地中海と紅海をつなぐスエズ運河は、アジアと欧州を結ぶ航路。南アフリカの喜望峰を回る航路に比べ、航海をおよそ1週間短縮できる利点がある。
3月23日にエジプトのスエズ運河でコンテナ船が座礁する事故が発生し、多数の船舶の往来が遮断されて海運や物流に多大な影響が生じる事態に発展したが、29日午後、離礁に成功した。
明治大学山田朗教授は著作「世界史の中の日露戦争」の中で「日露戦争は海底電線布設など日本 . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。