態だそうです。

2年前の北國新聞の記事です

 

私自身は4年目、4回目の出演となりました。

2年前は、50回記念コンサートで、金沢アートホールでギターの谷内君と出演させていただきました。

http://blog.goo.ne.jp/albealbe/m/200707

http://blog.goo.ne.jp/albealbe/m/200809

http://blog.goo.ne.jp/albealbe/m/200911

来年2011年2月6日(日)には、音楽堂大ホールで100回記念コンサートがありますが、

藤井ひろみさんと出演させていただく事になりました。

ゲストには、江原啓之さんもいらしゃいますよ

この日は、医科大では初めて、指体操やってみました!

皆さん、すぐニコニコして、すごくリズムにのってやってくださいました!

楽しい

ドレスのすそをつまみながら、何度もプレーヤーのところへいき、テンポを上げていくと、

皆さん、のりのり!

これ、簡単な指の運動ですから、病室へ帰られたあとも、思い出してやってくださると

とでもうれしいです。

いつものように、シューベルトのお話もし、ますのお人形も大好評

どんどん、聴いて下さる方も増えていったようで、

最後は、またすごい熱気の中でのアンコールになりました!

このコンサートに出演させていただいたのが、私の活動の原点になったような気がします。

毎回、あたたかいお言葉をかけてくださる北本先生、

事細かく、準備と、お心遣いして下さる東野さん、またたくさんの方達、音楽療法研究室の方々の、

努力の賜物ですね。すばらしいです。

100回記念コンサートは、

来年音楽堂大ホールで開かれます。

東野さんは、「オープニングで、うれしくて泣きそう」とおっしゃっていました。

私達も頑張ります。

素晴らしいコンサートになりますように

 

        

     うちなだ・夕べのひとときコンサート

            100回記念 ありがとうコンサート

           2011年2月6日(日)

              午前9時30分開場 10時開演

           石川県立音楽堂コンサートホール

           出演予定

                         江原啓之さん

                         青拓美さん

           お問い合わせ   076-218-8204  金沢医科大学病院管理課