維新は、大甘の処分だ
公党である日本維新の会は、
良識有る政党とはとても思えない。
関わった県議には罪の意識は無い。
有ればこんな事は起こさない。
人間のクズと言われてもしかたが無い。
早急に辞職するべきだ。
辞職しなければ、リコールするべきだ。
兵庫維新 除名は岸口県議、増山県議は離党勧告 立花氏への情報提供 (毎日新聞)
千葉県知事選公示、船橋駅前で第一声 立花氏「当選目的ではない」参院選で増山氏に立候補してもらため― (スポニチ Sponichi Annex 社会)
維新は、大甘の処分だ
公党である日本維新の会は、
良識有る政党とはとても思えない。
関わった県議には罪の意識は無い。
有ればこんな事は起こさない。
人間のクズと言われてもしかたが無い。
早急に辞職するべきだ。
辞職しなければ、リコールするべきだ。
兵庫維新 除名は岸口県議、増山県議は離党勧告 立花氏への情報提供 (毎日新聞)
千葉県知事選公示、船橋駅前で第一声 立花氏「当選目的ではない」参院選で増山氏に立候補してもらため― (スポニチ Sponichi Annex 社会)
トランプ大統領のディール
ヤクザの地上げを想像してしまう。
ウクライナはトランプ大統領とプーチン大統領に潰されてしまうのか?
パレスチナはトランプ大統領によってイスラエルの領土にされてしまいそうだ。
言葉は悪いがドロボウ猫と同じだ。
トランプ大統領、プーチン大統領、習近平総書記の三人に世界が
めちゃくちゃにされてしまいそうだ。
理不尽な話だ。
ゴールはウ国の“属国化”か?独裁者プーチンが目論む「自らの目標達成をトランプに認めさせる作戦」の地獄シナリオ(まぐまぐニュース!)
ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トランプ氏(ロイター)
ウクライナ停戦なら近隣国通貨に「差し引きプラス」効果=JPモルガン(ロイター)
ウクライナ、東京23区分の森が消滅か 残ったのは大量の地雷(毎日新聞)
「ウクライナは奪われた領土もNATO加盟も諦めろ」。米ロ接触の裏に“中国が存在”の一部報道は本当なのか?(まぐまぐニュース!)
ロシアの地上進軍から始まった ウクライナ侵攻3年、一進一退の攻防(毎日新聞)
ウクライナ侵攻3年 平行世界(パラレルワールド)(朝日新聞)
「安全の保証」切望のウクライナ、大国に翻弄された歴史…「プーチンの言葉など信用すべきでない」(読売新聞)
国籍
日本で生まれ日本で育った人は、
日本国籍を持っている。
外国へ行かなければ、国籍を意識することも、問われることも無い。
自分の出生地は、満州国大連市彌生町と記載されている。
でも国籍は日本だ。
自分も国籍法の改正によって、満州国と記載できるんだろうか?
アメリカは大統領令でどうにでも出来るようだが、
本来は憲法や法律で定めるべきだろう。
戸籍の国籍欄に「台湾」表記を認めた日本の大英断。“難癖”をつける中国に鈴木法務相が言い放った「反論(まぐまぐニュース!)
戸籍法の一部を改正する法律について(令和6年3月1日施行)(法務省公式サイト)
国籍Q&A(法務省公式サイト)
本籍とは何かを詳しく解説。引越したら変更する必要がある?|でんきナビ|(Looopでんき公式サイト)
兵庫県議3名は除名だ
まったくあきれた所業だ。
自分が、兵庫県民だったらすぐリコール運動を展開する。
地方自治、民主主義の崩壊だ。
維新の代表の煮え切らない言動も糾弾したい。
兵庫維新3人の県議、無制限会見のてんまつ 5時間半にわたって語り続けた「正当性」 (産経ニュース)
なぜ県議らは立花氏に情報提供したのか 兵庫維新のガバナンス不全 (毎日新聞)
情報漏洩で立花氏「2馬力選挙」に加担した維新 内外から批判が集中し県議団解体論も浮上(産経ニュース)
トランプ政権のリストラ職員1万人以上
信じられない人数だ。
リストラされた職員は、仕事が有るんだろうか?
