goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

2011.6「池坊広島支部研究会」 講義が素晴らしかった。 

2011-06-13 | 池坊行事いろいろ

2011.6.12(日)

今日は、池坊広島支部研究会

 会場  国際会議場(平和公園内)

 講師  柴田英雄特命教授

.

雨の中、車で出かけた。

会議場近くの駐車場に駐車したが、

数分歩いただけで、

靴もカバンも、びしゃびしゃ。

.

柴田先生の講義が楽しみだったので、気分はUP.

10時から1時間、立花についての講義。

楽しい講義。

.

池坊中央研修学院に初めて行った頃、

27年前から数年、柴田先生の授業を受けた。

.

楽しく笑いの耐えない講義だったのを、思い出す。

今も変わら無い講義は、素晴らしい。

手直しも早く、分かり易く良かった

.

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


「池坊広島睦月会支部・花展 」明るく良い作品

2011-06-13 | 池坊行事いろいろ

2011.6.11(土)

池坊広島睦月会支部花展を見に行った。

 会場   広島県民文化センター

 日時   6月11日(土)・12日(日)

.

Mi先生に、ご案内頂いたので、楽しみに行った。

会場は、明るく、自由花も小品がなく、中作になっていた。

若い方も、中作を出瓶出来て、喜んだだろうと思った。

.

作品は、余り多くなかったが、力作も多く、

じっくり見る事が出来て、良かった。

.

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


初めての、「立花」頑張りました。

2011-06-13 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

2011.6.10(金)安佐南区民文化センター・夜

初めての立花。

私の教室では、2年目から「立花」を生ける。

来月の「立花」に備えて、立花の練習。

私が、半分手伝うからと言う事で、始めた。

.

前半の部分は、これからも自分で生けないと、

始まらないので、頑張った。

.

「立花」は、役枝が10くらいある。

長さ・高さ・差し口など、覚える事が、

沢山ありますが、

数回生けると、慣れます。

.

あまり、気張らないで、生けましょう。

私が、5回は手伝いますので、安心を。

.

 

Img_78871_2        

                                     Img_78801

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_78941_2

       Img_78731

Img_78701

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_78781

Img_78901

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/