雌雄異株とは
蘇鉄は雌雄異株植物と言われ
単性花を付ける植物
単性花は、雄花だけを咲く雄株と
雌花だけが咲く 雌株に分かれている
日本では、50種(植物の5%ほど)ほどが 雌雄異株
代表的なものが イチョウ、ヤマモモ、ヤナギ、パパイヤなどがある
パパイヤは現在 同性株に改良され
栽培されているのは ほとんどが同性株
ソテツの花が咲くのは植えてから 十数年かかると言われている
雄花の成長




下の物は前回の雄花 役目を終えて枯れる
雌花成長 実 葉の成長









フォロー、リアクション、温かいコメント
頂き有難う御座います
大変励みになります
今日の「ブログ」も>👍&😍&👏で~すネ!
💻何時もコメントや応援👍ポッチを有難う御座います!
👴>今日は今から6回目のワクチン接種に行って来ます。
👴:今朝も🎥blogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ。*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶☺:本日も宜しくお願い致します。それではまた👋・👋!
勉強になります。