日中口述歴史・文化研究会のシンポジウムで、『毎年「重慶台湾ウィーク」をしているから「台湾有事」は起こらない。』と、講師の神崎多實子さん(元 NHKBS放送通訳・日中同時通訳講師)が話されました。
・・・・・・・・・・・
日本では報道されていない「重慶台湾ウィーク」は、下記のことであることがシンポ事務局からの連絡で分かりました。
https://www.cq.gov.cn/igixmj/gkzxft/202409/tInterview_21430.html
週刊現代の表紙「台湾有事 いまそこにある危機」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第十六届“重庆·台湾周”:跨越山海又相逢,融合发展启新篇_中共中央台湾工作办公室、国务院台湾事务办公室
http://www.gwytb.gov.cn/m/jljw/202409/t20240929_12653474.htm
(ネット翻訳による)
第16回「重慶台湾ウィーク」の開会式。
刊行: 2024-09-10
簡単な紹介:9月10日、第16回「重慶台湾ウィーク」が重慶(南平)国際コンベンションアンドエキシビションセンターで開幕しました。 今年の台湾ウィークは、両岸の青少年交流を強化し、同胞の精神的な調和を促進することに基づいており、大規模、多くの活動、高レベル、豊かなシーンで、重要な活動、経済貿易協力、文化交流、草の根交流、青少年交流を含む5つの主要なセクションと18のサブ活動をカバーしています。
メインホルダー:張国志
スピーカー紹介:
-
郭金龍:両岸起業家サミットの本土側の会長
-
張志軍(Zhang Zhijun):台湾海峡両岸関係協会会長
-
胡恒華:中国共産党重慶市委員会副書記および重慶市政府市長
-
夏麗燕:中国国民党副主席
-
尹 啓明 両岸起業家サミット台湾側事務総長
-
Li Zhenghong:全国台湾同胞投資企業協会会長
-
Hsu Shubo:台湾商工会議所会頭
-
李世琴:台湾電機電子工業会会長
-
張永武(Zhang Yongwu):重慶市商務委員会主任
-
張鳳正:万州区党委員会常務委員会委員、統一戦線工作部部長
-
羅毅:楡中区副市長
-
ソン・ウェン:永川区党委員会常務委員会委員、副区長
-
開会式の様子
-
両岸起業家サミットの本土側の郭金龍会長がスピーチを行った
-
台湾海峡関係協会の張志軍会長がスピーチを行った
-
中国共産党重慶市委員会副書記で市長の胡恒華氏が演説を行った
-
中国国民党の副主席である夏麗燕がスピーチを行いました
-
市政府の副市長であるZhang Guozhiが開会式を主宰しました
-
両岸起業家サミットの台湾側の尹啓明(Yin Qiming)事務総長は、劉昭軒(Liu Zhaoxuan)会長を代表してスピーチを行った
-
全米台湾同胞投資企業協会の李正紅会長がスピーチを行った
-
台湾商工会議所の会頭であるHsu Shu-boがスピーチを行いました
-
台湾電機電子工業会の李世琴会長がスピーチを行いました
-
プロジェクト署名式
-
重慶市商務委員会の張永武(Zhang Yongwu)所長がプロモーションを行った
-
万州区党委員会常務委員会委員で統一戦線工作部長の張鳳正が昇進を行った
-
Yuzhong地区の副部長であるLuo Yiは、プロモーションを実施しました
-
永川区党委員会常務委員会のメンバーであり、地区の副部長であるソン・ウェンが昇進を行いました
-
イベントの様子
第16回「重慶台湾週間」:山と海を越えて再び会い、統合開発の新たな章を開く
再び山や海を越える時期がやってきました。 9月9日から13日まで、重慶市政府と国務院台湾事務弁公室の共催、両岸起業家サミットの支援を受けて、第16回「重慶台湾ウィーク」が重慶で開催されました。
第20回中国共産党中央委員会第3回全体会議の開催後、国務院台湾事務弁公室と地方政府が共催した西部地域における最初の主要な両岸包括的交流活動として、この台湾週間は、国務院台湾事務弁公室と台湾海峡両岸関係協会の指導者、重慶市の指導者、両岸起業家サミットの大陸側と台湾側の責任者、関連する推進グループの招集者、中華全国台湾企業連合会の責任者、台湾の高官や著名人、島の工業商業組織の責任者、海峡両側の青年グループ、草の根の代表者、兄弟省や都市の台湾事務弁公室の責任者を招待しました。 会議にはメディアの記者を含む800人以上が出席し、そのうち600人近くが島から重慶に来た。
