《可睡ゆりの園》は、静岡県袋井市にあって、
出掛けて行ったのは・・・さかのぼる事、およそ二カ月前(爆) の
6月13日(土)で、いい加減、アップしないと・・・
超~季節はずれになって(もう、すでになってますが・・・)
ボツになっちゃいそうなので、みてやってね(*^^)v
3万坪に、150品種のゆりの花が一面に咲いてます。
今までは、テレビCMが流れるとすぐに出掛けて行ってたので、6分咲き位
だったのですが、今回は、1週間遅れにしたら、ちょうど満開で、めっちゃ綺麗でした。
まるで、オランダのチューリップ畑のようだけど、全部ゆりなんだよん。
あまりにも、綺麗でいっぱい写真撮っちゃったので、スライド
にしました。
ちょっと長いので、お時間と興味のある方だけ見てね
★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★
大きく分けて、色の種類はこんな感じかな?
真ん中の池には、たくさんの鯉がいて、餌があちこちに売ってます。
Nちゃんは、いっぱい餌をあげてました(笑)ちと、キモイ~(笑)
餌をあげると、鯉が鯉の上に登ったり、大きな掃除機のような口がいっぱいで
ちょっとキモ~て、思いつつも動画
を 撮ってしまいました。
これも、ご興味のある方のみ見てね
(動画は、超~短いけど、食前・食後の方は、見ない方が良いかも?)
≪ 鯉のカタマリの動画 ≫
ぐるっと周って、出口付近に、百合の花のお土産ショップが有ります。
ちょっと、高くて買えないので(笑) 写真だけでも~
▼駐車場の近くには、綺麗なガク紫陽花も 咲いてました。
百合の園の駐車場の近くには、可睡斉というボタン寺としても有名なお寺が有ります。
残念な事に、毎年百合の季節に行くので、ボタンは、一足遅かった~ですが。
最近のおみくじは、色々とありすぎて、真実味が無い感じよね(笑)
◆今回、ひさしぶりに≪可睡ゆりの園≫に、行った訳は・・・
私が、テレビを見ながらふと・・・
「前に、浜名湖に泊まった時に食べたウナギが一番美味しかったわ!」と、
ボソッとつぶやいたら・・・Nちんが、
「じゃあ、ゆりを見がてら、ウナギ食べに行こう!!」と行く気満々(爆)
ていうか・・・たぶん、N氏は、↑が、目的(爆)
だって…私が、入浴中に、ネットで、美味しいうなぎ屋さんの検索してたもん
お店の中で、捌いて焼いてたし、肉厚で柔らかくて、美味しかったけど・・・
やっぱり、うな重よりも・・・前に食べた、ウナギまぶしのが私は、好きかな(笑)
★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★