goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

ふわっとした感じのでる、「バニカム」を使って、立花

2009-09-11 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2009.9.10(木)八丁掘教室・・・小畑百花園2階

立花

車を運転していると、

道路脇に、沢山の「カゼクサ」が、

風になびいている。

この数年、花展でも、流行なのか、

良く「カゼクサ」が使われている。

私も、3年続けて、6~7回、

「カゼクサ」を生けた。

今日の草は、「カゼクサ」に、

似ているが、「バニカム」の様。

川のほとりや、道路の端に、

「カゼクサ」「バニカム」は、

沢山生えている。

風を感じられる花材だ。

本日の「バニカム」は、花屋さんで、購入。

立花は、創作の新風体も良いが、

決まった形の正風体も良い。

Yaさんは、

転勤の為、本日が、最終日。

1年間でしたが、熱心に来て頂き、

ありがとうございました。

お元気で。

 

Img_16141

          立花 正風体

 

Img_15971_2

           立花 正風体

 

Img_16161_4

        生花  三種生

 

Img_15821_2

 

 

Img_15861

 

Img_15981

 

Img_16001

 

 

Img_16102

        ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

    http://flower.blogmura.com/ikebana/">

          にほんブログ村 生け花・華道

   http://flower.blogmura.com/preservedflower/">

       にほんブログ村 プリザーブドフラワー

            

          池坊いけばな・プリザーブドフラワー 

           明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/