菅内閣はコロナ患者の軽症者は「自宅療養」という方針を打ち出しましたが、これは「政治的な選別ートリアージ」であると考えます。複数家庭は、家庭内感染の恐れがあり、単身の場合は行政から配られた「パルスメーター」を見ることも出来ないほど、急速に悪化する恐れがあります。
>「入院制限」は誰の発案なのか “独断会議”の出席者は5人、与党内からも突き上げ<
>8月わずか4日間で8人 . . . 本文を読む
世田谷区千歳台5丁目にある廻沢稲荷神社の手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ)の井戸が長い間壊れていましたが、この程改修されました。
管理人は「千歳台四・五丁目(北部)防災マップ(案)を作図する時、廻沢稲荷神社氏子総代に手水舎の井戸が長い間壊れいるので改修して震災時の「防災井戸」にして貰いたいと要望しました。秋の例大祭の時は、電動ポンプが作動して手水舎と屋台にも使えるようになっていますが、井戸の深さ . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。