goo blog サービス終了のお知らせ 

ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

5/11(月) SNI様3回目の演奏 英国労働党のミリバンド氏・・

2015年05月11日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 昨年9月以来の訪問ですが、ここは色々なハーモニカ奏者が来ているようです。
大体、同じ楽器のボランティアが競合?する施設は少ないのですが
ここは違うようです。

今日は利用者の中で男性は4人居ましたが、
その中に特別元気な方がいて大きな声で歌っていらっしゃいました。
終わってからお話をしましたが・・84歳だそうでとてもそんな風に見えません。

お話では、東大の助手から名大教授になり70歳で退官のあと
立命館大学で教えていらっしゃったとか・・
若いころ英国に大学から派遣留学されてその時に、
先日来日したE/M・S・ミリバンド労働党党首のお父さんと知り合って
著作を翻訳されたこともあったそうです。
東京までミリバンド氏に会いに行こうと思ったが、エライさんになっているし
息子だから多分会えないだろうと断念したと語っておられました。

実に理路整然とお話になるのですが・・・
何度も何度も同じことをお話になりましたので・・
正常に見えても、どこか認知までも行かないにしても普通ではないなと思いました。
しかし色々な施設にお伺いすると思わぬ経歴の方とお目にかかることも多いです。

でも大変陽気な方で満面に笑みを浮かべ、
懐かしい曲を聴いて楽しかったと言って下さり有難く思いました。

途中入浴の順番が来たご婦人は演奏が聴きたいとこの場を離れることを
渋っておられたのはなんだか可愛そうでした。

入浴と言えば、どこでも入るのを嫌がる老人もいるようで
私の知っている某施設でも、若い介護人が言う事を聞かない老婆に激昂し
頭を叩いて叱りつけたいう事例を知っています。
しかし暴力はマズイです。もし打ち所が悪く大ごとになったらどうするのでしょう
しかし、その気持ちも分からないでもありませんが・・・。
クセのある老人は本当に扱いにくいものです。

今日は他の大勢の女性の方も喜んで下さったようでした。
演奏が受けない時は疲れますが、今日もまぁまぁで気分よく終了できました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/8(金)HIP様9回目の訪... | トップ | 5/12 いきいき教室にて演奏  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽ボランティア ハーモニカ演奏」カテゴリの最新記事