葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

父は玉音放送が終わったら「戦争は終わったよ。これからアメリカ兵がやって来るが、女を乱暴するからお前達は気を付けろ」と言った

2021年08月15日 | 管理人のこと

凡人の記憶の引き出しは小さいので、幼少期の記憶に残っていることは余りありませんが、玉音放送後の父の言葉は記憶にあります。

父と母は、東京市淀橋区十二社(じゅうにそう・現新宿区西新宿4丁目)のアパートが新婚生活でした。管理人は1937年3月に四谷区新宿2丁目の新宿病院で生まれましたが、父は、9月に充員召集のため金沢第九師団輜重兵第9連隊に応召しましたので、母と管理人は蒲田区御園町の実家で生活していました。二年の兵役復員後は杉並区井荻1丁目(現・善福寺1丁目)の木造2階建ての家に住みました。

父と母(母のお腹が膨らんでいます)

戦地に送った写真(蒲田区御園町の実家)

1944年11月中島飛行機荻窪工場へ米軍戦略爆撃機B29の投下した500㌔爆弾が近くの畑に落ち、機銃掃射の弾がガラス窓を破って階段の踊り場に落ちました。父は「長男大事」と元八王子村の知り合いに縁故疎開をさせました。しかし、縁故疎開先の元八王子国民学校が、7月28日と8月3日の米陸軍戦闘機P51マスンタングのロケット弾爆撃で校舎が消失したので、自宅に戻っていました。

8月15日の玉音放送は、父38歳、母31歳、4歳と2歳の妹、そして女中道子20歳が、茶の間の茶箪笥の上にあったラジオの前に並んで聴きました。8歳の管理人は、天皇裕仁の甲高い声だけで何んのことかサッパリ分かりませんでした。父は「戦争は終わったよ。これからアメリカ兵がやって来るが、女を乱暴するからお前達は気を付けろ」と、言ったのだけは記憶に残っています。父が中支戦線で中国人女性をレイプしたかどうかは分かりませんが、「日本鬼子」(リィーベンクィズ)と呼ばれた、戦場の実体験から出てきた言葉だと思っています。勿論、当時の政府とマスメディアが「鬼畜米英」と、アメリカ兵が日本人女性を乱暴していることをプロパガンダしていましたが。そして、父の言葉は心の奥に深く沈んだままでした。

8歳だった妻は、「この日の夜から『灯火管制』がなくなって、明るくなったことが嬉しかったことが記憶にあります。」と言っています。

石川県に照会した「軍歴」を見ますと、1937年10月1日大阪港出帆、5日上海港上陸。「第二次上海事変」の上海・蘇州・南京・徐州の戦闘に参加し、1939年6月8日復員下令、6月20日宇品港帰着となっています。日本軍の中国人南京大虐殺や女性への暴行、略奪に関わったのか、見ていただけだったのか「軍歴」だけでは分かりませんが、その時の体験から思わず発した言葉だったのだろうと、現在は思っています。

「南京謝罪の旅」で70歳と80歳の時に訪中しましたが、6年後の90歳を目標にしています。(Blog記事「訪中レポート⑩80年目の謝罪「父の重罪に許しを乞うため此処に座す」をご参照ください。)

父が、戦友と大阪港から出帆する大阪の宿舎での記念写真。(前列で子どもを抱いているのが父)

父は前列左側

(了)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『1945ヒロシマ連続講座2016... | トップ | コロナ対策の「酸素ステーシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

管理人のこと」カテゴリの最新記事