「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

アカメヤナギと赤いボケの花・・生花・三種生け

2022-11-06 | 西区民文化センター教室・土曜日・午前

   

   

   

   

   

   

2022.11. 5(土)西区民文化センター・午前

生花・三種生・アカメヤナギ・ボケ・コギク

生花・新風体・・ノバラの実・ハラン・クジャクソウ

二種生より、三種生の方が、派手さがあるかと、

ボケの木を組んだ。

1本330円の為、1本しか組めなかった。

花材が、1.5倍くらいに、値上げされた。

少ない花材を、上手に生ける練習をしないといけない。

ボケの幹を、アカメヤナギに、添わせるのが難しかった。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com


この記事についてブログを書く
« ギンコウバイは、ギンバイカ... | トップ | 直幹のギンコウバイ細くてい... »
最新の画像もっと見る

西区民文化センター教室・土曜日・午前」カテゴリの最新記事