goo blog サービス終了のお知らせ 

トムの猫ミュージアム

実家のトム君(15歳)・想い出のちゃあさん(茶白)猫雑貨・ご当地キティ・猫のふく村さんを
紹介する Museumです♪

お伊勢さん★前半

2008年10月20日 | 旅行日記★その他

またまた、ぷちご無沙汰になってしまいました~

週末の金・土曜日も別々の場所へ、一日中出掛けていたし、昨日も 色々とあって、

なかなか、へ向かえず、少々疲れていましたが、今日から復活ヨロシクです

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

先々週末の3連休中は、久しぶりに、Nちゃんも 3連休が取れたので、

大型ショッピングモールで、食べて、ドアラを取った翌日(笑)に、

最近、ドライブにも 行けてなかったので、

日曜日(12日)は、少し遠くへ、ドライブへ行ってきました

Ise

伊勢湾岸道(有料)は、眺めの良い道路で、わりと空いているので、最高です

Nagasima

途中から、名阪自動車道に入ったら、車も多くなって自然渋滞に・・・

平日だと、家からだいたい1時間半くらいなのに、お伊勢さん(三重県)まで

駐車場待ちも 入れたら、4時間位 掛っちゃったわあ 

Photo_5

おはらい町もこんなにすごい人 人 人 

ここをまっすぐ行くと お伊勢さんの鳥居の所になります。

お店の前の看板三毛猫ちゃん。 午前11時半頃

1

Photo_7

ご存じの方も 多いかと 思うけど、

わたくし・・・ クリームコロッケは、食べられない事は ないけれど・・・

美味しいと思わない(毎度 一口食べるとほえ~とテンション下がっちゃうの)

ので、どうせなら大好きなジャガイモコロッケに、すれば良かったよう(笑)

Photo_8

Photo_9

Photo_10

今まで、平日にしか来た事がなくて、階段も普通に上がって行けてたのに~

混雑して居て、お参りするのに 階段で 順番待ちするとは思わなかった(>_<)

連休には、出かけるもんじゃないね~(笑)

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

お参りも済ませて、また「おはらい町通り」に戻って、やっとこさお昼ご飯でーす。

いつも二人で来ると、Nちゃんの希望で(爆) 松坂牛ランチとかになるけど、

今回は、私の希望で、「てこね寿司と伊勢うどん」のお店に しました。

N

Photo_11

どちらも、伊勢の名物で、「伊勢うどん」は、 前に食べた時には、まっずー

思ったけど、今回食べたら、意外と美味しかったです(笑)

てこね寿司」は、以前食べた《すし久》の方が、断然美味しかったです(>_<)b

Photo_12

Photo_13

それから、この先の《おかげ横丁》へも行って、色々と見たり、お茶したりして、

もう一度戻ってきたら・・・まだ、三毛猫さん居ました 15時半頃

5

なんだかなあ… 大丈夫かなあ?って、ちょっぴり 要らん心配しちゃいました。

もう少し、広い台に乗せてあげて 欲しいなあ・・・ってね

トム君も 時々、玄関先にリード付けたまま放置して居るけど、自由に動けるし、

自分が、入りたくなると「なお~」と、鳴くので、良いけど・・・この子大丈夫かなあ?

みんなに触られまくっても、じっと静かに嫌々もせずにボケーっと してるの

運動も出来ないし・・・可愛いんだけど なんだかなあ・・・

Nちゃんにも そう言ったら『この子は、ここが好きなんじゃないの?』と。

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

★この続き(おかげ横丁)は、次回の更新で、アップしまーす!日帰りですが(爆)

‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆

          《 関西方面の方へ、緊急なお知らせです 》

たまの玉手箱ちかさんが、保護した三毛の子猫(メス)です。

 詳細は、から、入ってみてくださいね。

Photo

三毛猫さっちゃんとその仲間たちゆきりんの所で募集しているキジ白オスにゃ

 詳細は、から、入ってみてきてくださいね。

Photo_2

びびっと来たかたは、お問い合わせしてみてね。よろしくお願いします(*^^)v

Photo_10 いつもご訪問&応援、どうもありがとうございます


デンパーク追記

2008年05月12日 | 旅行日記★その他

◆◆◆  今日も、この記事のみでーす ◆◆◆

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

前回の≪安城デンパーク≫の 追加日記で~す って、くどい?(笑)

