アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

国立競技場のプラン 白紙になったね

2015-07-17 23:47:05 | 時事

あたしのブログの効き目がハンパない

しかし国民を洗脳したのではなく、考えるきっかけをあげただけで、判断した層は国民だから。



【新国立競技場】森氏「JSC任せが原因」=新国立競技場の計画見直しで©2ch.net

1 :ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/07/17(金) 22:35:05.45 ID:???*
 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長で日本ラグビー協会名誉会長も務める森喜朗元首相は17日、
BSフジのテレビ番組で、五輪のメーン会場となる新国立競技場の建設計画が安倍晋三首相の判断で白紙に戻されたことについて、
「総理が決断されるのは重い。財源についてどこが出すのか、最初からきちっとしていなかった。
JSC(日本スポーツ振興センター)に全て任せてしまったことが、こういう形になった原因。残念だということ」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00000203-jij-spo



そしたらニュースゼロで今ちょっと前 土工事の映像流れたので さらっと書く。



ざっくりした予算の金の枠と平行して考えたらいい

まず 建物を建てるワケじゃんか

そうすると、建物の立ち上げ部分と屋根なんだよ 本体が。

そしたら簡単ってわけじゃないけど

建屋本体を何階建て仕様で どんだけの規模にするか あの造成地 すべてが体育館になる??

ならないならば、敷地の外に公園のようなものか

あるいは駐車場枠必要でしょ??

そしたらそのスペースを仮想でとって、その残りの敷地に建屋を描けばいいってことになる

そして、何階建てにするかっていうのと、ワンフロアーの高さ設定と使用使途を決める

例えば1Fは地面 グランド 地面  2Fはフラットにしてフロアー使用で屋内競技ができる

ようにするとか

そう考えたら敷地を上に活用していく感じで、空こそ見えないが 雨降ったらどっちにしても

屋根をかける予定だったわけじゃんか。

のちに使う目的として あとコンパクトにってさっきゼロの司会の人言ってたから

コンパクト使用なら1Fと2F 屋外仕様と屋内使用で組み合わせちゃえば??って思ったわけ。

そうすると、できた後 サッカー ラグビーみたいなのはできるよね 1F

野球は球が高く飛ぶから天井に当たる高さになるだろうから野球はほかの場所で

そんで2Fは フロアーで室内競技 例えば冬ならスケートの競技もできるようにとか

あんまり大勢でフロアどんどんってする競技だと床が抜けてしまう・・・つー競技は

不向きだけど。

そういうつくりで考えたら、1Fと2F 両方 観覧席が必要で、あとはスクリーンに映して

外で中の映像を流して見れるようにするとか・・・。

あとは通路は建物の外部に螺旋階段みたいに あ、バベルの塔の外部みたいな感じ

あんな感じで外部に通路 あってもおもしろいかも。

そーいう感じにしたら若干建物は円形とか楕円形っぽくなるかもしんないけど。



あとは、2F構想ではなくて1Fのみの屋根の高いグランド使用にするか

そん時は観覧席はたくさん作れるだろうけど・・・。



ま、本体立ち上げと屋根が大枠

本体をどう仕上げるか 観覧席とフロアー

そしたら柱は鉄骨か コンクリートか 何本入れるか その時 梁と あと強度計算して

あと壁 防音 あと中にエレベーターひとつかふたつ 付ける??

壁でざっくり 建屋を囲んで あと 屋根はドーム状か合掌か

本体の大きさ決めたら屋根



開閉式で考えないで屋根考えた場合と 開閉式の屋根にした時の屋根作る費用 どっちが

大きいのか

費用面と 開閉式にこだわるかが問題



費用面の比較と 工事スパンの比較 

そーいや 東京だと東京ドームあんじゃんか 開閉式の屋根だったし あそことその場所

移動できればいいんじゃないの??

