goo blog サービス終了のお知らせ 

私の備忘録

その日の出来事、フッと思ったことなどを書こうと思っています。

このまま一気に進むのか…そんなに甘くはないのか…

2018-03-11 23:47:05 | family
次女の受験でバタついていた頃、ある友人が言いました。
「このまま一気にいろいろなことが進んでいくのかもよ~!」

今日は、長男の彼女が我が家にやってきました。
後は二人が決めることだけれど、揃ってのんびり屋さんなので、スケジュールは早めに決めてほしいとお願いしました。

長女の生活にもちょっとした変化があり…

来年の今頃、どうなっているのかなぁ~

次女 高校卒業~!

2018-03-01 22:28:20 | family
あっという間の1か月でした。
次女が、大学の入学試験を受け始めてから…

そして、あっという間の3年間でした。
次女が、高校に入学してから…

国公立希望の子たちは、まだまだ受験が続くし、私立補欠待ちの子もいますが、次女は、4月から大学生になります~

卒業式が終わり、しばらくは中学校の卒業式での出来事とオーバーラップ!
中学校のクラスメイトと写真を撮ったのは3年前だったのに、昨日のことのように思い出してしまいました。

そして、私もPTA活動から卒業です。
次女が通った幼稚園を除き、3人の子供たちがお世話になった幼稚園、小中高校では、必ず1回は役員や委員を引き受けてきました。
今住んでいるところの小学校では一人一役だったので、毎年何かしらやっていたし、次女の高校では、楽しい仲間たちと一緒に3年間委員会活動をしていた…

何かあった時のために、いろいろなPTA資料を取ってありましたが、全部シュレッダー行きです。

明日からは、自分の時間を増やしていきたいと思います

皆さま、お世話になりました~

気が抜けたかな?

2018-02-17 16:46:01 | family
水曜日、職場からの帰宅途中で嫌な悪寒を感じ、電車の中で吐き気…帰宅後は腹痛…
主人がいるうちに病院に行きたくて、夜間救急へ…空いていてよかった~
胃腸炎だと思うが、主治医にかかるように言われ、主治医の所に行ったのが金曜日。
結局、軽い虫垂炎か憩室炎という診断で4日分の薬をもらって帰宅しました。
薬を飲み終わるまでに痛みが引けば大丈夫。
もし、痛みが残るようなら検査をして手術もありと…
でも、その心配はないと思います。

そんなこんなの木曜日夜…次女が発熱…
身体が痛いと言うので、インフルエンザかもしれませんが、病院に行けないというので自分の部屋で療養中…
熱は下がり、食欲も出てきたので、もう大丈夫でしょう。

週末の予定はすべてキャンセルし、外出も必要最低限…
月曜日に約束しているテニスをどうするか…ただいま思案中…

次女の受験が終わって1週間!
疲れが出たのかもしれません

センター試験 2日目!

2018-01-14 23:48:08 | family
今日の時程は、
1時限 理科基礎
2時限 数学
3時限 理科
次女は、2時限からの受験でした。
でも、朝は6時に起きて朝食。出発は9時40分。
18時半前に帰宅~!

私からは何も聞くまいと思っていたので、昨日から試験のことについての会話はなし。
明日は、センター試験の結果予想を学校に提出しなければならないので、夕食後はセンター試験の速報をHPで見ながら採点!
「試験のことは何も聞かないでね。」
「聞かないから、採点しながらア~とかウ~とか言わないでね」
「分かった!」

昨夜、8年前に長女がセンター試験を受けたころのブログを読みました。
すっかり忘れているけれど、今と同じようなことがあったんだな…と思いました

センター試験 1日目!

2018-01-13 23:21:04 | family
次女の高校の生徒たちは、Y大学とK大学の2つの会場に分かれたそうです。
次女は、自宅から近い方の大学になってラッキーでした。
ただし、朝起きた人身事故の影響で試験時間が1時間くらい遅れました。

1時限 社会
2時限 国語
3時限 英語
が今日の時程で、私立センター利用で文系の人には、今日だけでセンター試験が終わる人もいるみたいです。

理系の次女は、本日3時限の英語だけ受験。お昼ご飯を食べてからの出発でした。
ただし、3時限のみ受験の友人は同じ会場におらず…
 「お母さん、会場まで一緒に行こう!」
 「お父さんに車で送ってもらえば?」
 「車はいや!」
これは、昨夜の会話…予定を入れずにいてよかった…
会場まで歩いていけば30分くらい?ただし、ずっと登り坂!