Photo_9

汽車ポッポのような≪メルヘン号≫に 乗っていると ほんのり、かすかに、

焼き鳥風味 ~~~ 』な 天ぷら油の匂いが、漂ってきます(笑)

それは、の理由からです。

園内には≪ソーセージ教室≫や≪体験教室≫や≪寄せ植え教室≫等あり、

≪無料の市民農園≫もあります。でも、今年で、市民農園は、終わっちゃうみたいです

Photo_10

大温室≪フローラルプレイス≫の中には、綺麗なお花は、もちろん!

可愛い雑貨屋さんや手作りパンのお店やドライフラワーを使ったアレンジメント教室・・・

もう、色々と一杯あります!≪ここのリンクを 見て!見てね~♪≫

Photo_11

Photo_12

今年、開園10周年になるのを 記念して『自動演奏大オルゴール』が、登場しました!

Photo_13

この場所は、よくミニコンサートが行われて、クリスマスは、キャロルやハンドベル演奏が、

行われます!

▼数年前の、Ⅹ’masに、 Ⅹ’masソングのハンドベルコンサートに行った時の写真です

クリスマスの頃に行くと、外もライトアップされているし、温室内も大きな綺麗な

ツリーで彩られるのですが、綺麗な写真が、前に行ったけど、撮れなかったので、

今年、行けたらアップしたいでーす

Photo_20

大温室の隣には、大きなお土産屋さんがあります↓

Photo_15

結局《ベーめん》は、眺めただけで、買わずに(笑)

《八丁味噌ラーメン》と《カブのゆず漬け》などを買って。

この前の、スライドの中に映っていたお花で、母と「綺麗」と連呼したお花は

Photo_16

デンパークオリジナルの《 シザンサス 》と言う お花でした

Photo_17

2_5

う・・・ん・・・実際の目で見たより、綺麗には  撮れなかったよお~

▼それから、雑貨屋さんで、見付けた またまたちゃあさん似のグッズ(笑)

バリ猫ちゃんが、ずらりと並ぶなかに 『ちっこいちゃあしゃん』見っけ♪

Photo_18

2_7

逆立ちしている 茶トラの時計 しっぽを振り振りするので可愛くて買っちゃった!

あ~たいして旅行した訳じゃないし、ほとんどお金出して貰ったけど、

なんだかんだと、出掛けると出費が~

節約&ダイエットを しにゃあ~。

Photo_10 今日も、キティのアップお休みしまっす!


知らないよね~

2008年05月09日 | 旅行日記★その他

■■■ 今日は、この記事のみでーす ■■■

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

私の住む町は≪日本のデンマーク≫と言われるくらいのいにゃかで、

ところどころで、田園風景の見える町なのです。

(最近は、かなり発展してきて、しかも新幹線(こだまだけど)も止まるのよ~♪)

そこに10年前に出来た≪安城産業文化公園デンパーク≫に、5/4に行って来ました。

でも・・・マイナーなので、県外の皆さんは、ご存じないですよね~

実は、めっちゃ近いのに、今まで一度も 紹介してなかったのよね(笑)

市民だけは、半年ごとに、無料の入園券(4人分)が、配布されるのでタダなのだ(笑)

Photo_2

早めに出ないと、駐車場がだんだんと遠くに なるので(笑)  早めに行って、

先に↑の入り口の右隣の施設の道の駅 (地元の野菜や特産品やお花や

鉢植えを販売しています!) ≫をのぞいてから 入園です!

2

実家の両親も連れて行ったので、園内を本当は、ゆっくりと歩くと綺麗だし、

良い運動になるのに 『とても一周は、歩けない』と言うので、↓メルヘン号

3

Photo_3

≪メルヘン号≫で、ぐるっと周った後は、歩いて少し早めにレストランへ!

↑の写真に写っている『花車』は、何度か行ったので、今回は、初めてバーベQハウスへ

店内と外庭と、どちらでも選べれたけど・・・暑そうなので、クーラーの効いた店内で!