おんなじような建物 いくつもいらないんじゃない?? そして・・・


東京ドーム

https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0/@35.7056396,139.7518913,16z/data=!4m2!3m1!1s0x60188c4782eed4f3:0x5058b288249e640e

国立予定地はどこ?? 国立霞ヶ丘競技場か

https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4/@35.6893802,139.7415858,14z/data=!4m2!3m1!1s0x60188c9693192021:0x8d95a31eb170f6d9

そしてこのエリアだと日本武道館もあるんだ??

https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E9%81%93%E9%A4%A8/@35.6933175,139.749885,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x60188c6b802bf413:0x215b5c71c9657188



屋外 東京ドーム    

屋内 武道館

屋外・屋内両用 新国立



とか



あと、不便さをなるべく解消する方法考えればいいわけだ 交通移動面 

そん時は通行規制かけるかなんかして

あとはどこの会場でも映像中継して スクリーンにわけて映してもいいだろうし



あとはどこも似たようになってると、会場代 かち合うでしょ・・・

かち合って潰しあうんだったら、最初から仕様を変えて 他の会場とかちあわないように

するのも、維持費考えた時 どこも食い合わないようにしたほうがいいと思うから

つまり 客層が分けてどこも使うっていうのが適切とでも言うか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野大社前 本宮町で積算雨量564ミリ

2015-07-17 23:45:00 | 自然と天災

川の氾濫で冠水した熊野本宮大社前の国道168号
(17日午前、和歌山県田辺市本宮町本宮)

9 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 07:37:56.14 0.net AAS
1871年(明治4年)に熊野坐神社(くまのにますじんじゃ)として国幣中社に列格し、1915年に官幣大社に昇格した。

現在の社地は山の上にあるが、1889年(明治22年)の大洪水で流されるまで社地は熊野川の中州にあった。
明治以後、山林の伐採が急激に行われたことにより山林の保水力が失われ、大規模な洪水が引き起こされ、旧社地の社殿は破損した。
現在、旧社地の中州は「大斎原」(おおゆのはら)と呼ばれ、日本一高い大鳥居(高さ33.9m、横42m、鉄筋コンクリート造、平成12年完成)が建っている。

10 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 07:38:41.32 0.net AAS
大鳥居は流されたくさいな


13 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 07:45:56.69 0.net AAS
昔川原にあった本宮大社は大洪水で流された
今の神社は別の場所に作り直したもの

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コースから外れてるからだろ・・・・

2015-07-17 03:25:40 | 自然と天災

2 :Ψ:2015/07/17(金) 03:15:45.30 ID:
福岡は無風。  なぜ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【災害と台風】熊野川中流ではん濫発生!!!!外に無闇に出るなよ!!危ないんだぞ!!

2015-07-17 03:24:01 | 自然と天災

【災害と台風】熊野川中流ではん濫発生!!!!外に無闇に出るなよ!!危ないんだぞ!! [転載禁止]©2ch.net

1 :ぽんちきぽんぽんちき ★:2015/07/17(金) 02:54:20.83 ID:???*

熊野川中流ではん濫発生
2015年7月17日 2時27分

熊野川中流の新宮市熊野川町日足(しんぐうしくまのがわちょうひたり)の右岸付近よりはん濫しました。

午前2時20分現在の雨雲の様子
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/forecaster/diary/image/27681/1/20150717022602/large.jpg

はん濫による浸水が想定される地区

和歌山県新宮市熊野川町日足(わかやまけんしんぐうしくまのがわちょうひたり)

※ はん濫による浸水が想定される地区については、一定の条件下に基づく計算結果での推定です。
気象条件や堤防の決壊の状況によっては、この地区以外でもはん濫による浸水がおこる可能性があります。
(2015年7月17日 2時27分)


そーす
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2015/07/17/27681.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号は観音寺市付近を北北西に移動中

2015-07-17 03:03:17 | 自然と天災

台風11号は観音寺市付近を北北西に移動中

2:45現在

ほらほら 出雲方面向ってるよ



あたしの過去記事に出雲もだって書いてたヤツあると思うけど・・・

一発でなんか無理無理

どこでかっくんするかは不明だが、半島手前でかっくんはする

大阪であたしのバ・ババイクは用意してあんだろーな??

生きてる間に一度は行かなくちゃいけないか 住吉大社



長い目で見てるから ぶっ壊すのは と言っても自分の生きてるうちだけど。

そしてこれ 冤罪でしょ↓ その殺害された官吏って出雲のヤツだから

あと出雲は伽耶だろーが!

あと鹿島に出雲の看板 不愉快です



源義親 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/源義親 - キャッシュ
源 義親(みなもと の よしちか)は、平安時代後期の武将。源義家の子。尊卑分脈では 次男、源為義の父とされるが異説あり。 河内源氏3代目棟梁・源義家の嫡男だったが、 対馬守に任じられたとき九州で略奪を働き、官吏を殺害したため、隠岐国へ流された。
経歴 - 義親追討の背景 - 子供 - 脚注

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする