今日は、孫が通っている保育園の発表会でした。
去年は行けなかったので、初めての経験!
「勇気100%」のダンス
「さんぽ」の合唱
どちらも緊張した面持ちで、一生懸命頑張っていました。
母親にだけでなく、時々ばあばに視線を送ってくれるサービス精神も!
ダンスの時は、張り切りすぎて舞台(高さ10cmくらい?)から落ちてしまうハプニングも!
でも、慌てず騒がず自分の位置に戻って演技を続けたのでした。偉い!
園児1名に付き2名までしか観られないので、長男が私に譲ってくれたみたいです。
今日は、孫が通っている保育園の発表会でした。
去年は行けなかったので、初めての経験!
「勇気100%」のダンス
「さんぽ」の合唱
どちらも緊張した面持ちで、一生懸命頑張っていました。
母親にだけでなく、時々ばあばに視線を送ってくれるサービス精神も!
ダンスの時は、張り切りすぎて舞台(高さ10cmくらい?)から落ちてしまうハプニングも!
でも、慌てず騒がず自分の位置に戻って演技を続けたのでした。偉い!
園児1名に付き2名までしか観られないので、長男が私に譲ってくれたみたいです。
4月から社会人として働いている次女ですが、初給料が出たのは5月でした。
昨日、ディズニーシーに行っていたはずなのに、大きな段ボール箱をぶら下げて帰ってきました。
「初給料のプレゼント~!空気清浄機だよ!」
私が欲しいと言っていた物を覚えてくれていたのでした。
毎日ありがたく使います。
待ちに待ったこの日がやってきました~!
入社式は、埼玉県で行われ、その後、研修が18時までありました。
明日は、もっと早い時刻から遅い時刻まで研修~
でも、明後日は、お休み~~~!
実際に店舗に入るのは、いつになるのかな~!
今日は、第109回薬剤師国家試験合格発表の日!
はい!次女は合格できました。
大学2年生の時には優秀賞を頂くことができましたが、苦労の連続で…
それでも、「あなたが落ちたら、同じ大学の人はみんな落ちるよ。」と言い続けました。
入学当初は、6年間は長いと思いましたが、今は短かったと思います。
4月からは、薬局で働きますが、その前に薬剤師免許の申請をしなければいけないそうです。
すでに準備は初めていますが、もうひと踏ん張りかな???