イーロン・マスクはトランプ大統領を操っているのか。
アメリカ国民は納得出来るんだろうか?
日本だったらこんな横暴は国民が許さないだろう。
なぜイーロン・マスクは米国際開発庁を閉鎖?知られざる実態とトランプ政権が狙う「ディープ・ステート」解体(高島康司) (マネーボイス)
USAIDめぐりトランプ大統領 イーロン・マスク氏の投稿で “誤情報“ 拡散 名指しされたメディアは投稿否定 (NHK公式サイト)
「USAIDの指示で報道」を否定 国内新聞、通信、テレビの15社(毎日新聞)
【解説】 米国際開発局(USAID)とは? なぜトランプ政権の標的に? (BBCニュース)
アメリカ合衆国国際開発庁 (Wikipedia)
主権在民で無くなった日本
この頃、住みにくさを感じることが多い。
何時から、こう言う気持になったんだろう?
多分、官僚の人事権を安部内閣が握った時からだと思う。
官僚がヒラメになって国民の方を向いていない。
大臣の指示も骨抜きにされてしまいそうだ。
でも、馬鹿な元大臣の指示がデジタル社会の混乱をまねいている。
使えぬマイナ保険証の「愚行」 視覚障害者、顔認証に「がくぜん」 (毎日新聞)
フジテレビ問題の核心
10時間の記者会見でも曖昧だった、
“中居とX子さんの関係"が、ついにハッキリするか?
文春は自ら明らかにする責任がある。
下記サイトの内容で世間が納得するか?
見守りたい。
〈フジテレビ&中居正広問題〉フジ編成幹部A氏が語った“中居とX子さんの関係"「付き合えばいいと…」 (文春オンライン)
フジテレビ問題の核心
10時間の記者会見でも曖昧だった、
“中居とX子さんの関係"がついにハッキリするか?
文春は自ら明らかにする責任がある。
下記サイトの内容で世間が納得するか。
見守りたい。
〈フジテレビ&中居正広問題〉フジ編成幹部A氏が語った“中居とX子さんの関係"「付き合えばいいと…」 (文春オンライン)
高額療養費値上げと内閣支持率
値上げを画策した人物は誰だ。
堂々と名乗り出て説明をするべきだ。
こんな政策をすれば内閣支持率は下がるだけだ。
財源は増税だけではないと思う。
石破総理の見識を問う。
高額な医療費を支払ったとき | こんな時に健保 | (全国健康保険協会)
高額療養費制度を利用される皆さまへ (厚生労働省公式サイト)
高額療養費制度 引き上げで自己負担どうなる?年収別に詳しく2025年8月から 2026-2027年も段階的に引き上げ (NHK公式サイト)
「国家的殺人未遂だ」 島根知事、高額療養費の見直し巡り政府批判 (毎日新聞)
石破内閣支持率30% 2カ月ぶり回復 毎日新聞世論調査(毎日新聞)
石破内閣支持率30% 日米首脳会談「評価」28% 毎日新聞世論調査(毎日新聞)
石破氏は右派の抵抗はね返すか 中北浩爾氏「立憲・国民と大連立も」 (毎日新聞)
日産は復活出来るか?
日産の復活は単に日産だけでなく、
日本の自動車産業の将来がかかっている。
裾野が広い自動車産業は大変革の時を迎えている。
これを乗り越えられなければ、日本経済が沈没する。
日産サプライヤー「泥船に乗りたくない」 崖っぷちの1万9000社(日経ビジネス電子版)
日産、今期800億円の最終赤字へ 内田社長「1社でやっていく難しさある」(日経ビジネス電子版)
「ノスタルジーにしがみつくな」 元日産首脳が語る新業界地図(毎日新聞)
日産の再建計画は「死にかかった会社の生命維持装置」 中西アナリスト(日経ビジネス電子版)
忘れてはならない台湾有事
トランプ大統領に気を取られて、関心が薄れているが、
日本にとって、今そこにある危機が台湾有事だ。
ウクライナも、パレスチナも悲惨なことになっているが、
プーチンとネタニヤフとトランプ大統領で解決出来ると思うが、
台湾有事は、習近平とトランプとの関係が全てを決める。
日本には残念ながら中国の台湾侵攻を止める力はない。
小泉悠×山口亮 台湾有事、中国が「今しかない」と思うと危ない(日経ビジネス電子版)
台湾周辺で中国軍機が倍増、頼政権を「独立工作者」と敵視し威圧強まる…艦船も1・6倍(読売新聞)
ガザは誰のものだ!
