goo blog サービス終了のお知らせ 

トムの猫ミュージアム

実家のトム君(15歳)・想い出のちゃあさん(茶白)猫雑貨・ご当地キティ・猫のふく村さんを
紹介する Museumです♪

可睡ゆりの園(静岡県)

2009年08月17日 | 旅行日記★その他

可睡ゆりの園》は、静岡県袋井市にあって、

出掛けて行ったのは・・・さかのぼる事、およそ二カ月前(爆) の

6月13日(土)で、いい加減、アップしないと・・・

超~季節はずれになって(もう、すでになってますが・・・)

ボツになっちゃいそうなので、みてやってね(*^^)v

Dscf6600

3万坪に、150品種のゆりの花が一面に咲いてます。

今までは、テレビCMが流れるとすぐに出掛けて行ってたので、6分咲き位

だったのですが、今回は、1週間遅れにしたら、ちょうど満開で、めっちゃ綺麗でした。

Dscf6630

まるで、オランダのチューリップ畑のようだけど、全部ゆりなんだよん。

Dscf6613

あまりにも、綺麗でいっぱい写真撮っちゃったので、スライドにしました。

ちょっと長いので、お時間と興味のある方だけ見てね

               

       可睡ゆりの園の色とりどりの百合の花のスライド

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

大きく分けて、色の種類はこんな感じかな?

Irotoridori_2

真ん中の池には、たくさんの鯉がいて、餌があちこちに売ってます。

Nちゃんは、いっぱい餌をあげてました(笑)ちと、キモイ~(笑)

Photo

をあげると、鯉が鯉の上に登ったり、大きな掃除機のような口がいっぱいで

ちょっとキモ~て、思いつつも動画を 撮ってしまいました。

これも、ご興味のある方のみ見てね

(動画は、超~短いけど、食前・食後の方は、見ない方が良いかも?

             

          ≪ 鯉のカタマリの動画 ≫

ぐるっと周って、出口付近に、百合の花のお土産ショップが有ります。

Dscf6637

Dscf6642

Maruko

ちょっと、高くて買えないので(笑) 写真だけでも~

Thiara

▼駐車場の近くには、綺麗なガク紫陽花も 咲いてました。

Photo_2

百合の園の駐車場の近くには、可睡斉というボタン寺としても有名なお寺が有ります。

残念な事に、毎年百合の季節に行くので、ボタンは、一足遅かった~ですが。

Photo_3

Photo_4

最近のおみくじは、色々とありすぎて、真実味が無い感じよね(笑)

Photo_5

◆今回、ひさしぶりに≪可睡ゆりの園≫に、行った訳は・・・

 私が、テレビを見ながらふと・・・

「前に、浜名湖に泊まった時に食べたウナギが一番美味しかったわ!」と、

 ボソッとつぶやいたら・・・Nちんが

「じゃあ、ゆりを見がてら、ウナギ食べに行こう!!」と行く気満々(爆)

ていうか・・・たぶん、N氏は、↑が、目的(爆)

だって…私が、入浴中に、ネットで、美味しいうなぎ屋さんの検索してたもん

Photo_6

お店の中で、捌いて焼いてたし、肉厚で柔らかくて、美味しかったけど・・・

やっぱり、うな重よりも・・・前に食べた、ウナギまぶしのが私は、好きかな(笑)

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

Banasyod  ←こちらも、宜しくお願いします(^-^)ノ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ   


ノリタケの森の後で

2009年04月27日 | 旅行日記★その他

皆さん、ご無沙汰です。 久しぶりに、通常記事のアップでーす(

◆ずいぶん前の事のような(笑) 先月の31日に Moonちゃんに誘われて

 《ノリタケの森》へ、お出掛けした時の、4月3日の記事の続きでーす。

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

ランチした後、徒歩で 名古屋駅に 戻り、

遠方からのゆきりんや茶葉ママさん+愛知県民猫の会員と Pokoさんに、

集合する日の、お弁当係に 私とMoonちゃんが、任命された(笑)ので、

その日の下見を、していたら、

これも 先日紹介した【鬼まんじゅう】のお店を

見付けて、Moon ちゃんが「買って今食べよお!」と、4種類も買って いました(爆)

