goo blog サービス終了のお知らせ 

葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

北沢署のご盡力で独居老人が、倒れてから一週間ぶりの命が救えました

2017年04月25日 | 健康・福祉・児童
北沢署生活安全課と刑事課のご盡力で世田谷区梅丘の独居老人(女性)が、倒れてから一週間ぶりに命が救えました。消防署救急隊員は、あと一日遅かったら助からなかったと言ったそうです。 安否が分からないからと、その女性が出入りをしていた日本橋の店主から、中央署に電話をしたところ、7~8人の刑事が押しかけました。店主からその女性のDoCoMo携帯電話番号を聞いても「事件性がないから」と、住所を調べる努力をし . . . 本文を読む
コメント

東北抗日連軍写真「金日成は前列、右から2番目」

2017年04月25日 | 韓国・北朝鮮問題
今日は朝鮮人民軍創設記念85周年である健軍節。 ハバロフスク野営訓練所での東北抗日連軍将兵 金日成は前列、右から2番目 『朝鮮独立運動の指導者金日成が、青年時代に学んだ吉林毓文中学跡。吉林毓文中学は1917年の創立で、 金日成が在学していたのはちょうど「満州国」建国前後の1930年代はじめごろといわれる。 東北における学生運動とメッカとしても有名で、35年には当局の圧力によって閉鎖された。 学 . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。