goo blog サービス終了のお知らせ 

トムの猫ミュージアム

実家のトム君(15歳)・想い出のちゃあさん(茶白)猫雑貨・ご当地キティ・猫のふく村さんを
紹介する Museumです♪

ストラップ第57・58弾

2006年05月16日 | ◎ご当地キティ★東海

Photo_445 【名古屋限定ういろうキティ】です。

『え~これもご当地キティの?』とマニアにも不人気(ぬりかべ?)愛くねえ~キティちゃんです。

いつも買わなかったのですが、今回上の企で使えば面白いかと思って二色購入しました。

東海地区の人なら『悔しかったら言ってみな?』と唄うと必ず

『白黒抹茶あがり珈琲ゆず桜♪♪♪』と唄えま~す(^_-)

㈱Sanrio(2006年誕生)

Photo_446

★今日は、さらにもう1つ紹介♪

【名古屋しゃちほこバスガイド】です。

名古屋キティ物語は、以前アップしていますので。

しゃちほこバージョンは、色々出ていますが、これはバスガイドさんになったキティが乗っている可愛いタイプです。

◆ういろうキティもお菓子も要らんと言われる方は、このどちらかのキティでもご希望なら♪(勿論新品差し上げま~す♪)

㈱Sanrio(2005年 8月誕生)


道の駅

2006年05月10日 | ◎ご当地キティ★東海

Photo_415 おちょぼさんの帰りに近くの道の駅【クレール平田】に行きました。

地元の特産品(野菜・お米・お花・よもぎのソフトクリームなど)を安く販売してます。

お買い物したらちょうどお昼だったので、長良川が見渡せるココのレストランでランチしました。

よもぎそば・よもぎドーナッツ・よもぎケーキどれも美味しそうでしたが、この『クレール季節弁当』にしました。(写真クリックして見てね)どれも美味しかったけど、特に『えびふらい』が香ばしくて美味!

食べ物ばかりで・・・すんません<(_ _)>)

Photo_422そんな訳で(どんな訳で?)今日のキティは、

【名古屋ウマイもんキティ・エビフライ】です。

私が今まで食べたびっくり!えびふりゃあは、知多半島に有る『まるは食堂』のビック海老ふりゃあです。太くて、長さ20cm位(確か?)有って、『海老食べた~!』感じです。知多に行くとココに行きます!

㈱Sanrio(2004年 3月誕生)


イタリア村

2006年05月09日 | ◎ご当地キティ★東海

Photo_416 ●下のにゃごや港で紹介した『イタリア村』です。GWと言う事も有ってすごい人で、歩くだけでも大変疲れました。

●川に浮かんでいるのは、ゴンドラです。無料券(800円)が有ったので空いていたら、乗る予定でしたが、2時間待では・・・。(並ぶのが苦手で)

入村料千円商品券500円分&Photo_417

施設使用料500円分)ふれあい動物広場に入ろうと思ったけどだけだったので、『ヴェネチアンガラス美術館』を見ました。

Photo_418

●イタリアンバイキングもテレビで話題になっていたので、入ろうかと思ったけど90分待ちとか言っていたので、別のお店でランチしました。

★でやっぱり『イタリアPhoto_419村』に来たら買わなきゃ!ここ限定のコレ♪

【初代イタリア村キティ ・ゴンドラ編】

大人気のゴンドラに乗ってるキティ。

でも・・・はみ出ていますよ!

今度行ったら乗ろうかなあ?

㈱Sanrio (2005年誕生)

Photo_421 【イタリア村キティ2・真実の口編】

キティが真実の口に手を入れています。でも左のおてては、やっぱりキティ(KITTY=仔猫)は、赤ちゃんなので、おしゃぶりしていますね。

結構お洒落しています♪

㈱Sanrio(2006年誕生)

↓のにゃごや港の記事も読んで下さいね<(_ _)>


ストラップ第48弾

2006年05月03日 | ◎ご当地キティ★東海

Photo_397 【静岡茶娘キティ2001】です。

★昨日お友達の【むうみんさん】ブログで、八十八夜話題が出ていたので、遅ればせながら、お茶娘紹介です。

2005年にも出た茶娘(先日お土産で貰いました)は、手ぬぐいになりました。先日大分で買った福岡八女茶キティ』もそっくりです。

㈱Sanrio (2001年 4月誕生)


ストラップ第47弾

2006年05月02日 | ◎ご当地キティ★東海

Photo_393 【郡上八幡キティピンク】です。昨日アップした水とお揃いですが、こちらのが少し早く誕生しました。これも一緒に頂きました。

ストラップの飾り部分が可愛いビーズになっています。Photo_394   

後ろには⇒ちゃんとウチワも有って下駄を履いています。

㈱Sanrio(2003年 6月誕生)