マース川を渡って(駅の前にある通りから) 新しく出来たショッピングモール(MOSAE FORUM)を目指す。
え、観光しないのかって?
既に夕方になっていたので、一カ所だけセレクトせざる得なかった。 それが、ショッピングモールだったというわけ。ショッピングをしたかったからじゃない・・・。
↑」ほら、これがショッピングモールの地下広場。近代的かつ洗練されていて、日本にだって、丸の内あたりにありそな感じでしょ。(注:足下→石畳になっていていかにもヨーロッパ) ところが・・・・・。
地上に上がっていくと、見えてくるのが・・・・。 赤煉瓦の外壁! どんどん引きにして建物を見ていくと、どんどん赤煉瓦の壁が出現して・・・・・。
ほら、こんな風に地上では昔ながらの赤煉瓦の外壁を活かした建物なんです。 このショッピングモール、修道院だった建物(教会)をリノベーションしてつくったもの!なのだ。 その鮮やかな建築術(そんな言い方ないかもしれないけど)とやらを拝見したかったのよね。
どうでしょ。
鳩山総務相が文句をつけた東京中央郵便局建て替えの件、
文化的側面からは「もっともだ」と納得しますね。 でも、文化的側面というより、政治的、経済的なにおいがしてしまうのが日本における悲劇そのものな気がしてしまう・・・・。