「葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「敗戦記念日」8月15日に読みたい書籍と雑誌
(2025年08月11日 | 戦後80年)
朝日新聞一面に広告があった『堀内哲編... -
(一年前の記事)韓国政府は「北朝鮮が地上の楽園」は偽りと公式認定
(2025年08月10日 | 韓国・北朝鮮問題)
韓国政府は「北朝鮮が地上の楽園」は偽りと公式認定 ネットで下記の... -
ソ連は8月9日日本に参戦「日ソ戦争への道」vol.Ⅴ
(2025年08月10日 | 戦後80年)
「日ソ不可侵条約」を破棄して、8月9日にソ連は参戦しました。その経過をポリス・ス... -
1945年8月9日午前11時02分長崎市に原爆投下
(2025年08月09日 | 戦後80年)
1945年8月9日午前11時02分長崎市に原爆... -
(一年前の記事)東京都23特別区の経緯
(2025年08月08日 | 新宿日誌)
東京都23特別区の経緯 戦前の区の数は35区だったが、1947年... -
明日8月9日、日本ジャーナリスト会議(JCJ)は8月集会〈戦後80年〜 私たちは今どこにいるのか〉
(2025年08月08日 | 戦後80年)
皆さま 8-8 JCJ事務局長の古川です。 昨夜もお知らせさせて... -
戦時中、世田谷区羽根木公園に東京防衛軍の部隊が
(2025年08月08日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
戦時中「東京防衛軍第二豫備旅団警備歩... -
黒田清輝が描いた「浪子の挿絵」&「肖像画第五代軍医学校長足立寛」
(2025年08月08日 | 戦後80年)
都立蘆花恒春園内「徳富蘆花記念館」所... -
第68号南京国際平和通信
(2025年08月07日 | 日本と中国)
尊敬するご友人の皆様へ 今日は広島、三日後に長崎、... -
軍医と共に広島へ派遣された陸軍軍医学校の看護婦石井十世さんの証言
(2025年08月07日 | 戦後80年)
新宿平和委員会記念講演会で証言する石... -
書籍「彰古館」より「広島原爆調査資料」
(2025年08月06日 | 戦後80年)
広島に原爆が投下されてから80年が経った。被団協がノーベル平和賞を受賞したが、日... -
9月2日関東大震災朝鮮人虐殺現場「大橋場」跡で献花
(2025年08月05日 | 韓国・北朝鮮問題)
9月2日、関東大震災の時に朝鮮人を虐殺した現場跡で献花します。 主催:東京の戦... -
戦後80年記念:世田谷平和資料館と彰古館見学会
(2025年08月04日 | 戦後80年)
戦後80年記念:世田谷平和資料館と彰古館見学会 平和遺族会と世田谷区誌研究会の... -
美空ひばり「広島平和音楽祭」で唄う
(2025年08月03日 | 戦後80年)
美空ひばりのアルバム「祈り」(靖国神社・遊就館は軍歌集だと考え売店で売っていたよ... -
彰古館見学の資料
(2025年08月03日 | 戦後80年)
来る8月4日に下記の見学会を催行します。書籍「彰古館」(絶版)の内容を小型プロジ... -
8月2日未明に八王子大空襲があった
(2025年08月02日 | 戦後80年)
昭和20年8月2日未明、八王子市に米軍B-29が空襲した。市街地の8割が焼失し、... -
(一年前の記事)防衛省が発刊している「市ヶ谷台ガイドマップ」
(2025年08月01日 | 歴史探訪<市ヶ谷台・防衛省・東京裁判>)
防衛省が発刊している「市ヶ谷台ガイドマップ」 防衛省大臣官房広報... -
第10回「戦争の加害パネル展」 明大教授山田朗講演会
(2025年08月01日 | 戦後80年)
「戦争の加害」パネル展に来ていただいた皆様 今年は「戦後80年」です。 横浜... -
「80 年と向かい合つて」映像制作企画で劉傑さんのインタビューを受けました
(2025年07月31日 | 戦後80年)
日中口述歴史・文化研究会の「国際シンポ」に参加した時に、名刺交換した日中TVの劉... -
戦争と公文書 今に続く国民への背信
(2025年07月30日 | 戦後80年)
「市ケ谷台史料」と名付けられた文書が、防衛省防衛研究所の戦史研究センターで公開さ...