友人の川口重雄さんからの再メールを転載します。富士国際旅行社催行「2024年3月27日(水)~29日(金)福島の旅」で訪問する「楢葉町宝鏡寺『伝言館』」の館長は、立命館大学平和ミュージアム名誉館長(元館長)安斎育郎氏です。
・・・・・・・・・・
長谷川順一さま 12月15日〔BCC〕通信の転載、ありがとうございます。昨日の〔BCC〕通信に対して、立命館大学平和ミュージアム . . . 本文を読む
友人の川口重雄さんからのメールを転載します。【友人から届いた情報5点】は「5.【箱根駅伝100回の歴史】「戦争で死ぬ前に箱根を走りたい」──日本が劣勢にあった1943年、靖国神社から走り出した学生たちの思い(NEWSポストセブン)231210」のみにしました。
・・・・・・・・・・
各位 12月15日〔本日第1信〕お早うございます。かつて森喜朗内閣の内閣支持 . . . 本文を読む
1989年7月22日に国立感染症研究所の工事中に謎の人骨が大量に発見された。
神奈川大学常石敬一教授(「人骨の会」軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表)は1988年に「軍医学校」と書かれた石柱と守衛所を撮影していたが、人骨問題が大きく報道されるとペンキで消されてしまった。陸軍軍医学校と東京陸軍第一病院を通じていた地下道入口もコンクリートで塞がれた。
常石教授提供の「石柱」写真
. . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。