結局、自宅最寄駅から1駅乗ってから歩くことにしました。
電車はまだ遅延していたけれど、道案内の方が、看板を持って要所要所に立ってくれていました。
交代制とはいえ、朝から午後まで案内してくれるなんて、本当にありがたいです
(お父さんと一緒に歩いている男子を一人発見!)
時間に余裕をもって自宅を出たので、余裕で会場に到着しました。
門の所で、バイバイ!「あなたならできる!大丈夫!」
時々振り返りながら歩く次女を、しばらく見送っていました。

20時近くなって、ママ友からLINE…
19時半頃の情報で、次女の受験会場の正門が大混雑し、初詣状態になっていたと…
この時、次女は既に帰宅…正門とは違う門から帰ってきたので、混雑には巻き込まれなかったそうです。


明日は友だちが一緒だから、付き添いがいなくても大丈夫!

とにかく体調管理と緊張をほぐすこと、私にできるのは、このくらいかな…

スヌード

2018-01-03 20:54:37 | family
「スヌードがほしい!」と、次女が言った。
「スヌード?何それ?」
「昨日説明した!」
次女は、同じ事を2度言ってくれない…

仕方がないので、ネットで調べてみる。
なるほど…寒い日にあると、すごく良さそう…

近所のスーパーにも置いてあるけれど、次女の気に入ったものはない。
塾の帰りに一緒に買いに行くか~!
昨日、塾の帰りに「セールだ~」って、LINEしてきた次女の気晴らしになるかも!

ということで、塾が終わる時刻に合わせて待ち合わせ!
スヌードの他に、ずっと欲しがっていたパンツとコートも奮発!
「あとは、自分のおこづかいで買う!」というのを聞いて、なんだか嬉しかった。
もう一つ欲しがっていた靴は、合格祝いにプレゼントしようと思っていたんだけれどね

老いては子に従えと言いますが…

2018-01-02 00:01:41 | family
何かと気ぜわしかった年末…
悶々とすることばかりで、このままではまた倒れてしまうかもと思っていた頃、長男帰宅

夫が空港まで車で長男を迎えに行くというので一緒に行き、荷物を降ろしてすぐに買い物に付き合ってもらい…
ちょっと愚痴ってみたところ、なるほど~の回答が!

最近、煮詰まってしまった時に子どもに話をすると、サラッと不安を取り除いてくれる言葉をくれます。
三人三様の性格だけれど、それぞれ頼りになります。
頑張って子育てをしてきてよかったと思える瞬間です。

まだまだ「この野郎!」と思う時もあるけれど…みんなありがとね~

次女 誕生日プレゼント~

2017-12-18 21:47:52 | family
昨日、次女が18歳になりました。

昨年は、お菓子を山ほどもらっていましたが、今年はバラエティーにとんでおります。
「受験が終わったら、ピアスをする」と友人たちに言っているらしく、女子からはピアスをたくさんもらいました。
お菓子は、ほとんどが男子からもらったんだそうです。

みんな次女の好みをよく知っていて、本人は大喜び!
いい友人に恵まれ、感謝感謝です

その中で私の目を引いたのは、ゆであずきの缶詰
次女は、学校で缶詰のお汁粉をよく買うらしく、それを見ていた男子からのプレゼントで、「家で作るように」プレゼントしてくれたそうです。乾物の小豆じゃなくて良かったかも…

あと2か月で受験が終わる予定です

長男帰宅!長女帰宅!

2017-10-27 22:35:03 | family
久しぶりに家族5人が揃いました

長男は、朝7時ころ帰宅…3か月ぶりに帰ってきましたが、予想通り痩せていました。
3か月間、夕飯はヨーグルトだけだったそうです。
自宅にいる時は朝食抜きなので、それよりはいいか…
7kg痩せたそうな…羨ましい

長女は、先週に引き続き帰宅…熱海で買ってきたかぼちゃプリンを置いたままだったので、賞味期限の今日、それを食べに…かな?
美人のお友達も一緒です。