goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

香港の行く末

2014-10-18 09:02:19 | Weblog

香港の行く末

香港がイギリス領の時、一度行ったことがある。
中国に返還されると聞いた時、今日を予想してしまった。
50年一国二制度なんて許しておくはずが無いと思った。
天安門事件と同じ道をたどって、香港の繁栄は消滅する気がする。
スコットランドのように選択肢が与えられることは無いだろう。
スコットランドは独立をしなくてもしても体制に大きな変化は無いが、
香港は天地の差だ。
体制が真逆になる。
それだけ学生は真剣だ。
我々が学生の頃の運動とはまったく質と切実さが違う。
大げさに言えば、香港は学生の未来がかかっている。
 香港返還の日、雨傘は役に立たなかった 香港人と中国人のミゾを埋めるには(日経ビジネスオンライン)     http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141015/272582/?n_cid=nbpnbo_mlt
 香港騒乱で「デモ潰し」に参加する若者は何を思うのか 学生と若者と、蔑視と憎悪の応酬(日経ビジネスオンライン)    http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141015/272568/?n_cid=nbpnbo_mlp
 独立否決は、アンチクライマックスだったのか? スコットランド住民投票が問いかけるもの【前編】(日経ビジネスオンライン)    http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141014/272512/?n_cid=nbpnbo_mlp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする