人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

北山城【2】

2021年07月10日 00時00分12秒 | 日記

  北山グシク(城)は私が育ったシマ(島)今泊ムラに

1915年に管理を委任される

 

北山城は 北の島(地域)にある城と呼ばれていた

現在 ナチジングシク(今帰仁城)と呼ぶのが普通であるが

 

今帰仁城と言う呼び名は

私は成人に成ってから知ることになる

 

ナチジンマジリ(今帰仁村(そん))には

多くの御願所(拝所)や墳墓、祠

御嶽などが点在している

 

グスク(城)内には カラウカ、ピーヌカン 

テンチジ アマチジ、ソイツギ などの拝所があり

 

歴史上の監守時代の碑

志慶真乙樽(しじまうとざる)の歌碑などがある

 

城下に以前(薩摩軍侵攻1609年前)あった

シマ(村)跡にも幾つかの御願所(拝所)がる

 

グスク(城)の後方に

琉球開闢七御嶽の一つクバ(クボ)御嶽がある

 

これらの聖地を巡礼するのが今帰仁ぬぶい(上り)といって

現在でも多くの巡礼者が訪れている

 

これらの御願所(ウガンジュ(拝所)には

数百年に及ぶ北山城の興亡の歴史が

口伝、野史、一門の家譜などによって語り継がれている

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北山城【1】 | トップ | 北山城の歴史【1】 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこにも歴史がありますね (オキナグサ)
2021-07-10 07:24:08
北山城後輩の歴史が数百年とは驚きです。
それだけ重要な城だったんですね。
歴史を感じさせる聖地の巡礼もかなり濃厚に感じます。
新ノ城~ (ひろし曾爺1840)
2021-07-14 08:55:09
◆👴◆Aikiさん、お早う御座いま~す!
何時もコメントや応援ポチに感謝で~す!
☆(^_-)-☆今日の「北山城(2)」興味津々で楽しいひと時を過ごさせて貰いました。👍&👏で~す!
☆彡今日の「人気ブログランキング」・「ブログFacebook」➡👍いいね!・😍&👏で~す!
*👴*今日は西国街道歴史散歩をあっぷしていますので見て頂ければ幸せま~す!
御覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしてますネ。
🔶今日もお互いに元気で頑張りましょ~!それではまた・👋👋~い!

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事