Photo_4

ソーセージとお肉が、美味しかったん♪ (無名だけど、安城和牛だよん

その後≪フローラルプレイス≫大温室&お土産店&売店&雑貨屋さん等々へ

Photo_8

2_3

少しながーい!!けど、お花のスライドムービー作りました。

お時間のある時にでも、見てやってね(^-^)ノ

denBGMデンパークの花々たちのスライドです(13184.8K)

     見てね     

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

Photo

園内をぐるっとバスで、廻っちゃったけど、バスの通らない場所を歩くと

風車や花時計や花壇などがあって、とってもきれいな 所で~す♪

Photo_21

お花の好きな方は、ぜひ一度は、行かれて見てくださいね!って遠いか(爆)

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

昨日も かわかみけんしん投手で、勝ちました!

トラさんも、やっと負けてくれた わーいヽ(´ω`*)ノ

Photo_19

次回の更新(たぶん週明け)では、デンパークの追記を アップします

ブログランキング・にほんブログ村へ 今日は、キティのアップは、貯まってるけど(笑)お休みします。


Ⅹマスイヴ

2007年12月24日 | 旅行日記★その他

◆昨日は、実家の兄が会社で、ケーキを予約して買ってくれたので、

年賀状作りをするNちゃんに留守番して貰って、お昼前に電車に乗って名古屋の実家に行って来ました。

とーむ君は、相変わらず元気で少し写真撮りましたが、またね・・・。

11

毎年『不二家』関係の業者さんに注文頼まれるそうなので、近年不二家ばかり(爆)

お皿は、毎年貰うので、結構たまってます。

お昼実家の方で、食べてからケーキを1つと珈琲

3時頃、自宅に帰って、またちゃんとケーキと珈琲(爆)

それから洗濯物を取り込んだり、メールチェックしたりで

午後4時過ぎにラグーナ(よく行くけど、ライトアップに行くのは、何年かぶり)にイルミネーションとお食事に出掛けました。

1

日曜と言う事も有って、1時間もあれば行ける所が、約2時間。

1_2

写真大きく載せたいけど、ページが長くなっちゃうので、拡大して見てね。

1_3 1_4

あ、ちゃあさんも!!(笑)

2001

2007_12230106

上の写真の←の方が、駐車場で、→から奥に行くとヨットハーバーが有ります。

ヨットハーバーの電飾♪とっても幻想的で綺麗です(^_-)☆

2007_12230093

2007_12230094

2007_12230095

2007_12230096

↑の写真は、Nちゃんが、撮った物で、その後斗夢が撮ったらこんなんばっかり(+_+)↓

2007_12230099

もっといっぱい撮ったのに・・・せっかち斗夢ちんが撮るとこんなものです(笑)

ヨットの数も電飾の種類も、前に行った時よりも増えていてとっても綺麗でした。

▼ラグーナ内のイタリアンで食べようと思ったら、今日は完全予約の方のみで、他のお店もみんな凄い行列だったので、

ラグーナの外に出て、Nちゃんの知っているお値打ちなイタリアンのお店へ。

222

今日は、もうすでにプチケーキを2個も食べたので、出来ればケーキ無しのコースにしたかったけど、コースには、みんなケーキ2個付くの。

じゃあ、単品で頼めばと思ったけれど・・・結局組み合わせるとケーキ無くても同じ値段で、しかもフリードリンクじゃないのよ~(笑)

皆さんなら、こう言う時どうしますか?

3

6

うわ~美味しかったけど、お腹がポンポコリン(+_+)

お正月ぶとりの前に・・・すでに~。今日から質素にしなきゃ。

少し 気分転換して、元気が出たかなあ~?

帰りは、順調で40分位で着いて、家に帰ったら、10時前でした~。

↑の料理の写真を撮ろうとしたら『恥かしい~。それに、もうブログ止めたんでしょ?』と言われちゃった(がはっ)

Photo_10 少しだけカラ元気な斗夢ちんにポッチ宜しくです!


