10月10日にオープンした靖国神社外苑八千代食堂の看板メニュー「特攻の母鳥濱トメの玉子丼」を食べてきました。
店内にあるリーフレットには「トメさんの味をお孫さんが思いを込めて作った割り下を知覧から直送してそのまま使用している。」と記載があります。
確かに割り下の味は美味しいのですが、汁だく(牛丼屋では割り下の汁を多くしてもらうときに「汁だく」と頼みます。)なのでスプーンで食べるようになっています。値段も1,000(税込み)は一寸高い気がします。
「英霊への想い、靖國の心をつなぐ」を、無理矢理に押しつけられた食堂でした。
遊就館一階ロビー「零戦五十二型」の隣にあるレストラン「結」の目玉メニュー「海軍カレー」は、ツアー参加者にも食べてもらっています。




大村益次郎銅像から見た外苑休憩所

以前の外苑休憩所


隣の雑木林で月に一回開かれていた骨董市

店内にあた鳥濱トメ顕彰会のリーフレット
世田谷区池尻に会事務所があるので、世田谷特攻平和観音の法要に多数列席したと思われます。



参照記事です。
>世田谷区「特攻平和観音法要」に初めての参加<
店内にあるリーフレットには「トメさんの味をお孫さんが思いを込めて作った割り下を知覧から直送してそのまま使用している。」と記載があります。
確かに割り下の味は美味しいのですが、汁だく(牛丼屋では割り下の汁を多くしてもらうときに「汁だく」と頼みます。)なのでスプーンで食べるようになっています。値段も1,000(税込み)は一寸高い気がします。
「英霊への想い、靖國の心をつなぐ」を、無理矢理に押しつけられた食堂でした。
遊就館一階ロビー「零戦五十二型」の隣にあるレストラン「結」の目玉メニュー「海軍カレー」は、ツアー参加者にも食べてもらっています。




大村益次郎銅像から見た外苑休憩所

以前の外苑休憩所


隣の雑木林で月に一回開かれていた骨董市

店内にあた鳥濱トメ顕彰会のリーフレット
世田谷区池尻に会事務所があるので、世田谷特攻平和観音の法要に多数列席したと思われます。



参照記事です。
>世田谷区「特攻平和観音法要」に初めての参加<