普通のさつま芋の皮つきが、右で、 白は、皮をむいて作ってあるのが、左。

Photo_3

これは、二人とも、初めて見た《 鬼まんじゅうオンザ桜餅 

ただし、お昼過ぎの発売の為、集合の当日には、買って 行けなかった。

Photo_4

桜餅も 鬼まんじゅうも だー好きだけど・・・

一緒にしないで~って、お味でした(爆)ガクッ

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

どこに座って、食べたかというと・・・ 厚着を (ダウンにボアブーツ)していったせいか 

地下街を 歩いていたら、暑くなったので、名古屋駅ターミナルにある

JRセントラルタワーズの高島屋の2階のテラス(外)に、座る所もあるの。

お花たちが、綺麗に咲いてました~!

お花のどアップばかりで、ここの全体像を 撮るのを忘れた~。

Photo_5

2

3

4

5

暖かかったのと、気持ち良かったのと 1時間半も ココで お喋り(どんだけ~) 後、帰宅。

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

でも・・・乾燥注意報が出ていた日で、帰って鏡を見たら、ガサガサのひどい顔だった

慌てて、洗顔したら、顔が ピリピリと 痛かった~((+_+))

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

ノリタケの森のショップは、とっても広くて、高価な食器類が た~くさんあって、

「欲しいなあ~高いなあ~良いなあ~」と、キョロキョロ見とれながら全部見て廻り・・・

結局、二人とも、買ったものは食べるもの中心で 笑っちゃった。

031

① ピンクとブルーのお皿は、お饅頭やケーキを 

     ブログにアップするときに 綺麗で、シンプルで、良いかな。

② 「七味ねぎ塩」は、焼き鳥に 良いかと。

     本当は、「桜塩」も 超 気になったんだけどね。使い道が分からず。

③ フルーツティー《紅茶》は、レストランで、飲んだ

  『 Liptonオレンジハーブティ(オレンジピール・ハイビスカス・ローズヒップ)』

が美味しかったので、一緒かなあ?と、思って買ったんだけど、違ってた(笑)

パスタは、具も麺も入っていて、超簡単なので、買ってみました。

Photo_6

★ 沸騰した お湯の中に 袋の中身を、全~部 入れて、

          10分ほどで、水分が無くなったら、出来上がり~なのよん♪ 

▼その後、作ってみました。

Photo

中に入っているシーフードの海老は、ちっこいので、

                    冷凍のシーフードを 炒めて、トッピング

お味は・・・日本人には、あんまり馴染みの無いハーブ?香草?の香りが

強くて、お味的には、良かったかも?だけど・・・次は、買わないかなあ?(笑)

って、感じでした~

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

 数日後、Moonちゃん宛てに、南部先生から、お手紙と一緒に同封されて居た

2人で撮って貰った写真(これは、載せられませんわ)と↓の版画絵も 頂きました。

素敵な額は、Moonちゃんからの プレゼントです Moonちゃん、ありがとう♪

南部柔心先生、どうもありがとうございました(*^_^*)

Dscf6362_2

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

次回の更新は、遅ればせながら・・・13日(月)のPokoさん大集合の記事を

アップ予定でーす(おっそっ) アセ汗

〔お知らせ〕

神奈川・埼玉・大阪、近隣の方は、も、目を通して下さいね。お願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ぽちっと宜しくね(*^^)v


☆で~と☆

2009年04月03日 | 旅行日記★その他

31日に、友人のMoonちゃんに、誘われ、花粉症まっただ中で、寒いし

いっそがしい中(笑) 連れられて、急きょ 行ってきました。

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

momotaさん》のお仲間さんで、時々momotaさんが、紹介されている

名古屋在住の 南部柔心先生(←先生のブログは こちらです)の

*古稀記念 の「 南部柔心の詩画  言葉 の展覧会」
(人生の応援歌を70の言葉に70の猫の絵を添えた版画作品)

