「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「かきつばた」の生花2年振り

2007-05-12 | 安公民館教室

2007. 4.11 安公民館

「かきつばた」の生花・初夏の形

花材・・・かきつばた

「かきつばた」が、

安公民館には、お稽古に来なかった。2年振り。

来ない理由は、

まず「かきつばた」は水物なので、

田んぼの様な沼地に生きている。

気候に左右されるので、育てるのに大変。

と言う事なので、

「かきつばた」を、しっかり生けてもらいたい。

Img_5759

 

Img_5767

 

Img_5763_1

 

Img_5765

 

Img_5772

  

Img_5774

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 


「かきつばた」の生花 ・初夏

2007-05-12 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2007. 4.11 安佐南区民文化センター・夜

「かきつばた」生花・初夏の形

花材・・・かきつばた

安南教室は、

1年ぶりの「かきつばた」の生花で、

皆さん、全然忘れたよ。と言っていた。

生け方の決まりは、「葉は、2枚組を6組」、

「3枚組を1組」、を用意して生け始める。

①2枚の葉は、長い葉の先にある

 「爪」と「爪」を向かい合わせる。

②2枚組み合わせた葉の、長い葉を前、

 短い葉を後にする。これが決まりです。

③3枚組みが1組いりますが、

 長い葉と、短い葉を組んで、

 その後に一番短い葉をくっ付けます。

この組んだ葉を、縦に生けていきます。

慣れれば、難しくない「かきつばた」です。

Img_5775_1

 

Img_5778

 

Img_5780

 

Img_5782

 

Img_5786

 

Img_5783

 

 

Img_5789

 

Img_5791

 

 

Img_5795


「かきつばた」の生花・初夏の形

2007-05-12 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2007. 4.10 八丁堀教室・小畑百花園2階 

「かきつばた」生花・初夏の形

花材・・・かきつばた 

今年は「かきつばた」が良く育ったのか、

1週間、全部の教室に、花材として来た。

.

毎月1回の生花が、今月も続いて

「かきつばた」の時は、エーまたと、言われる。

.         

しかし、貴重な花なので、

「かきつばた」が、上手に生けられる様になったら、

一流ですよ。

先月から続いての「かきつばた」のお稽古で、

みんな見違える様に上手になっている。

Img_5739

 

Img_5730

 

 

 

 

 

 

Img_57321_1

 

 

 

 

 

 

 

Img_5745_1

 

Img_5747

  

Img_5754

    池坊いけばな明田真子教室HP

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/