goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「シャクヤク」の立花 

2007-04-20 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2007. 4.19  八丁掘教室 

「シャクヤク」の立花

花材・・・シャクヤク・コデマリ・リアトリス

     ヤマナンテン・ガーベラ

     ソリダゴ・アリウム・タマシダ・コギク

「シャクヤク」は、「芍薬」と書き薬草。

立てば「芍薬」、座れば「牡丹」、

歩く姿は「百合の花」の

言葉は、美人を形容する言葉。

「芍薬」はその言葉の様に、

立ってる姿が美しく、すらっとしている。

「芍薬」は「草」、「牡丹」は「木」です。

今日の「芍薬」は蕾でいいのですが、

開かないように、スプレーしてあるので、

蕾の表面が油ぽい。

咲くと、とてもきれい。

Img_5329

 

Img_5317

 

Img_5313

 

Img_5315

  

Img_53251

  

Img_5334

    

Img_5338

  

Img_5309

 

Img_5305_1 

 森田さん、

 ご入会ありがとうございます。

 よろしくお願い致します。

       

   

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る