京都

2007年11月23日 | 旅行日記★その他

■■■ 今日も、この記事のみで~す! ■■■

昨年の10月に京都に行った時には、

≪清水寺≫≪嵐山≫≪東寺≫など、京都の有名な観光地に行ったのですが、

今年は、少し地味?なお寺を巡ってきました。

★お寺・仏像が、大好きな兄の希望(斗夢ちんのご招待なので)

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

≪水曜日の記事の彦根と 同じ日の午後です!≫

午後2時頃に、彦根駅から、JR嵯峨野線に乗って、京都の太秦駅へ!

駅から歩いて、10分位?の場所にある≪広隆寺≫へ

1 1_2

▲兄が、ずっと憧れていた(笑)という

≪国宝第1号でもある弥勒菩薩像

見たいと言うので、お付合いです。

広隆寺は、818年と1150年に火災にあったにも関わらず、奇跡的に残った、菩薩様だそうで、国宝になるには、

長い年月残っている古いもので、珍しい物で、歴史的価値のあるもの、だそうです(兄さん語る・・・語る)(爆)

1_3

ここからバスに乗って、≪金閣寺≫へゴ~(^○^)b

Photo

▲▼金閣寺の庭園の紅葉です♪

1_4

2

嵐山方面に行く予定が、時間的に無理になったけど、

金閣寺にも綺麗なもみじが、赤く染まっていて綺麗でした!

▼ 後から見た金閣寺です。

Photo_2

▼ 横から見た金閣寺です(爆)?

Photo_3

▼ 正面から見た金閣寺です。プラモデルみたいで、綺麗だったよん♪

Photo_4

これほどの素晴らしい金閣寺ですが、≪国宝≫では、ありません。

≪世界文化遺産≫には、登録されているみたいですが。

1950年7月に金閣寺が、このお寺の僧侶の若い師弟が、

色々な不満があったとかで、放火し全焼して しまったそうです。

1955年、3年かけて復元され少しずつ修復作業も進められて来たそうです。

◆その後、バスに乗って約50分?!京都駅へ戻る!

Photo_5 Photo_6

京都駅に着いたら、もうライトアップの時間でした~。

名古屋駅に着いたら7時半頃でした。

めいえきで、待合せて、Nちゃんと帰りました~♪

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

何だか・・・猫ブログなんだか、歴史ブログかわかんない内容になってしまった(笑)

◆えっ!お昼は、どんなご馳走食べたのかって?

うえ~ん。聞いてくださいよ~!話せば長くなりますが・・・

≪21日≫の記事の中の『彦根城』で、お抹茶を飲んだ↓庭園です。

Photo_7

彦根城の天守閣から、結構歩く場所に有るのよお~。

ひこにゃんパスポートに無料呈茶券が、付いていたもん。

まったりとお庭を眺めながら お抹茶とお菓子を頂きながら、

『お昼なに食べようか?蕎麦とか良いねえ』とか、言ってたのに・・・(爆)

そこで、余分な時間を取ってしまった為(ここに行かなかったら、

多分1時間以上の余裕が有ったと)に、電車等が全てギリギリで、

お腹すいた~!足が痛い~座りた~い!』とずっとブツブツ言っていたのですが、タイミングが、全て悪くて、

結局、2時過ぎに駅でおにぎり1個買って、電車の中で食べただけ~(+_+)

▼彦根のキャッスルロードで、食べようかと思ったけど、

その時にもう1時半過ぎてたし、1軒美味しそうな近江牛のお店があったけど、定休日(~_~;)で、仕方なく 慌てて京都へ(~_~メ)

しかもお茶も買い忘れて・・・あんなに汗をかいて、歩いたのに。

(この日は、20℃位有って、暑い位だったの)やっとこさ、

帰りの新幹線の中で、飲んだオレンジジュースの美味しかった事(爆)

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

でも、まあよく歩いて、目的のご当地キティもゲット出来て♪

(え~そのために行ったの~?と Nちゃんに言われました・・・だはっ。)

楽しい旅でしたよん(^○^)b

これで、長々と書いた日帰り旅行の日記は、おしまいです!

永らくのお付合いありがとう御座いました!

ブログランキング・にほんブログ村へ 明日からは、キティもちゃあさんもトム君も?かな?