・・・とは言え、昨日などは23℃超えで9月並みの温かさ。
そんな時に、佐吉の奥のお座敷では、無謀に「芋こ子汁鍋」を強行!
暑いのなんのって!
汗ばみながらの「芋の子会」・・・ありえないのですが。
ぬる燗で『秋の幸』をまったり・・・、のはずが・・・ビールがんがん、焼酎を氷でキンキンの夏の宴会モードでございました、トホホホホ。
とは言いながらも、秋の味覚はしっかり進行中です(#^.^#)
3連休初日の『今日のおすすめは・・・』
【栗と香茸のお蒸かし!with芋の子汁】
正真正銘の奥州市秋の味!!
館山の大きい栗と今年の秋に獲れた香茸のお蒸かし・・、と地物の芋の子(里芋)、天然キノコの芋の子汁。
もうほとんどの田んぼの金色の波は、すでに刈り取られ。。。
収穫の秋も終盤戦です・・・、あたしも痛む腰をさすりつつ(←田んぼのお仕事)、ヤワな自分を叱咤激励する毎日です、ひ~~(T_T)/~~~。
やわな腰の持ち主に同情のポチッを・・・・。
