goo blog サービス終了のお知らせ 

トムの猫ミュージアム

実家のトム君(15歳)・想い出のちゃあさん(茶白)猫雑貨・ご当地キティ・猫のふく村さんを
紹介する Museumです♪

彦根城

2007年11月21日 | 旅行日記★その他

■■今日は 写真が多いので この記事だけで~す■■

※画像は、クリックして、拡大して見てね!

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

Nちゃんとは別の、もう1人の彼と(笑)

そこは 説明も面倒だから(笑) 話題にしないでね(去年と一緒です)

11/15(木)の早朝に名古屋駅で、待合せをして、行って来ました!

新幹線で、米原まで行き ⇒ 米原から在来線で、彦根駅へ

11 1

彦根駅から 徒歩10分の場所に彦根城の登り口があって、その横に

彦根護国神社が有ります。

1_2

神社で、菊花展をやっていたよん。右画像の右にひこにゃん菊も!

1_3 12

↓お城の入り口を走っていた かっちょ良いバス♪

2

2_3

招き猫展を見て、石段を上がってお城へ『これがキツイ!』だって、

上の神社の写真みると分かるけど、あんな山の上だよん!!(笑)

3

この石段、不規則で、幅広で、しかも登り坂に・・・降りる時なんて、

(この石段もごく一部です・・・)

ダ~って、勢いで 下まで転げ落ちそうになるのよん(~_~メ)

やっとこさ、頂上の彦根城へ(もう、足がガクガク・・・)

↓この石垣の前で、『ひこにゃん撮影会』が有ったの。

3_2

(^○^)b 彦根城は、姫路城・松本城・犬山城と並んで、

≪国宝4城≫と言われています!

姫路城以外は、そんなに大きなお城でも有名でもないけど、

多分、古い築城のまま残っているからだと思います。)

どれだけ登ったか このお城から下を撮った写真で分かるかな?

3_3

彦根城の天守閣にも登って(これまた狭い直角の階段で、余計に足がガクガク~(~_~メ))

その後、お抹茶を飲み(これが後悔する事には、また後日)

お城の石段を下に降りて≪夢京橋キャッスルロード≫へ行く途中

↓ 屋形船と白鳥の夫婦?とカルガモ?

4

↓二季咲桜が、咲いていたよん!

4_2

やっとこさ お城を降りて、城内を出て、すぐの所にある

夢京橋キャッスルロード≫へ

5

一本道の両サイドのお店が、可愛い雑貨屋さん(猫グッズやひこにゃんグッズのお店も多いのよん!)や

甘味処も多くて、斗夢ちん『むほほほほ~♪』に、なっちゃう場所です♪(二度目~♪)

5_2

このキャッスルロードの途中に、わりと最近出来た 新スポットで、

四番町スクエア≫と言う場所が有ります。

5_3

6_4

6_5

ここに『ひこにゃん』の石像が、立ってると聞いたので、捜しました!

『あった~♪』『あれ~???』『あれれ~?????』

6_6

帰ってからNちゃんに『石像の耳が無かったの』と言ったら笑われた~。

6_7

誰や~!!こんなひどい事を・・・って、壊れただけかも?(笑)

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

長々と彦根のお話を 読んで頂いて、ありがとう御座いました!

今日は、この記事だけで~す(^_^)b

◆明日は、また朝から夕方まで、お出掛けするので、お休みしま

◆明後日は、また彦根⇒京都編の予定です!お楽しみに♪

ブログランキング・にほんブログ村へ


ひこにゃん特集

2007年11月20日 | 旅行日記★その他

お待たせしました! 『ひこにゃん特集』で~す(^_^)ノ

彦根城前に10時半~11時の間登場すると言う事で行って来ました!

