「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

花ショウブの仕入ありがたい

2019-05-14 | 戸坂公民館教室

   

   

   

   

2019. 5.13(月)戸坂公民館

生花・一種生・・花ショウブ

花ショウブ、花屋さんに別注した。

10個単位だったが、取り寄せてくれた。

この教室には、

昨年は、入荷しなかったので、

2年振りの、花ショウブだった。

5~6月に毎年、生けたいと思っても、

生産者の方が、作っていないと、市場に出ない。

10個の残りが、売れなくて困っていたら、

他の教室で、使って上げたい。

明日、電話してみよう。

花ショウブが、初めての方2名。

葉の組み方を、考えながら

真剣に生けていた。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 

 


うれしい母の日・プレゼント

2019-05-12 | 日記・エッセイ・コラム

2019. 5.12(日)

   母の日

息子夫婦と、娘夫婦から、

母の日のプレゼントが、届いた。

枕とアジサイの花。

お金を使わんでいいよと、思いながら、

貰うと嬉しい。

ありがとうございました。

 

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 


生花・花ショウブ・「又木」作りと,生け方に練習がいる

2019-05-11 | 明田眞子作品

2019. 5.11(土)井田忠 可部教室

自分の稽古

生花・一種生・・花ショウブ

今週の各教室は、生花・花ショウブだった。

剣山で生けた方は、

形が良く、前後の空間も、良くできた。

配り「又木」で生けた方は、

葉が、くっつき易く、形がとり難かった。

「又木」で生けるのに、どこが難しかったか、

自分で生けて、試してみた。

まず「又木」は、作り。

中々、巾がうまくいかず、3回やり直し。

「又木」だけで、40分もかかった。

何とか、生け上がったが、

もう1回、練習したい。

http://akeda-ikebana.com   


花ショウブの生花は、決まりがある・忘れない様に今年も生ける

2019-05-10 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

2019. 5. 8(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

生花・一種生・・花ショウブ

花ショウブを、取り寄せてもらった。

昨日、他の教室で、配りで生けた、花ショウブが、

上手く留まらなかった。

今日は、作戦を考えていた。

配りで生ける時、まず、又木の幅を1㎝位にする。

花ショウブの花の真は、又木に差して、

茎が1本で、立っている事。

2枚組の葉は、底に着いていても、

途中に浮いていても、

又木の上に、のせても良い。

葉の巾は、細くしても良い。

又木の、上にのせる時は、下を三角に切って、のせる。

三角を細長くする。

生けるのは、大変だったが、

上手に留まった。

夜教室も、上手く生けられる様にと、考えていた。

残念ながら、皆さん、残業・体調不良などで、欠席。

明日、取りに行かれた「花ショウブ」は、

配りで生けなくていいので、

剣山で生けてみましょう。

花ショウブの生花は、1年に1回位しか、生けない。

花・葉の決まりがあるので、忘れない様に、

生けておいて下さい。

葉の組み方・・・2枚1組(体だけ3枚1組)       

       ・先の爪を向い合せる

       ・2枚合わせて、短い葉が、前側

        (体の3枚葉・前の2枚を組んで、後ろに一番長い葉をくっ付ける)

       ・2枚葉の時、傾く側を、長い葉にする

       ・葉の裏表・・裏は1本線・表は2本線

花    ・・・真に開花

       ・真・副に花を多く、下段に少なくする

       ・真より後ろに、花を多くする

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 


自宅で育った「コバノズイナ」を足すと、一段と良くなる

2019-05-09 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

2019. 5. 8(水)安佐南区民文化センター・夜
 
立花・・花ショウブ・ヘリコニア・コバノズイナ
    ソリダゴ・ナルコ・ブルースター
 
    フトイ・ナデシコ・タマシダ
 
 
立花・・ヒマワリ・マサキ・ヘリコニア・ソリダゴ
 
    ナルコ・ブルースター・フトイ
 
    タマシダ・ナデシコ
 
「花ショウブ」を、真・受に、
 
自宅で育てた「コバノズイナ」持参。
 
副・流に使った。
 
 
「花ショウブ」は、葉の組み方・花の表裏など、
色々、決まりがある。
 
 
「花ショウブ」は、先に生花を生けて、立花を生けた方が、
 
葉の組み方を、思い出せる。
 
 
夜クラスは、
来週、15日は、部屋の予約が取れなかった。
 
隣の美術工芸室、19時~21時になった。
 
 
時間が短いので、「生花」に変更しています。
 
 
「花ショウブ」が、入荷します様に。
 
 
1年に1回は、
「花ショウブの生花」を生けてもらいたい。 
 

自宅の庭で育った、
「コバノズイナ」は、 白い穂が小さく、上品。
 
 
なかなか、花屋には出ない良い花材。
 
 
池坊いけばな明田眞子教室
 
http://akeda-ikebana.com