ゲストは山岳都市に集まり、「新しい機会を共有し、より良い未来を創造する」というテーマで友情について話し、共通の発展を模索し、重慶と台湾の交流と協力をより高いレベル、より広い分野、より深いレベルに促進しました。
叙情谊:从渝台深厚渊源寻共鸣
“台湾和重庆都充分发扬中华文化的多元性和包容性,无论在血缘、历史、文化等各方面,都有非常深厚的渊源,两岸同为炎黄子孙、同属中华民族。”对两年内4次到访重庆的中国国民党副主席夏立言来说,重庆在两岸不绝如缕的历史与政治关系之间,有着独特地位。
在此间举行的第十二届“寻找抗日足迹、共谋和平发展”渝台基层交流活动,50名来自台湾的嘉宾开启参访交流之旅。参访团依次前往张自忠烈士陵园、江津抗战遗址、建川博物馆及重庆中国三峡博物馆等地,与历史展开了一场“穿越时空”的深度对话,深切感受那段烽火岁月的波澜壮阔。
参访团一行表示,重庆之行令人震撼。不仅亲眼见证了大陆的飞速发展,也被重庆人民团结一心、抵御外侮、顽强不屈、百折不挠的抗战精神深深触动,衷心期待两岸交流能够日益深入,让历史的记忆成为推动未来发展的强大动力。
随着海峡两岸交流的日益频繁,凤梨酥、乌龙茶等台湾的特色商品与美食受到越来越多大陆民众的关注和喜爱。在2024台湾名品展上,台北市、金门县、彰化县等120家台湾企业来渝参展,展览面积达1万平方米,展位300个,设有台湾特色商品展示区、台湾美食展示区和互动体验区。老朋友和新面孔“组团”推介,只为重庆市民能够品尝台湾的地道美食,增进对台湾商品的了解和喜爱。
“重庆的发展速度超乎我的预期,此行我想在这里寻找代理伙伴。”台湾柔冠有限公司总经理许纯诚在纺织品行业耕耘近40载,从生产传统毛巾到研发功能性美容毛巾,其企业一直在寻求突破。他表示,大陆尤其是西部地区的市场潜力巨大,自己对未来发展充满信心。
早在2005年,台湾彰化县企业拓销联合协会理事长叶政权就开始到访大陆,为家族企业生产的蜜麻花、夹心酥、牛舌饼等特色产品寻市场。他表示,期待未来在重庆设立彰化商品馆,实现两地特色产品的共融发展。
促合作:重庆渐成台商发展热土
自20世纪80年代海峡两岸交流大门打开后,一批批台资企业便纷纷落户重庆,重庆日益成为台湾同胞投资兴业、西进发展的热土。
在本届“重庆·台湾周”项目签约仪式上,共集中签订9个两岸经贸合作重点项目,投资总额达118.7亿元,主要涉及新能源、创业服务、新材料等领域。台企跨海寻梦而来,重庆也敞开怀抱,积极落实台胞台企优惠政策,持续优化营商环境,热忱邀请广大台胞台商参与并共享现代化新重庆建设的发展机遇。
夏立言评价重庆,台商在此经营,足以打造具备国际竞争力的知名企业。台青于此求学工作,能够培养洞察世局的广阔视野。重庆所提供的,正是一个两岸携手发展、共同迈向世界的舞台和机会。
实践证明,两岸融合发展是民心所向、大势所趋,两岸经贸交流合作的步伐不可阻挡,两岸同胞走亲走近的意愿不可违背。本届台湾周恰逢重庆市台湾同胞投资企业协会成立30周年,细数一代代台商在渝劈波斩浪,重庆市台协会长黄光志感慨,在渝台胞是两岸关系和平发展的见证者、参与者和贡献者。台胞的发展不仅得益于西部大开发、西部陆海新通道、成渝地区双城经济圈建设等国家战略的实施,更离不开重庆市委、市政府出台的诸多促进渝台交流合作的政策和措施,为台胞在重庆提供了良好的发展环境。
数据显示,30年来,重庆市台协已推动渝台经济合作领域不断延伸,从餐饮、纺织服装、汽车零部件制造及修理拓展到IT、电子信息、金融业、高端商业等,合作层次从一般产业向高科技含量、高附加值产业拓展,合作区域覆盖重庆市80%的区县。
在两岸信息通信合作发展研讨会上,中国通信企业协会副会长兼秘书长赵中新称,两岸产业的互补性和大陆广阔的发展空间,将为两岸合作提供巨大机遇。
两岸企业家峰会大陆方面理事长郭金龙对渝台融合发展呈现出的强劲活力和广阔空间亦表示期待。他说,希望两岸企业家在深化产业合作上下功夫,在打造共同市场上找路径,在参与高质量发展中求突破,在推进中国式现代化进程中实现共同发展。
重交流:助力台青追梦筑梦圆梦
第十六届“重庆·台湾周”策划设计了5大板块、18项活动,青年交流是重要一环。活动着重展示青年元素,鼓励支持两岸青年在各领域进行交流合作,为两岸青年互学互鉴、相依相伴、同心同行搭建平台、创造条件、提供服务。