に、行ってきました。

Photo_2

Photo

◆二人とも、初めて行く場所ですが、名古屋駅から、徒歩15分

 超 わかりやすい場所で、バスに乗ろうかという Moonちゃんの意見は、

 スルーして(笑) 二人で、ペチャクチャしながら、歩いたら、あっという間でした

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

ギャラリー内は、撮影禁止だったので、展示の写真が、無いのですが、

南部先生も、12年前に、保護した猫ちゃんとの出会いから、

ずっと 猫好きになって、今は、4匹の猫ちゃんと暮らしているそうです。

(それまでは、ずっと色んな犬種を 飼われていたそうです)

↓これは、私が買ったものですが、全部このような 

猫の版画に、素敵な言葉が、

                     添えられている作品が ずらっと 展示してありました。

Photo_3

70点もの中から、あれやこれやと言いながら すごい時間掛けて、選んでいたら

変な 言葉のを(あ・・・先生の作品が 変て訳じゃなくて)選んじゃった(爆)

まあ、良いか~てへっ。

       斗夢ちんも、ほめられると、すぐに木に登るしねぶひぃ~

本当はMOONちゃんが、買ったのが欲しかったのに、先に、取られたもん。

◆詳しい 南部先生についてや、版画作品の詳細については、

       Moonちゃんの方が、詳しく載せているので、見てきてね(笑)

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

ノリタケの森★は、こんな感じです(クラフトセンター以外は、全部無料です)

1

南部先生の展示会を見てから、ノリタケの森を ぶらぶら~

Photo_4

Photo_5

Photo_6

レンガ造りの通りを 通った先に、こんな綺麗な 花壇が ありました。

Photo_7

Photo_8

 しだれ桜が、とっても綺麗だったけど、ちょうど曇っていたので、

 綺麗に 撮れませんでした┐(´▽`)┌ がっかり~

Photo_10

これだけ、綺麗に撮れたわあ~だはっ

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

この後、ライフスタイルショップアウトレットショップを ウ~ロ・ウ~ロ

あ~だ・こ~だと言いながら、見て廻り、

で、何を買ったかは、次回(火曜更新予定)の記事に 載せますね

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

お腹もすいたので・・・・・ノリタケの森の中の レストランへ、GO

Photo_11

Photo_12

ギャラリーの一階が、レストラン(キルン)に なっていて、

         私たちが、入って行ったら、平日なのに、ほぼ満席でした。

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

私たちは、パスタランチを セレクト

1_2

前菜・・・カンパチだったっけ?のカルパッチョと~下のスプーンに入ってるのは・・・

     大根だったっけ?の桜味噌和えポイ感じ~?(爆)二つとも 美味しかった。

     けど・・・グラスに入った、トマトとチーズだったっけ?(そればっかり・・・)は、

スープ・・・ アサリと野菜のコンソメスープ(喋っているうちにスープ持って行かれた~

パン・・・お替り出来て、ホカホカで、めっちゃ美味しかった~。二個ずつ食べました。

Photo_14

違うのを頼んだので、お皿を貰って、2人で、わけて どっちも食べました。

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

デザート・・・紅茶のシフォンケーキ と 写ってないけど、珈琲

  紅茶の味が、濃厚で、めっちゃ美味しかったで~す

Photo_15

食べ終わって、食べるのと、話に夢中に なっていたので、

      ふと、気づいたら・・・お客さんが、ほぼ 居なくなってました(爆)

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

その後、また歩いて、名古屋駅まで戻って、地下街とかを ウ~ロ・ウロして・・・

って、その写真は、長くなるので、次回の更新にします。

最後に・・・Moon姉さん(爆) カッチョ良い~

Moon

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ 長々と、記事を見て頂いて、有り難うございまーす!ポチしてね~。


