ある日の通勤途中にふと道路脇を見ると看板に温泉の文字が、
クルマを止めて看板を読んでみると、大正元年に温泉があったらしい。
こんな住宅地の近くに温泉(冷鉱泉)があるの??
近くには華の湯などはあるが、
源泉温度も47℃ほどあるので、全く異なる温泉のようだ。
これは探索するしかありません。
さっそく探索開始~~
狭い道路を奥に入って行きます。
おぉ~ これが冷鉱泉かと思ったが、ただの池でした。
なにか温泉の痕跡でもないかと付近をさらに探索すると、
途別川堤防すぐ横からゴボゴボという音が聞こえてきます。
近くによってみると。
おぉ~ 勢いよく液体が吹き上げています。
イオウ臭がします。どうやらこれが冷鉱泉です。
温度測定 20.4℃ さきほどの看板の説明の温度と一致しました。
でもここは、川の向うはすぐ住宅地しかも堤防の上からも丸見えなので、
夏でも入浴は無理です。冷鉱泉を汲んで家に持ち帰り入浴するしかないですね。
近いうちにポリタンクに汲んで持ち帰り試してみます。
泉質 効能は幕別町史によると、
亜留加里反応を呈し、塩味を帯び主として慢性胃腸、
僂麻質斯、経久黴毒、皮膚病、子宮病等に特効あり其他萬病に験あり
クルマを止めて看板を読んでみると、大正元年に温泉があったらしい。
こんな住宅地の近くに温泉(冷鉱泉)があるの??
近くには華の湯などはあるが、
源泉温度も47℃ほどあるので、全く異なる温泉のようだ。
これは探索するしかありません。
さっそく探索開始~~
狭い道路を奥に入って行きます。
おぉ~ これが冷鉱泉かと思ったが、ただの池でした。
なにか温泉の痕跡でもないかと付近をさらに探索すると、
途別川堤防すぐ横からゴボゴボという音が聞こえてきます。
近くによってみると。
おぉ~ 勢いよく液体が吹き上げています。
イオウ臭がします。どうやらこれが冷鉱泉です。
温度測定 20.4℃ さきほどの看板の説明の温度と一致しました。
でもここは、川の向うはすぐ住宅地しかも堤防の上からも丸見えなので、
夏でも入浴は無理です。冷鉱泉を汲んで家に持ち帰り入浴するしかないですね。
近いうちにポリタンクに汲んで持ち帰り試してみます。
泉質 効能は幕別町史によると、
亜留加里反応を呈し、塩味を帯び主として慢性胃腸、
僂麻質斯、経久黴毒、皮膚病、子宮病等に特効あり其他萬病に験あり
この周辺には、昔数件の温泉宿があったようです。
付近には、まだたくさんの冷鉱泉が存在しているハズ、
再度この周辺を探索予定ですが、
今時期は草が生い茂り発見が困難な状態なので、
雪の降る前に再度探索したいですね。
しかしそれを探し当てる…(嗅ぎあてる?)カンにも脱帽です(笑)
それにしても十勝は本当に温泉天国ですね~!
ここからクルマで10分も掛からない所に住んでいましたが、
今までこの温泉に気がつきませんでした。(汗)
完全に灯台下暗し状態ですね。
地元でもほとんど知られていない超穴場のようです。
入浴の際は逮捕されないように気を付けてください(笑)
ここの温泉は堤防上の道路からは5mも離れていません。
川のすぐ向こうは住宅地です。
堤防上の道路も車も通りますし、
散歩している人も結構います。
いくら何でも、じゅんさんや☆さんでも
日中に入浴は難しそうです。
逮捕されちゃいますよ。(笑)
僕は自宅からクルマで10分も掛からないので、
ポリタンクに汲んで自宅で入浴する計画です。
是非とも近くに立ち寄った時にでも入浴したいですね^^ヮラ
凄い所に温泉あるんですね~!!!
住宅地や道路からあまり離れて
いないのですかね…!!!
でも、じゅんさんや☆さんはど
んな手を使っても入るでしよう
ね~(;^ω^)
湯温20℃だと夏でも寒い位ですね~(´・ω・lll)ァ...!!!
マニアさんはどうするのかな…???
この場所は地元の人にもあまり知られていないと思います。
この辺を散歩している人くらいしか知らないかも。
湧出量は見てのとおりかなり豊富なので、
お子様プールならすぐに満タンになります。
ただ住宅地からも近く、朝夕は堤防の上を(堤防上から丸見え)
散歩している人がいるので入浴は難しいかも知れません。
この付近は何度もクルマで通行していたのですが、
今まで気がつきませんでした。
20℃でなかなか良い湯温ですか(汗)
さすがに今時期だと温すぎますが、
春頃だったら大丈夫かもしれませんね。
ただ住宅地からも近い場所なので、
入浴は日没後がチャンスかも・・・
入浴の際はくれぐれも逮捕されないように気を付けてください(笑)
じゅん☆さんと同じく、 良い湯温、しかも湧出量豊富。
春にでも訪問して、浸かることが出来ればお子様プールであそびたいですね。
20℃というのはボクにしてみると
なかなか良い湯温だなぁと思います
訪問予定リストに入れたので
春頃に訪問してみたいです♪