在海峡两岸青年逐梦重庆就业创业研讨会上,由重庆市政府台办牵头,与重庆市教委、重庆市文化旅游委、重庆市人力社保局等部门共同研究的22条“来渝台湾青年学习实习就业创业相关政策”重磅发布。重庆市政府台办主任陈全发出热情邀约:“欢迎广大台湾青年来渝学习实习、就业创业,追梦筑梦圆梦。”
除了政策指引,巴南区惠科海峡两岸青年就业创业示范点、九龙坡台湾青年就业创业基地、大渡口台湾青年就业创业基地等涉台合作平台,也为台青施展拳脚搭建起一方舞台。
在“重庆·台湾周”上,又一好消息传来。西南地区首个特色青创孵化器“四季宝岛”两岸青创中心项目落户解放碑地王广场,将为两岸青年提供更符合需求、更适应趋势的创业和就业赛道,力争打造成为两岸青年创业交流的知名服务平台。
“2015年前,我从未来过大陆,对这片土地的印象,更多是来自于历史与地理课本中的描绘。”2017年“登陆”重庆的台青张育洲,现为厦门银行股份有限公司重庆分行璧山业务部总经理助理,他说:“我相信,在重庆这片充满机遇的土地上,能够实现自己的职业目标和人生梦想。也诚挚邀请各位台湾青年,亲自感受重庆的蓬勃发展和无限机遇,一起为两岸的繁荣发展贡献青春力量。”
交流,并不是一方的独角戏,更是一次坦诚的“双向奔赴”。以为期数天的“丹青承文脉 翰墨书渝台”书画交流活动为例,渝台近20位书法、绘画、篆刻领域的艺术家在技艺切磋中推动两岸文化艺术交流。
“虽然是第一次来重庆,但很有收获。”台湾女书法家学会理事段亭安提到,此行她访问了重庆美术院校及多个艺术家的个性化工作室,通过与艺术家的深入沟通,寻找共鸣与差异。“我们互相汲取不同的经验和想法,实现共同进步,是一次酣畅淋漓的艺术对话。”
看未来:渝台融合发展正当时
10年来,重庆市深入贯彻新时代党解决台湾问题的总体方略,围绕打造“两岸交流新高地、台资西移集聚地、台湾筑梦向往地”目标,发挥独特优势,坚持守正创新,推动渝台融合发展走深走实。
除了以通促融、深化渝台经贸合作,以惠促融、推进落实同等待遇,重庆还以情促融,全面深化渝台交流。
由国台办新闻局指导,重庆市政府台办、四川省政府台办和中国新闻社联合主办,中国新闻社重庆分社、中国新闻社四川分社联合承办的“走进双城·见证成渝”两岸媒体“双城记”采访活动颇具亮点。
台湾《联合报》、梅花新闻网和新华社、中央广播电视总台、中国新闻社、中国台湾网、海峡飞虹网、海峡卫视、厦门卫视等两岸媒体,以及台湾知名时事评论员赖岳谦等30余人走访重庆两江新区、璧山区、永川区和四川省成都市、眉山市、德阳市,深入了解成渝地区在经济、科技、社会等方面的最新发展,触摸巴蜀文化的历史脉络,感受成渝地区蓬勃发展的活力与潜力,探索两岸产业合作的机遇。
第一次乘坐自动驾驶车,赖岳谦说,去过的大陆城市越多,就会发现智能化的城市也越多。希望两岸朋友们都能来重庆体验自动驾驶车;台湾自媒体博主蒋成圃说,期待大陆的汽车品牌能早日走进台湾市场,“我也想开着大陆的越野车在台湾吹海风”;在世界文化遗产大足石刻,台湾中天新闻主播周玉琴被石刻造像吸引,手机拍摄一刻未停,“我想把大足石刻最美好的形象介绍给台湾朋友,让更多人欣赏到古代石窟艺术的辉煌。”
データによると、近年、重慶は重慶と台湾のユニークな歴史的関係と山岳都市の人材の恵みを最大限に活用し、台湾との交流拠点の「4+1+16」プラットフォームに依存し、「龍耀宝島-通梁火龍が台湾に行って公演する」や「両岸越飛文化サマーキャンプ」などの両岸交流活動を開拓し、「魅力的な重慶、壮大な三峡」重慶-台湾の草の根交流、「反日的な足跡を探し、平和的発展を求める」、台湾の大学生の重慶の実践、私の故郷あなたの家- 台湾の草の根、抗日戦争の末裔、若者、工商、女性、農林業などの各分野から合計3万人以上の代表者が重慶に招待され、海峡両岸の数十万人の同胞の交流と心と心の融合を促進し、まずは重慶と台湾の間の全面的、多チャンネル、徹底的な交流パターンを構築した。
台湾海峡の両側は家族であり、中国の夢を実現するために協力しています。
次のステップでは、重慶は引き続き台湾同胞の幸福を念頭に置き、近代的な新重慶の発展機会を台湾の同胞と共有し、重慶と台湾の間の経済貿易関係を強化し、重慶と台湾の間の交流と交流を拡大し、台湾同胞の緊急性、困難、懸念を解決するための特別な行動をしっかりと実施し、台湾同胞の緊急性、困難、懸念を解決するための特別な行動を積極的に行い、台湾の同胞のために良いことを行い、問題を解決し、重慶と台湾の同胞がますます近づくことを促進し、台湾の同胞の幸福感と帰属意識を高めるよう努め、重慶と台湾の統合発展に新たな章を書きます。 (重慶市台湾事務弁公室寄稿)