アメリカが介入して解決出来るだろうか。
イスラエルの身方をして、
ガザをイスラエルの領土にするだろう。
トランプ大統領の考えそうなことだ。
なぜなら、パレスチナを援助しても儲からないからだ。
ガザ地区を知ろう(パレスチナ子どものキャンペーン)
【解説】 イスラエル・ガザ戦争 対立の歴史をさかのぼる (BBCニュース)
ガザ地区(世界史の窓)
ガザ地区 (Wikipedia)
国際社会からの非難は重々承知。「米国がガザを所有する」という衝撃的なアイディアをぶち上げたトランプの真意はどこにあるのか?(まぐまぐニュース!)
もはやアメリカを脅威とみなさず。中国が「トランプ2.0」の動きを静観している理由(まぐまぐニュース!)
トランプ氏、「相互関税」導入を指示 日本も対象の見通し(毎日新聞)
トランプvs石破茂の「関税騙し合いゲーム」で手玉に取られる日本。首脳会談は友好ムードでも国内農業に大打撃の恐れ(まぐまぐニュース!)
適正米価は?
玄米30㎏、食味値85のSクラスの一等米で1袋、20,000円では赤字だ。
反当たり8俵の収量とすれば、三反で24俵、30㎏の紙袋で48袋、
販売価格は48袋×20,000円で960,000円、反当たり320,000円だ。
現在スーパーで売られているブランド米の価格は、精米で5㎏、4,000円位だ。
1袋30㎏で24,000円、反当たり16袋×24,000円で384,000円になる。
流通の過程で30㎏1袋で4,000円の差額が出る。(24,000円-200,00円)
農家の本音は持続可能経営とするためには1袋30,000円は欲しい。
原価には労賃は含まれていない・・・
備蓄米放出で米価は下がるのか ここまで高騰した「根本的理由」 (毎日新聞)
令和の米騒動
江戸時代から米騒動は起きている。
冷害による不作。
悪徳業者による買い占めだ。
流通を阻害して価格をつり上げる。
昔も今も常套手段だ。
暴動が起きると米倉を開放して放出する。
これも今の世と同じだ。
米問屋の米倉が、政府の備蓄米に替わっただけだ。
いつの世も生産者には利益をもたらさない。
放出する方法を工夫しなければ、中間業者が儲かるだけだ。
米は不作ではない、流通が阻害されているだけだ。
原因を徹底的に究明して、悪徳業者を厳罰に処すべきだ。
中途半端なやり方では、米不足は解消出来ない。
米騒動「放置」の農水省 突然の「備蓄米放出」方針転換はなぜ?(毎日新聞)
農相、備蓄米21万トン放出を発表 コメの流通不足と価格高騰に対応(毎日新聞)
政府備蓄米の放出、3月末に店頭へ 数量は21万トン(日本経済新聞)
備蓄米、最大21万トンを放出へ 流通円滑化目的では初 農水省方針(毎日新聞)
政府の備蓄米放出、21万トンに まずは15万トン 状況みて追加 [令和の米騒動](朝日新聞)
備蓄米放出へ追い込まれた農水省 「秋に米価下がる」予想し判断遅れ [令和の米騒動](朝日新聞)
企業献金の是非
企業が献金する目的は、
企業が繁栄するための投資だ。
ボランティアで献金しているわけではないと思う。
あうんの呼吸で利益誘導している様な気がする。
一歩間違えれば贈収賄になりかねない。
廃止すればスッキリする。
なぜ企業は自民党に献金するのか 住友化学・日産など上位10社に聞いた(日経ビジネス電子版)