一週間のごぶさたん

2009年02月16日 | 旅行日記★その他

2月19日(金)追記です

◆クイズに参加して頂き、見事に残念だった方で、余った手作りの物を

希望された、皆さんの中で、抽選で当たった方への発送は、今朝完了しました。

早くて、明日…遅くて、明後日に、〒ポストに入ってたら…ラッキーちゃんでーす

もし、届いていたら、メールで 知らせてくださいね

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

やっとマイカーを 買い換えたので、先週の水曜11日(祝日)に、

県内の犬山市にある《犬山成田山》に、車の交通安全祈願に 行って来ました。

お昼から、雨の予報だったけど、午前中は、まだ良いお天気でした!

007

30分ごとに 受付けした人達が、ご祈祷をまとめてするので、

11時からのに、数千円で、申込み、↑奥の朱塗りの建物で、ご祈祷を して貰い

(30分ごとに、やってるのに、毎回 すごい数の申込者数です)その後、

お守り・ステッカー・身につけるお守り・記念品等を 名前を呼ばれた人から、貰います。

014

犬山成田山って・・・子供のころから、車を買替えると、家族で ドライブがてら、

安全祈願に来ていたから、犬山が本元だと思ってましたが・・・千葉県にある

成田山新勝寺の名古屋別院(名古屋じゃないのに・・・)だったんですね!

008

009

日ごろの運動不足と おばはんに なったからか???

176段の階段 あと少しの所で、足が、止まっちゃって、

Nちゃんに「大丈夫?」と 笑われた

012

でも、こんなに 階段を 登って 来たんだよん♪

帰りの下りる階段では、足が クニャクニャ~のヨレヨレ~のカックンカクン 

になってました(爆) 情けな~

011

犬山市は、愛知県でも、ほぼ岐阜県よりにあって、うちからだと遠いので、

滅多に 来る事も ないのですが、

★この周辺には、≪国宝犬山城≫ 

≪博物館明治村

≪日本モンキーパーク≫

≪野外民族博物館リトルワールド≫ 

3か所の施設は、見所が いっぱいで、一日じゅう楽しめるスポットです

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

でも今回は、安全祈願だけして、お昼を食べて、実家に見せに行っただけ。

結婚前に、Nちんとも、よく 犬山へ方面に、ドライブに、行ったし(笑)

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

               お知らせ

お待たせしてます≪3周年記念企画クイズ≫ピタリ賞&ニアピン賞

方への発送は、一部の方をのぞいて、ほぼ完了しつつあります

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

▼すでに 出来上がっていた③番のおひにゃ様を 希望されたぴたり賞

 soramamaさんちの空にゃんの おひにゃ様の撮影風景

 ほんの少しだけ チラリ~と お見せします

 おんにゃの子みたいに 可愛い~でしょ

 でも・・・ちゃんとした写真は、お雛祭り当日の お楽しみに

2_2

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

◆それで・・・・前回の記事で、『書き込みを入れて頂いた方の中から抽選で、

 余った賞品を プレゼント』 の発表をする予定でしたが・・・

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

≪当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせて頂きます≫

にしました(笑)

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

早ければ、今週末・・・・・遅くても来週中には、ポスト〒に届くと

 思いますので、ドキドキ・ワクワクしながら?(爆) 待っていて下さいね~。

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

3月になっても、ポストに届かなかったら・・・ごめんなしゃーい 

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

でも・・・ぜーったいに、こちらには、何も贈らないでよお~ ヨロチク

 どうしても、申し訳ないわって、思う方が居たら・・・送料分の切手だけ(だけ!)

 送ってチョー(笑) うそうそ、なんも贈らなくて良いからね!

