今日も一日楽しく暮らそう

リタイアしても人生まだ永い。と思う。楽しく暮らして、友達増やし、カメラ片手に外に出て、可愛コぶって暮らしましよう。

今回の昭和記念公園の最後(ハーブ園周辺)

2010-07-02 09:02:28 | Weblog
 昭和記念公園の最後は、ハーブ園の周辺の状況をお伝えします。
この日は前日にNHKで、トケイソウが咲いていると報道したので、多くの撮影者がトケイソウを取り囲んで写してました。私も何組かのグループに咲いてる場所を尋ねられました。
ハーブ園は、ボランティアによって管理されているようで、この日も何人かのボランティアの方たちが来られてました。
*non_nonさんのソースをお借りしてます。
*サムネイルにマウスオンして下さい。10枚プラス5枚です。
<
今回の主役。ハーブ園入口のトケイソウ(時計草)。見た目のとおり。1
< < < < <
< < < < <


<
フェイジョア。ケーキの材料になるそうです。花びらは甘いです。1
< < < < <






最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンバンワ~♪ (midori)
2010-07-02 20:39:01
昭和記念公園のトケイソウがNHKで紹介されたのは私もちょうど見ました。
タイサンボクは ほんとに大きな花ですよね。
古河の総合公園でもありますが
花が高いところで咲いているので撮ることができません。
9番の名称不明は金蓮花(キンレンカ)だと思います。
別名がナスタチュームです。
アブロチンは鉢植えですがうちの庭にもあります。
可愛い花で好きな花のひとつです。
くっきり美しい。 (地理佐渡..)
2010-07-02 21:21:11
こんばんは。

トケイソウも綺麗ですが、その他のものも
実に綺麗です。当方がチョイスするとすれば
タイサンボクと迷うなぁ..。
ハーブの香りが♪ (だんだん)
2010-07-02 23:01:08
ハーブ園は前は貧弱だったけど、賑やかになりましたね。
七種類ほどのハーブ茶のサービスも戴いたことあります。
マスクメロンみたいな名前の、ピンクのお花が結構でございますね
アブチロンは、チロリアンランプとも言いますね。
我が家の玄関先は、年中これが咲いておりますです。
タイサンボク、脚立が欲しいですね!
充実の昭和公園でしょうか。 (tetu)
2010-07-03 01:59:32
 多種多彩な昭和公園ですね。

 昭和も遠くなりそうですね。その分、記念公園は充実してきますね。
珍しい花 (さくら)
2010-07-03 10:54:58
おはようございます・

沢山のお花が咲いているのですね~
トケイソウ此方でも見ましたよ~ほんと時計に
見えますね・
タイサンボクも望遠で綺麗に撮られています。
開いているのが何とも美しいです~
西恋さんの写真見るたびに感心しどうしです・
ハンゲショウが良いですね~
9番はキンレンカ (西恋おじん)
2010-07-03 11:22:17
midori様
 タイサンボクは確かに大きな木なので花も
望遠でないと撮れませんね。真っ白いうちは
綺麗ですがね。
キンレンカ、教えて頂きありがとうございます。アブロチンは私が無知なだけでした。他の人も自宅にあるそうです。
床屋にもあった (西恋おじん)
2010-07-03 11:31:08
地理佐渡様
 時計草はブラジル原産だそうです。
昨日行きつけの床屋の玄関先でも咲いていたのを見てガックリ。つる性ですね。
タイサンボクは大きな木なので、花が咲いていても撮るのが中々難しいのですが、この木は、ちゃんと見やすいように咲いていました。
 
みんなあるって (西恋おじん)
2010-07-03 11:40:30
だんだん様
 ハーブ園は、ボランティアの参加で年々賑やかになっていきますね。サギソウもボランティアがやってますね。私も緑地のボランティアをやってますが、地元に密着した施設は、どんどんボランティアの力を借りた方がいいですね。
アブロチンは、他の人からも自宅にあるといわれました。無知な私ね。トケイソウも行きつけの床屋に咲いてました。ガックリ。
脚立は入りません、今度肩車してあげます。
ギックリ腰になったりしてね。
入場者数の問題 (西恋おじん)
2010-07-03 11:45:13
tetu様
 昭和記念公園も財団に管理委託をしていても国営ですから当然仕分けの対象で、国民にとって以下に必要かが理解されなければなりません。そのバロメーターは入場者数がいかに多いかによって決まりますね。したがって一年中客寄せイベントを組まないといけないので、客としては楽しいですよね。
何処にでもある (西恋おじん)
2010-07-03 11:50:47
さくら様
 ご覧頂きありがとうございます。
トケイソウは珍しい花ですが、町なかでも見られますね。タイサンボクは大きな木なので、流石に公園などで見られる程度ですね。花も大きいですね。望遠でないとはっきりとは写せませんね。半夏生も7月の初旬しか見られない草花ですね。どこにでもあるようですがね。