goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

キイチゴの葉で、面の自由花・・バックの色は白が良い

2019-10-16 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

   

2019.10.16(水)安佐南区民文化センター・夜

自由花・・キイチゴ・バラ・リンドウ・サンゴミズキ

     カスミソウ・ドラセナ

珍しく、きれいな葉のキイチゴがあった。

キイチゴの葉を、面で並べて、

面の自由花。

葉の茎にワイヤーを掛けて、

面を前に見せる。

葉が多いと、重なるので、

少な目が良い。

もっと大きい葉であれば、5~6枚で良い。

写真を撮るには、バックの色が大事。

白が、一番。

本日は、いつもの部屋が変更になり、

バックの色が、茶色。

残念。

作品が映えない。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


アレカヤシとバラ・・各自、新作デザインの自由花

2019-10-16 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

2019.10.16(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花・・アレカヤシ・バラ・リンドウ

     サンゴミズキ・カスミソウ・ゴット

アレカヤシで、全体のデザインを作る。

今までに作った事のない新作を、

作ってもらった。

何も考えないで、デザインすると、

自然に好きな形になり、

いつもと同じになる。

皆さん、面白い、良い作品になった。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com