goo blog サービス終了のお知らせ 

葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

新宿新聞に寄稿しました「飯田町駅跡など訪れる軍用鉄道事始」

2022年03月18日 | 鉄道の歴史と高輪築堤問題

今年は、鉄道開業150周年なので、御社も特集企画をしたら如何でしょうかと、週刊「新宿新聞」社長喜田勇氏に電話をしました。

明治18(1885)年3月1日、日本鉄道会社品川線、品川ー赤羽間が開通しました。赤羽、板橋、新宿、渋谷の4駅が開業し、品川からは官設鉄道線に乗り入れ、新橋駅まで直通しました。

昭和60(1985)年3月1日、日本国有鉄道新宿駅は、「新宿駅100年のあゆみ」を発刊していますので、本年も記念誌を発刊するであろうと考えています。よって、開店150年を迎える「フルーツパーラー高野」にも、営業が出来るだろうと提案しました。

富士国際旅行社と提携した「鉄道開業150年フィールドワーク」の記事を寄稿しました。

(了)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝田明さん急逝、87歳「東ア... | トップ | 爺にできるウクライナ支援 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道の歴史と高輪築堤問題」カテゴリの最新記事