goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

池坊広島支部花展 二次作品出瓶中

2016-02-20 | いけばな展

              

     

       

2016. 2.20(土)

池坊広島支部花展作品出瓶中

二次  2月20日(土)~2月21日(日) 2日間

水仙の花材、沢山用意しましたが、

枯れて残り3分の1になりました。

3週間、毎日水を替え、外に出したり入れたり、温度調節。

花も葉も、限界。

くたくた。

花が枯れて、もう取り替えが、駄目だと思っていたら、

今朝、花屋さんに、短いけど水仙の花がありました。

ありがたや、ありがたや。

早速、2本取り替え。

明日の取り替え分、今からワイヤー通して、

作って用意。

3ヶ所以上、枯れていません様に。

生徒さんも、頑張って生けました。

一番良くできていたと思います。

明日の朝の手直し、7時半~9時です。

後1日、頑張って下さい。

と言いながら、私は、疲れて4時間、

こたつに入ったまま、立ちません。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


華道家元 池坊広島支部花展 一次作品展示中

2016-02-20 | いけばな展

 

                     

                                   井田忠先生と井田社中 一次出瓶作品

                      

                                            

  ・

2016. 2.17(水)

華道家元 池坊広島支部・青年部合同

   いけばな池坊展 「春・花と暮らす・・・」

開催要項

会期  平成28年2月18日(木)~2月23日(火)

    一次 2月18日(木)~2月19日(金) 

    二次 2月20日(土)~2月21日(日)

    三次 2月22日(月)~2月23日(火)

会場  福屋八丁堀本店 8階催場

主催  華道池本池坊広島支部

昨日、17日(水)井田先生の、立花大作のお手伝い8名。

自宅で、作品制作・自宅から福屋まで赤帽車で運搬。

福屋の入り口で、台車に乗せて、会場まで。

会場で、作品を固定していたタルキをドリルで外す。

結構、大変な作業。

先生が、松を組み合わせ、仕上げた。

こんな大きな立花を手伝えるのは、

勉強になる。

今日の朝は、手伝い4名。

本日からスタート。

先生は、念入りに、手直し。

10時前に、テーップカット。

力の入った良い作品が一杯。

是非、見に来てください。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


第55回 広島いけばな代表作家展 本日スタート

2015-10-22 | いけばな展

 立花・大作  井田忠先生と玉国さんの2人作

2015.10.22(木)

   第55回 広島いけばな代表作家展 本日開催

展示期間  前期 10月22日(木)~24日(土)

      後期 10月25日(日)~27日(火)

場 所   福屋八丁堀本店・8階・・中区八丁掘

広島で活躍の15流のいけばな流派。

各流の、特徴を生かした、

素晴らしい作品展示。

私の先生、井田先生と玉国さん2人作。

池坊・古典立花の大作。

大作の古典立花は、制作が大変。

・ 

是非、見て上げてほしい。

昨日と、今朝は、お手伝いでした。

勉強になりました。

明日は、戸坂公民館(戸坂女性会)の花展参加。

本日、花屋で花組は、終わったが、

上手く行くか、心配。

頑張るぞ。  

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com 

     


日本いけばな芸術中国展 沢山の入場者

2015-05-29 | いけばな展

2015. 5.25(月)

日本いけばな芸術中国展

場所  そごう広島

日   5月20日(水)~5月25日(月)

23年ぶりの、中国展。

入場者が多くて、ゆっくり見れない。

色んな流の方の、力作。

素晴らしい作品ばかり。

しかし、

池坊作品を探しながら、回った。

           

                     立花・新風体・・玉国さん作品

        立花・新風体・・伊東さん作品


国宝 不動院 井田忠社中 花展

2015-05-05 | いけばな展

 

                

 

                                        

 

                 

2015. 5. 5(火)

   池坊広島支部 井田忠社中花展

   場所 国宝 不動院・・・広島市東区

昨年は、金堂など修理の為、花展は、2年振り。

井田先生が、金堂に菊の生花を、供花。

各自、生花・立花・自由花を生け、

沢山の方に、見て頂いた。

連休で、お休みの花屋さんが多い。

昨日は、昼12時・小畑花店で花材を購入。

夜、思い出した様に、下生けをしたが、

大きい葉を、買い忘れてガッカリしていた。

生け込み中、

丁度良い大きさの、「ユキノシタの葉」と、

「一重のシャクヤク」を、貰った。

Tさん、Yさん、ありがとう。

気に入った、作品になりました。

井田先生、そして

熱心に生けられた社中の皆様、お疲れ様でした。

        池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

        http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/