2007_11150017 2007_11150018

平日にも関わらず、凄い人が集まって大人気でした♪

斗夢も ちょこっと触ったよん(笑) もふもふでした♪

≪ひこにゃん≫

今年、彦根城の築城400周年記念のイベントに合わせて、

一般公募から選ばれたキャラクターです!(勿論 猫です)

≪何で猫なの?≫

彦根城藩主の井伊直孝公が、鷹狩の途中、猫に豪徳寺へ導かれて、

難(雷雨)を逃れたという故事に由来し、

その後彦根と関係の深い『招き猫』が、シンボルとなったそうです。

詳しいプロフィールはこちらから

2007_11150021 2007_11150022

彦根城の石垣の前で、大勢のギャラリーを囲んで、撮影会が行われました(笑)

◆動画も撮ったので、臨場感を味わってみてね(お時間の有る方)

<object id="mcc0" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" height="370" width="350" align="middle" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000"><param value="sameDomain" name="allowScriptAccess" /><param value="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=_mxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOlWQY3jkdoeVWWodlFQs&amp;logoFlg=Y" name="movie" /><param value="high" name="quality" /><param value="#ffffff" name="bgcolor" /></object>

ワタシは≪ネズミーランド≫のキャラクターよりも可愛かったなあ(爆)

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

この『ひこにゃん』ですが、

彦根市が、市を挙げて≪400周年記念事業≫として、

各メーカーに自由にイラストを使って貰って『記念グッズやお土産品等』を

どんどん作って、アピールして下さい!と言う事になったのですが・・・

実際に彦根城周辺でも沢山のお土産店にグッズも販売されていました。

Photo

でも上の『基本③パターン』を越えて、最近キャラクターが勝手に一人

歩きして、尻尾があるひこにゃんや顔が違うひこにゃんなどが、

売り出されて、デザイナーさんの意向と違ってきているため、今問題になっているそうです。

もしかしたらこの≪彦根城400周年イベント≫が、今月の25日に閉する為、

ひこにゃん』も消えてしまう可能性もあるとの事です(~_~メ)

こんなに人気が有るのに、勿体無いなあ・・・

★ひこにゃんの頭に被っている物のモデルになった物は↓です。

2_2

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

▼今日は、ひこにゃんだけの記事になりましたが、

明日からは、15日(木)に行った日帰り旅行の記事をアップ予定です!

ブログランキング・にほんブログ村へ 今日は、≪ひこにゃんキティ≫でした!


花火↑

2007年08月18日 | 旅行日記★その他

12日(土)は、夕方から【ラグ~ナ蒲郡】にNちゃんと出掛けました!

【ラグ~ナ蒲郡】は、3月にもアップしてます!

家から車で1時間位だし、Nちゃんも以前、ずっと蒲郡に通勤していたので、

お庭みたいなもので、『行こっか?』と誘うと『良いよん!』

と言うので、最近、ココばっかりですが(爆)

◆ただ、今回は【手筒花火】が見れるので、出掛けました。

▼早めの夕飯を食べて(バイキングなので、写真は無しよ)

2階のテラスから見たので、少し遠くからになります。

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

▼音声 中くらいで、最後『バーン!』と言うので、ビックリしないでね!

<object id="mcc0" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" height="386" width="340" align="middle" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000"><param value="sameDomain" name="allowScriptAccess" /><param value="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=GtxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXqjEYGJBYrVMJtdf/CMgTEYY_6tqRii1DPOecPVAcbkqhdY4ibekKix" name="movie" /><param value="high" name="quality" /><param value="#ffffff" name="bgcolor" /></object>

Photo_2495

Photo_2496

首お疲れ様でしたにゃ(ちゃあ)

↑の二枚の写真は、手筒花火を見たテラスから、Nちゃんが撮った夜景です。

上が、手筒花火の上がった方で、下の方が、ラグナマリーナです。

夏休みでも 何処へも行けない斗夢には 楽しい一夜でした。

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

▼ちゃあはんも元気だにゃあ♪でも昨日は欠席(*≧mm≦*)

2007_08010014

       ★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

★★千葉県近郊の方へココを見てください

かずにゃんのお仲間さんが、猫ちゃんを捜しています!のご協力お願い!★★

ブログランキング・にほんブログ村へ


常滑

2007年05月14日 | 旅行日記★その他

◆常滑は、焼き物の町で招き猫の生産も盛んな町です。

Photo_1977

1番右が典型的な常滑焼きの急須です!

▼それで、常滑焼き団地(セラモール)

★★★ 写真は、全て拡大して見てね!お時間の有る方は!

21_1

2_35

3_19

▲うわ~招き猫だらけ~♪

Photo_1978

Photo_1979

Photo_1980

Photo_1981

▼そして、これめっちゃんこちゃあさんに似ていてNちゃんと

『欲しい~!!』って、大興奮していたんだけど

≪イタリア製≫なのか?拡大した位で、ほぼ原寸大なのに3千円も!(>_<)

結局買えなかったよう… でも似てるでしょ?

Photo_1983

▲勿論招き猫グッズばかりでは無くて、陶器・食器・急須類がた~くさん売っているお店がいっぱあって、市場よりも安く買えます

(↑リンク見てね)少しだけ買った物は、また近日中に!

◆あちこちのお店を覗いてたら、結局招き猫を1つも買わずに帰っちゃった…(>_<)b

▼でも今回常滑に行きたかったのは、別の所で見たいところが有ったからです。

でもそれは、長くなるので次回に続く!(↓予告写真)

Photo_1984

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

▼昨日は、良いゲームでしたねえ(^_-)b

Photo_1985

にほんブログ村 猫ブログへ なが~い記事を読んでくださってありがとう!

★ 昨日頂いた暖かいコメントのお返事は、後ほどゆっくり書いて、コメントいただいた方の所へは、必ず午後からお邪魔しますので、もう少しお待ちくださいねえ<(_ _)>


昭和の日

2007年05月01日 | 旅行日記★その他

★★★ 今日は、この記事のみで~す ★★★

29日実家の家族と喫茶店で、待合せてにゃごや名物モーニング♪

Coffe_1

お店によって、珈琲(360円)に付くものは、違いますがココのお店は、トーストとゆで卵です。サラダが有ったらなあ。

◆その後今年もまた大府市の≪あぐりタウン・元気の郷≫に行きました。

【写真は、クリックして拡大してね。ちゃあ猫を捜せ?】

時間的にもお互いの家から同じ位の距離だし。遠くは、混むし。

A_1 B_2

C_1

D_1 E_1

左上写真産直市場。ココで産直野菜・お米・お弁当を買うのが恒例♪

右上写真は、買った事が無いけど、アイス工房

その隣りが、手作りパン屋さんも有るし、手作りのお惣菜を計り売りしてる店も有るので、自分達で詰めて、おかずゲッツ

F

G

陶器市と花の苗市もしていました!↑この招き猫の傘たて欲しかったけど、こんなの玄関先に置いたら、きっと蹴飛ばして壊すどんくさ斗夢ちん(爆)

H

◆買ったお弁当を持って反対側にある≪健康の森公園≫へ。

I

①小さいけど、矢印が一枚上の時計塔です。

K

▲凄い広い場所で、所々にアスレチックのような用具がたくさん設置してあり、パターゴルフ・テニスコート等も有ります。

①番の写真は、↓の上方の大きな建物から撮った物です。

L

▼そして、ブラブラとお散歩した後で、産直市場で買ったお弁当&おかずをお外でランチ♪ 青空の下で食べるランチ最高♪ですよね。

J

▲え~!フタ付きで、良く見えないようって?だって超せっかち父さんが、ふた開けたらすぐに食べちゃうんだもん(笑)ほら、もう上の方から、手が(笑)

ちなみにあの白い紙袋の中は、揚げ立てのはんぺんでっす!

遠出しなくても 近場でも イライラしないで、青空の下でお弁当食べるのが1番ストレス解消になるかも?ですね。

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

▼ボクは、どうせお留守番だもん・・・(>_<)b

2007_0402tomkuon0009

朝早く出発したので、いつもよりも早くに『と~む君、お散歩行くよ~!』と寝てたのに起こされたトム君。でもやっぱり『お散歩』行きたいんだね。帰ってからも連れて行って貰えて良かったね(^_-)b

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

▼今日から、5月ですね!招福ねこ歴カレンダーです。

5_7

★★ちゃあさん、記事中に何度登場したかにゃあ?(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ 今日は、写真が多くなったので、ご当地キティのアップは、

       お休みします~!ぽっち宜しくね(^O^)ノ