「葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
世田谷区立平和資料館の展示「日本軍は何をしたのか」
(2025年08月13日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
世田谷区立平和資料館の展示パネルで、気に掛かる部分があった。 「日本軍は何をし... -
戦時中、世田谷区羽根木公園に東京防衛軍の部隊が
(2025年08月08日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
戦時中「東京防衛軍第二豫備旅団警備歩... -
自衛隊専門紙の防衛ホーム新聞社が出版した「彰古館」
(2025年06月21日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
8月4日(月)に、東京の戦争遺跡を歩く会主催の世田谷平和資料館と彰古館見学会を企... -
世田谷区立平和資料館に手製の「世田谷区平和マップ」を預けました
(2025年06月08日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
本日、世田谷区立平和資料館の三人の専... -
2025年版「世田谷区平和マップ」が完成
(2025年05月24日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
2015年10月に、世田谷区発行の白地図を... -
医学情報史料館「彰古館」
(2024年10月26日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
医学情報史料館「彰古館」 新宿区戸山にあった陸軍軍医学校の医療器具などが移転し... -
世田谷区誌研究会の講演会に初めて参加しました
(2024年10月18日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
「世田谷区誌研究会」に入会しましたので、講演会に初めて参加しました。会場は「ひだ... -
歴史探訪「廣澤眞臣」(ひろさわまさおみ)
(2024年10月11日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
(ひろさわ まさおみ) 広沢真臣 - Wikipedia Goo... -
(再掲)「戦犯第一号、東条を逮捕せよ!」79年前、東条英機は世田谷区の自宅で自決未遂
(2024年09月11日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
東條英機元首相兼陸相は、1945年9月11日、世田谷区用賀一丁目10-4(現・立... -
陸上自衛隊中央病院内「彰古館」に資料を送付しました
(2024年05月30日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
昨日の「世田谷区内の戦争遺跡を歩く」は「晴れ男」に相応しいお天気でした。コースの... -
「歴史探訪 世田谷の戦跡を歩く」資料
(2024年05月29日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
「歴史探訪 世田谷の戦跡を歩く」資料 「世田谷区平和マップ」2024年版 ... -
「世田谷区平和マップ」改訂版が完成しました
(2024年05月20日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
「世田谷区平和マップ」を2015年に制作... -
『三軒茶屋文士町文化地図』 5月29日「歴史探訪 世田谷区内の戦跡を歩く」で配布します
(2024年05月19日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
北沢川文化遺産保存会のきむらけんさんにメールを送信しました。 きむらけん様ご沙... -
「世田谷区平和マップ改訂版」の制作準備
(2024年05月12日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
「世田谷区平和マップ」を2015年に制作しましたが、改訂版の制作準備を始めたいと... -
「世田谷区内の戦争遺跡」の下見で、防衛庁の境界石を見つけた
(2024年04月28日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
5月29日に催行する「世田谷区内の戦争遺跡」は、お陰様で定員となりました。 本... -
「ミニコミ紙ちとせ」に高射砲陣地と探照灯の記事があった
(2023年12月18日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
世田谷区船橋まちづくりセンターの「ミニコミ紙ちとせ」40周年記念集会に参加したが... -
秘蔵写真<vol 2 彰古館>
(2023年12月09日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
2015年4月7日世田谷区「代田九条の会」の方々を彰古館に案内した。 国民学校... -
林芙美子「放浪記」に描かれている陸軍第二衛戍病院跡をコースに
(2023年11月29日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
東京の戦争遺跡を歩く会の主催で「世田谷区内の戦跡を歩く」5月29日に企画しました... -
防衛ホームス社刊の書籍「彰古館」
(2023年11月24日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
防衛ホームス社刊の書籍「彰古館」は軍... -
「彰古館」を至急購入するように、世田谷区立中央図書館及び世田谷区立平和資料館に情報提供
(2023年11月17日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
防衛ホーム社刊「彰古館」は在庫が十数冊しかないので至急購入するように、世田谷区立...