人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

唐芋の伝播【2】

2022年07月01日 00時00分55秒 | 日記

  唐芋(甘藷)は中国地方

そうして関東地方へ伝播して行く

 

1731年幕府の天領、銀山領6万石に

19代大森代官に井戸平左衛門が60歳にして着任する

 

この年に享保の大飢饉により領民が窮状に陥り

井戸は幕府の許可を待たずに

 

年貢米を放出し 数々の施策を行い

領民を救済した事は有名な話

 

この大飢饉により 

井戸は救荒食物を模索していた 

 

薩摩藩や瀬戸内海の島々で唐芋によって

飢餓から多くの民が救われた

甘藷が救荒食物として適している食料であると

 

薩摩藩より種芋を取り寄せ領民に

分配し栽培を奨励した

 

1733年頃種芋を試作したが

期待通りの成果 得られなかった

 

その後 試行を繰り返し唐芋は寒い地方でも

育てる 栽培方法が分かり

 

近隣諸国 出雲、隠岐、因幡

長門、周防、備後などへ

 

唐芋は伝播し普及していった

 

   

前回の投稿にコメント頂き有難う御座います

大変励みになります

 お礼と返事のコメントしたいのですが

パソコンの不具合で 一人一人にコメント出来ません

ご理解のほどよろしくお願いいたします

有難う御座います

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐芋の伝播【1】 | トップ | 唐芋の伝播【3】 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろし曾爺1840)
2022-07-05 08:35:36
★👴★Akiさん・お早う御座います!
💻コメントや応援👍を有難う御座いました!
🌀台風情報に注意して今日も元気で頑張りましょ~!@('_')@「唐芋の伝播・ブログ」と今日の「ランキング」に>👍いいね!😍&👏で~す!
💻今朝のMyblogにお越しを楽しみにお待ちしていますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋!

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事