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

帽子の色や、 おひにゃ様の 着物の柄とか 出来あがり具合までは、

 ご希望に添えない かもしれませんが、

 こちらで、勝手に決めて 贈っちゃうので、ご了承くださいねm(_ _;)m

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

★今週も、もうちょっと ゆっくりブログ更新モード かと 思いまーす。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ちょっとお休みしたら、また下がっちゃったよお~ 応援してねえ(*^^)v


お伊勢さん★後半

2008年10月22日 | 旅行日記★その他

お伊勢さん参りの後は、おはらい町(前回の記事の昼食やコロッケを 

食べた場所)へ みんな流れて 行きます

その≪おはらい町≫の途中の道を 入ったところに、平成5年に誕生した

≪おかげ横丁≫があり、そこは、私も大のお気に入りの場所です

★ちょうど有名な≪赤福本店の向かえ側を 入った場所にあります★

Photo_3

1

Photo

Photo_2

何で好きかと言うと・・・招き猫の専門店や昔懐かしいお店や、

美味しそうなお店(爆)や 雑貨店が、軒並み並んでいるからです

Photo_4

あっ、招き猫いっぱい出て来ますが、《招き猫祭り》も終わってるし、これが普通なの

Photo_5

★ちょうど、Nちゃんと≪クジ引き≫やろうか?どうしようか?と話していたら・・・

 チリンチリンとなって、一等賞のでっかい招き猫が、当たってた人が居た~

 で、結局、やらずに 宝くじ買ってしまった私(爆)

Photo_6

Photo_7

毎度だけど…招き猫を、買うつもりだったのに・・・あまりの数と 人の数と、

お値段圧倒されて、(人の数にも・・・)写真を撮るだけで、何も買わなかった

1_2

Photo_10

2

う・・・やっぱり七福神宝船…買えばよかったよお((+_+)) そればっかり(爆)

Photo_8

手作りのお店もいっぱいあって・・・パッチが得意な方なら、見て出来そうですね(笑)

◆それとこの猫ちゃん、トム君にそっくり、めっちゃ 欲しかった。

  買えば良かったよう・・・そればっかり  かなり似てるでしょお?

Photo_9

だんだん他の荷物もあったり、歩き疲れていたりで…迷って止めちゃったの

歩き疲れて、休憩は、おしゃれなカフェ《はいからさん》で、お茶タイム。

言っておきますが・・・ラブラブじゃないわよお~ 

Photo_11

Nちゃんは、ケーキと紅茶のセット

Photo_12

私は、お饅頭とカフェグリーンセット(抹茶を浮かせた珈琲)初めて飲んだけど、

ハマりそうなほど(ガムシロ無しね) めちゃくちゃ美味しかったでーす。

皆さんも、機会があれば、ぜひ・ぜひ・お薦めでーす

‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆

現地(伊勢)を 3時ころ出る予定が、いろんなところで待たされたりして、結局

帰り、現地の駐車場を出たのが、 5時でした。

Photo_13

ずいぶん、日が暮れるのも早くなりましたね~

帰りの名阪もやっぱり、大渋滞(25キロ渋滞だったかな?)

7

ノロノロでも、走行中だったので、渋滞状況を撮ろうと思っても、ボケボケ

★途中、5か所位(爆)のサービスエリアに寄ったので、余計に時間がかかっちゃった。

夕飯も、遅くなったので、途中で食べたしね。

やっとこさ、家に着いたら、夜の10時でした~(笑)

Photo_14

こやってみても・・・やっぱり、米製品ばっかりやんね(笑)

だから・・・斗夢ちん、ぶひーなのよねえ┐(´▽`)┌ でも好きなんだもん。

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

すごい久しぶりに、いっぱい見て、いっぱい歩いて、楽しい三連休でした

;">‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆

          《 関西方面の方へ、緊急なお知らせです 》

たまの玉手箱ちかさんが、保護した三毛の子猫(メス)です。

 詳細は、から、入ってみてくださいね。

Photo

Photo_10 いつもご訪問&応援、どうもありがとうございます